くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

少し分かったつもり

2014-12-31 | 本,TV,歌,人物など

NHKの「証言記録 東日本大震災」http://www9.nhk.or.jp/311shogen/link/program1.htmlで、8月に放送された「第32回 宮城県気仙沼市 ~杉ノ下高台の戒め~」です。この放送の言葉が、今年は印象に残っています。

気仙沼市杉ノ下地区は、住民の方も行政の方も、津波に対する防災意識がとても高い地域だったそうです。津波の際の避難計画作りや避難訓練なども積極的で、大学の研究者なども加わり科学的な視点も重視していたそうです。それにもかかわらず、宮城県内でも被災率の高い地区になってしまったとのことです。

当時、市の防災担当だった方の言葉が心に響きます。
「たかだか100年くらいのいろんなデータをもってですね、人間が少し分かったつもりになっていたということ自体がですね、ちょっと違うんだろうと。もう少し謙虚になって自然というものはよく分からないと、分からない中で分かっている範囲はここなんだとかということでですね、どうしたらいいんだっていうことをもう一度考え直すっていう、そういうような姿勢が一つ必要なんだと思いますね。」

少し考えると、あらゆる被災をしない方法は無い気がします。どうやって生き残るかという方法しかないのかなと。本年も訪れていただいて、ありがとうございます。

N尺ノンステップと

2014-12-30 | 街のモノ

先週、大宮駅東口で見かけた、国際興業バスのいすゞの「エルガ」N尺(ホイルベース長5.3m)のノンステップバスです。高校生の頃から、路線バスはバス会社の車番を見る習慣があり、見慣れない「7004」という番号でアレッと気が付いたのでした。

従来のL尺(同4.8m)ノンステップバスは「5000番台」を使っていて、N尺のワンステップバスは「8300番台」を使っています。全高の低さはノンステップなので…と思いながら検索したら、今年度から導入されるようになったN尺ノンステップバスとのことでした。

L尺より乗車定員が増えるので、混雑路線向けなのだと思います。大宮駅東口からの国際興業バス路線は高校などが多く、通学時間帯はかなり混雑してますので。ホイルベースが伸びても、車いすの乗車定員は2名までは変わりません。周りは見慣れたL尺のバスが多いのと、ワンステップバスより全高が20cmくらい低いのとで、ずいぶんと前後に長~く感じます。


同じ日に、東武野田線では、今月上旬に日立製作所から納入されたばかりの60000系、61610Fに出会いました。この日は、目新しい車両に出会える、なかなか良い日?でした。

ボンカレーをレンジ

2014-12-28 | 地元地域の活動

先週、約20年ぶりに、大塚食品の「ボンカレー ゴールド」http://www.boncurry.jp/を温めることがあったのですが、電子レンジで温めることにビックリです。さらに、写真のように、箱に入れて傾けたままレンジにかけるのにさらにビックリです。

レンジの中で、膨らんである程度熱くなる?圧力が高まる?と、パウチの蒸気口が開いて?、プシュー…と蒸気が抜けて、またビックリです。まわりにカレーのいい香りが広がって、なんだか気分も良くなってきます。

このパウチ袋が気になりますが、上記サイトには、パウチは「オートオープンパウチ(Auto Open Pouch 略称:AOP)」と呼ぶそうで、「アルミ箔のかわりに、中身の保存性や強度に優れた特殊な素材を使用し、さらに加熱時にパウチの中で発生した蒸気を、蒸気口(蒸気の排出口)から自動的に外に逃がす仕組み…」とのことです。アルミの代わりの特殊な素材が気になります。こういうフィルム類は、本当に色々開発されていますよね。

「ボンカレー」という名称が昔から変だな…と思ってたのですが、サイトには「フランス語のBON(良い、おいしい)と英語のCURRY(カレー)を組み合わせ、まさにおいしいカレーという意味が込められています」とのことで、なるほどです。ですが、このボンカレーのレイヤーをずらした縦スクロールサイト、オジサンの私は酔います…。

味は…、私が食べたのではなくて、ノイエhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogでカレーを食べたいという人がいたので、電子レンジの使い方を教えながら、私も「ボンカレー」初体験をしたのでした。具も多くて20年前とは全然別もので、美味しそうでした。

年賀状袋詰めと印刷

2014-12-27 | 色々なモノ

今年も、ようやく年賀状の印刷までたどり着きました。年賀状は、コンビニで買うことにしているのですが、毎年この袋詰めが気になります。明らかに手作業でビニル袋に入れられているので、誰が作業しているのだろう…と。どうでもいいことなんですが…。

10枚などの枚数ごとにビニル袋に入れるのはまだしも、横を折り返してセロハンテープで2ヶ所留め、さらに上を折り返して枚数ごとのバーコードシールを貼って留める…という作業が結構な手間です。入れる袋が薄い高密度PE?なので、折ったりテープ貼ったりが、多少やりにくいと思うのです。

そんな面倒い作業を多忙なコンビニ店舗でやるとも思えないですし、といってセンター的な所で袋詰めされて各店舗へ配送されてくる…というのも想像しにくいですし…。日本郵便側で袋詰めされてから卸される…というのも考えにくいですし…。ただ、この切手入れに使うようなビニル袋は、コンビニでは扱わないと思うので、日本郵便で用意されてると思うのですが…。


今年は、年賀状を印刷するプリンターのある机まわりに、こんなように木材や照明器具が積まれた状態です。こういう単純な作業が最近よくあるのですが、この正月休みも少し加工作業をします。こういうのが好きなんですよね…。本当は工房みたいなのが欲しいのですが、そうもなかなかいかないので…。

ノイエ感じて伝えて

2014-12-25 | 地元地域の活動

今年も、地域活動支援センター「ノイエ」blog.goo.ne.jp/neue-blog のスタッフの方も、続けてくることができました。だいぶ、ゴチャゴチャうるさい?オジサン化してると思うのですが…。

今年は、話すというか言葉にして口から発すること、他の人とおしゃべりすることを伝えるのに、色々試行錯誤してきた気がします。自分の思いを言葉にしたことが無い?人や、誰かと雑談のような会話をしたことが無い?人に、時間がかかっても、言葉で自分の意志を伝えられるようになることが、今のご時世ではとても必要なことと思っています。言葉が無いわけではないので。

そのあたりのことは、「ばり研通信」に書いているので、いずれ home.kurade.net/.../563015-1.html にアップしていきます。

来年も「ノイエ」のスタッフを続けていきますが、今度はどんなことを私は感じて、どんなことを伝えていこうと思うのでしょうかねぇ。うるさいオジサンからは脱さないといけないとも思ってるので、楽しむことや思いっきり笑うこととかがいいかなぁ…。

雪だるまと金平糖と

2014-12-24 | 色々なモノ

毎年、ウチに少しずつ増えていく、クリスマスの小物です。昨年は、(→”クリスマスの飾り棚”)に少し書いてますね。この時節の小物は、眺めていて楽しいです。

左は、クリアなジェリーキャンドルですが、薄いブルーがとてもキレイです。中に雪だるまがいて、キラキラとまわりに雪が舞っている感じです。この雪だるま、黒いハットをかぶっているのですが、3つのボタン?と合わせてちょっと学生服を着ているように見えます。

右は、ツリー形のケースに、金平糖と星形のシュガーが詰まったものようです。濃い緑の金平糖というのも面白いです。てっぺんのシールはズレてしまったようですが、このままズレてるものいいかなという感じです。こちらは、クリスマスが終わったら、中身を食べていいのかな…。

テアトル・テアトル

2014-12-23 | 本,TV,歌,人物など

チャラン・ポ・ランタンhttp://www.charanporantan.net/の「テアトル・テアトル」AVCD-93020/Bです。

こういうCDのジャケットや歌詞カードなどのデザインが好きです。隅々まで手が掛かっているようで、一緒に入っているライブ案内は手描きから作成されていますし、歌詞カードでは、汎用の定型文のCDの取り扱い注意書きにまで、色々と書き加えられています。これだけ眺めていて楽しいと、やはりダウンロードではなくCDで買いたいくなりますね。

曲も、大道芸の雰囲気を残したアコーディオン中心の雰囲気は好きなのですが、曲のテーマというか歌詞は、暗く重い曲が多いので、ずっとは聴いていられません…。avexで衣装の華やかそうな印象とは、正反対という感じでしょうか。重く暗いテーマを、見下して歌い飛ばしてくれるとありがたいですが…。

チャラン・ポ・ランタンは、メジャーデビューする夏前に、たまたまゲスト出演していたラジオを聴いていて、その生放送でのアコーディオンを使った楽しいノリに、一気にハマってしまいました。その日のうちに、iTunesで主要なアルバムはダウンロードして聴いてましたが、やはり、重い曲が多いので…。

ねこ殿のあごのせと

2014-12-22 | 日常の生活,ねこ殿

あいかわらずな、おふたりさんです。きなこさ~ん、という甘々な、そらまめさんでしょうか…。


1時間後、やっぱりすり寄ってくっついてました。この時は、場所が欲しい~という感じでなく、一緒に寝てたい感ですかね…。


座布団に陣取るきなこさんに、ムリヤリあごをのせてるそらまめさんです。その場所をゆずって~って感じのそらまめさんに見えますが…。


ねこ殿たちは、あごをのせるのは気持ちがいいようです。あずきさんも、寝床の角にあごをのせてます。ちょっと携帯向けられてビビって?ますが…。


さくらさんの、立てひざ上のあごのせは、さくら姐さんの変態?ぶりが現れてる気がします…。

お米の2合キューブ

2014-12-21 | 色々なモノ

山形県食糧さんhttp://www.yamashok.com/の山形県産無洗米「つや姫」の2合キューブ(300g)パッケージです。このお米の2合キューブパッケージは、最近見かけるようになってきました。主に贈答用ということですが、なかなかかわいいので、他のお米のキューブと組み合わせたり並べたりするといい感じです。

中の空気をなるべく抜いたいわゆる真空風パッケージなので、酸化しにくいのだと思いますが、パッケージがかわいくても、お米なので冷暗所での保存が必要なのでしょう。

お米のパッケージを見てると、今は色々なパッケージがあるんですね。ペットボトル入りとか、冷蔵庫を意識したような薄く平べったい1合パックなど、精米では脱酸素剤入りのパッケージもあるようですね。精米袋というと、通気を確保しつつ虫の侵入を防ぐ…という感じだったと思うのですが、密閉して酸化を防ぐという方向に変わっていくのでしょうか。