くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

手すりとカビと水栓

2024-06-01 | 色々なモノ

年季の入った実家は、高齢で暮らすには大変な面もあり、昨年末から、あちこちセルフメンテしてます。2階もまだ使いたいとのことで、急な階段に、手すりを強引に追加取り付けして、両側手すりにして、階段上の踊り場には、上りきった時につかまる、水平手すりを取り付けたりです。

トイレの立ち上がり補助には、とりあえずアイリスオーヤマの床置きタイプの手すりを置いてみたら、意外と使えるようです。この手すり、前後の向きを、正規とは反対(手かけも外して前後反対に取り付け直して)に置いた方が、足元が少し広くなって使いやすいように思います。


カビ臭〜い浴室もなんとかします。在来浴室なので、床下から臭気が上がってきてた浴槽と壁の隙間は、補修用の防水テープで塞ぎます。

音がするのを嫌って、使われなくなってた換気扇は、埃とカビを落としてちゃんと回るようにします。そのうえで、洗い場の床や壁を、カビ取り剤を使ってしっかり掃除します。


国外メーカー水栓の、吐水口先の泡沫内芯が劣化破損してました。純正吐水口先は約4,000円もするので、汎用?の21mm径の内芯だけ交換して解消しました。下の写真の真ん中が破損した内芯、右が新しい内芯です。

その水栓の泡沫内芯、たった約60円/個のモノが、2週間かけて深圳市から郵送されてきました…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

炭火の赤と揺らめき

2023-12-30 | 色々なモノ

少し前、炭火が消える間際の時に。なんとも綺麗な赤色と、その僅かな揺らめきと、ほんのり残る温かさを、彼さんと話しをしながら、二人で堪能してました。日暮れが早くなったことで、出会えたお宝な感じでした。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

タイヤ意外と長持ち

2022-11-03 | 色々なモノ

ここのとこ、点検の度に、タイヤがそろそろ交換の時期ですよ、と言われるので、寒くなる前のこの時期に交換しようかと思ってました。前回交換したのは ちょうど6年前 で、タイミング的にもぼちぼちですし。

タイヤの感触はだいぶ硬くなって、路面のザラザラ拾うようになってはきてるのですが、見た目の状態はまだひび割れもなく全然問題なさそうで、もう少し引っ張りたくもなってます。6年間で2万kmしか走ってないので、溝もまだまだありますし…。新車装着のタイヤの4年での状態と比べると、このヨコハマのタイヤが、ひび割れ劣化はしにくいゴム性質なんですかね。

まもなく10年目を迎えるフリードスパイクですが、仕事と自家用の両方の使い勝手とサイズの良さから、乗り換える宛ての車が無く、まだもう少し乗りそうです。そうなると、やっぱりどこかのタイミングでタイヤ換えないといけないんですよね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

水栓自在パイプ交換

2022-11-02 | 色々なモノ

流しシンク水栓の、フレキパイプの根元が疲労破断したということで、自在パイプの交換をしました。


右が、交換前に付いていたシャワー切り替え付きフレキパイプ、左が、交換後の断熱キャップ付きのソフト整流パイプです。


しかし、こんなトコが破断するんですね…。使用頻度は結構高いようなので、フレキパイプの向きをグリグリ変えて使う度に、負荷がかかっていた…ってことですかね。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

付録を組立ててみる

2022-10-30 | 色々なモノ

お店番の月曜日に、いただいた雑誌の付録「ピカチュウ ピカピカVer.」を組み立ててました。これが、小学生向け雑誌の付録についてくるのか…と驚きながら。そして、このハメ込み加減と、間違えにくいパーツ構成に、設計と成形の技術のスゴさを感心しつつ。


説明書が無くなってて、1つシールの貼り場所が分からなかったのですが、ピカチュウ好きの彼女さん+ママさんに教えてもらって解決。金曜日は、ピカチュウ好きの彼さんに、「アニメとかより太めじゃない?」って話したら、「そんなことないよ、カッコいいじゃん!」と。そうだよね。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

食洗機のノズル交換

2022-10-09 | 色々なモノ

少し前から、ビルトイン食器洗い乾燥機のノズルの回転が悪くなり、かなりゆっくりになってました。原因がどこかよく分からずでしたが、それでも大体洗えてたので、そのまま使っていました。ちなみに、この食洗機は、庫内配管や給水弁など自前で交換 しながら、毎日使用して13.5年が経過している、パナソニックNP-P60V1PKPKです…。

そこで、試しに回転ノズルを取り寄せて交換してみたら、クルクル回転して元通りになり、音も静かになりました。交換前の回転ノズルも、チェックや掃除もしてみて、特に問題は無さそうだったのですが、それでも回転ノズルが原因だったようです。

上の写真の奥が古いノズル、手前が新しいノズルです。外観からは、洗剤カス?が多少付着してるくらいで、擦り減りなど特に目立った違いは見つかりませんでした…。






なので、中に何か詰まってるのかなと、古いノズルを切ってみますが、特に目立って、何か詰まったり付着したりはしてません…。もしかしたら、回転ノズルは、結構繊細なバランスで?回転してるのかもで、付着物の影響とかがあるのかもです…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

ネック曲がるブラシ

2022-10-08 | 色々なモノ

グラクソ・スミスクラインの「シュミテクト やさしく歯周ケアハブラシ 極細シルキー毛」の、「薄型レギュラー、やわらかめ」です。詳しいことは知らずに買ったのですが、ものすごいネックが曲がり、最初は設計ミスか何かかな…と思ってしまいました。あとから調べると、「ブラッシング圧を軽減する弾力ネック…」という、歯ぐきへの負担をやわらげる、ウリの機能でした。

私は歯並びが悪かったり、歯が欠けていたりするので、そういう箇所へ歯ブラシを押し込むようにして磨くと、歯ブラシの毛は1週間程度で開いてしまいます。また、歯ブラシを1種類だけで使っていると、その歯ブラシで磨きにくい所は、ずっと磨かれにくいままになるので、常に2種類以上をローテーションしています。

長年定番のサンスターの「ガム・デンタルブラシ #202」は存続してるのですが、もう1種類の「ガム・デンタルブラシ」の候補は全て廃番になってしまい、他社を含めて合いそうな歯ブラシを探しています。前記のような条件のため、なかなか候補が限られます…。この「シュミテクト」歯ブラシは、ネックが柔らかいため、毛を狭い所に押し込むことができず、リピートにはなりませんでした。

「シュミテクトハブラシ やさしく歯周ケア 極細シルキー毛」_グラクソ・スミスクライン
https://www.hagashimiru.jp/products/Gentle-gum-care.html

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

こんなトコからお礼

2022-09-26 | 色々なモノ

またこんなトコから、お礼を?言われてしまいました。フォントが、懐かしい系で丁寧な感じですかね。個人的には、ポップにタメ口がいいのですけど〜、と思いますが、言って下さる側の気持ちで、決まるモノですよね…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

乾燥エラーと珪藻土

2022-09-06 | 色々なモノ

マニアックねたです…。少し前、ドラム式洗濯乾燥機で、乾燥用ヒートポンプからの排水エラーが出るようになりました。写真は、修理後の正常な状態の写真ですが。

除湿したヒートポンプユニットからポンプアップ排水する所で、フォルターの目詰まりが起きてました。1年ほど前にも同様の事象が起き、その時は、そのフィルターまわりの掃除だけで済ませたのですが、予想通り1年で再発しました。なので、今回はヒートポンプユニットを外し分解して、ユニット内まで清掃しました。さすがに自分ではできないので、メーカーの修理サポートさんへ修理依頼しています。


清掃して、普通の状態に復活したのですが、修理の方いわく、このフィルターが詰まることはあまりないとのこと。原因を考えると、どうやら室内壁の珪藻土壁が原因のようです。ウチの珪藻土壁は樹脂などを含まず表面を固めてないので、珪藻土の特性で、少しずつ常に表面が剥がれていきます。それが、特に寝具などに付いて、洗濯の際に洗濯機内に持ち込まれ、乾燥させると、空気と共に舞い上がって循環してしまうようです。

ちなみに、洗濯の前に寝具を掃除機で吸うと、1ヶ月分で写真ぐらいの珪藻土が集塵されます。

珪藻土は、とても細かい粒子のため、HEPAフィルターなら止められますが、一般的なフィルターは通過してしまいます。また、濡れると泥化するので、流れにくく付着しやすい状態になります。つまり、洗濯機の洗濯で洗い流されず洗濯物に残った珪藻土が、乾燥の際に舞い上がり、乾燥のほこり除去フィルターを通過してヒートポンプユニットに至り、除湿で濡れている冷却フィンの表面に付着して泥化し、除湿した水と共にヒートポンプユニット内に溜まり、その溜まった水を排水するポンプユニットの、その前に付いてるフィルターに徐々に珪藻土が付着して残り、目詰まりを起こさせていく…という構図のようです。

このような珪藻土壁の住宅は、めったにないと思いますが、表面が剥がれやすい左官壁の場合は、寝具や敷物を乾燥させる場合は、HEPAフィルター付きの掃除機でしっかり吸ってからの方が良さそうです。この珪藻土壁の室内空気環境への貢献(湿度調整・空清など)はとても大きいと感じるので、一長一短ということですかね。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/

残ってた検査キット

2022-08-17 | 色々なモノ

2年ほど前(ワクチン接種が始まるより前)に購入して使ってた、COVID-19の抗体検査(抗原ではない)キットが、1つ残ってたので、もったいない?ので久々に使ってみました。有効期限を10ヶ月近く過ぎてますが、密封されてるので全然ダメなことはないだろう…と。


結果は、"G"には薄っすらラインが。感染治癒か抗体有りの免疫状態と、予想通り?の結果ですが、薄っすらなのは、そういうモノなのか、感染でなくワクチンによるからか、有効期限を過ぎてるからか…、私には分かりませんが…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ
https://kurade.net/