くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

鉄道シリーズの切手

2015-11-28 | 色々なモノ

「鉄道シリーズ 第3集」の切手シートhttps://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2015/h271009_02_t.htmlです。切手を集める習慣はないのですが、出先で収入印紙を買いに寄った郵便局で、惹かれて買ってしまいました…。「特殊切手『鉄道シリーズ 第3集』は、鉄道の日(10月14日)に合わせて発行…」とのことです。

一番は阪急6300系で、鉄道雑誌を買い始めた小学生の頃に、このデザインが好きでした。大学で京都などへの研修旅行の時には、わざわざ河原町から梅田まで6300系に乗ったりしてます。現在も「京といれん」http://www.hankyu.co.jp/area_info/arashiyama-navi/kyotrain.htmlと嵐山線用で走っているようですね。

次は、新幹線500系です。鉄ちゃんですが、基本的に新幹線は好きでなく、この500系だけ例外です…。特に実車で見た時のトンガリと、丸い車両断面形状の大胆さの、挑戦的かつ異端な存在は魅力的です。山陽新幹線のこだまで運用していますが、1編成が「500 TYPE EVA」http://www.500type-eva.jp/になったようで、より強烈な存在になりそうです。

その一方で、名鉄6000系は代表車ではあるらしいけれど…と、近鉄12400系は中途半端な形式な気がするのですが…と、私には分からなくはないけどなぜ…というセレクションがまた興味を持ってしまいます。国鉄の183系も文字ヘッドマーク時代の写真ですし…。

Firefox2つ

2015-11-27 | 色々なモノ

今月上旬のFirefox 42.0へのアップデートで、プライベートブラウジングhttp://www.mozilla.jp/blog/entry/10511/が、通常ブラウジングと同等のような扱いになってきたようです。なので、プライベートブラウジングを少し試してみると、私が使っている主要なサイトはログインなど問題なく使えて、トラッキングの追跡をはじいて余計な広告もついてこないので、問題ないどころかかえってイイ気がします。

プライベートブラウンジングは、履歴と検索履歴とCookieファイルとキャッシュファイルを残さないことと、トラッキングをオンラインの追跡コンテンツから保護することが大きな機能のようです。詳しくは上記リンクを参照してください。プライベートブラウジングで表示できないページは、Cookieが必須のページや、広告表示が前提のページなどが表示できなくなるようです。

なので、見るだけのページはプライベートブラウンジングでアクセスするようにしていたのですが、3週間ほどたって、やや面倒になり通常ブラウズに戻ってきました…。やはり「常にプライベートブラウジングモード」にはできないので…。


その翌週には、iOS版のFirefoxが登場しましたhttp://www.mozilla.jp/blog/entry/10513/ですね。2週間ほどSafariと併用してますが、こちらも見るだけのサイトはFirefoxをなるべく使うようにしています。Firefoxの方が軽快な印象ですが、まだ細かい設定の中身は分かっていません…。

なので、今、リンク先を見て、「プライベートブラウンジングを利用すると…」と書いてあって、それをどうやるのか分かってないことを知りました…。今から、設定をまた探ってみます…。

新聞回収袋の割引券

2015-11-26 | 色々なモノ

先月来た新聞の回収袋が、このような「子供地球基金」の宣伝広告になっていて、上の開け口の部分は「新江ノ島水族館」など4つの施設の優待割引券になっていました。読売新聞の回収袋だと思うのですが、ウチは日経新聞が読売新聞の新聞販売所から配達されるエリアなので、そのへんははっきり確認してません。割引券は、新聞更新の時にくれるプレゼントのささやかバージョンな感じでしょうか。

回収袋にも広告が付くのか…と思ったのでした。新聞回収袋は、なかなか見える場所に置かれないと思うのですが、このように気付けばそれでいいのですかね。優待割引券は、この回収袋から切り離して持って行くという大胆な?方式ですが、これを持って行くと、回収袋ね…と思われてしまいそうで、気がひけそうなのは気にし過ぎでしょうか…。優待割引のQRコードとかでは、使える人が限定されてしまいますからね。

ねこ殿TVとおりゃ

2015-11-24 | 日常の生活,ねこ殿

2年くらい前にも載せましたが、「岩合光昭の世界ネコ歩き」にジッと見入るそらまめさんです。かみさんは、そらまめさん用に?録画してたりするようです…。


1ヶ月くらい前に、チビにゃんもテレビに見入ってました。でも、すごく近いので、映像を観てるというより、液晶のドットを見てる感じでしょうか…。


チビにゃんと遊びたい?あずきさんの写真が何枚かありました。これも1ヶ月くらい前ですが、2人で何かしてるのを上から撮ろうとしたら、あずきさんがなんか言ってます。


別な日に、向こうの方で2人でなんかやってるので、ズームしてみました。チビにゃんがおりゃっという感じですが、下に寝転んでるあずきさんが、なんかクマみたいなプロポーションです…。


こちらは、安眠中に一人遊びたいモード全開のチビにゃんです…。とりゃ~という勢いが写ってました。


さくらさん、現行犯です。というか、毎日、炊飯器の蒸気口をペロペロやってます…。写真に押さえたのは初めてですが、なにやら言い訳か無実かを述べておるようです…。


そんな、色々仕事?の多いさくらさんですが、お疲れ?の時もあるようで、洗濯物カゴの中でけっこう熟睡のようです…。


きなこさんは、のんきに?、牛乳ケースの上で、ご飯を作っているかみさんからのおこぼれを期待しているようです…。

さいたま子ども食堂

2015-11-23 | 地元地域の活動

土曜日は、「さいたま子ども食堂」http://on.fb.me/1N3OXLoで、子どもたちや色々な方々と晩ご飯を食べてみようと思い、「ヘルシーカフェのら」https://www.facebook.com/healthycafenora/へ行ってみました。写真はデザートのカタラーナで、モチモチしたイタリアのプリン?で美味しいです。

上記のFacebookページにありますが、2人の大学生の方がやりたいと思い立って、ゼロから準備して関係づくりをしてきて、実際に開催するところまできたようで、思いの本気感みたいなものが伝わってきます。社会的なことなどほとんど考えたことのなかった自分の大学時代では、想像できない意識です。

1歳弱の子どもさん~50歳過ぎくらいの大人さんまで、20名ちょっといたでしょうか。特に世代的な区切りは無いので、遊びながら徐々に混じり始め、食事の頃には、準備や片付けは子どもたちが中心になっていました。調子が出てくるのに時間のかかる子もいたりして、遊びの時間がもう少しほしいかな…という印象でした。その日の午後は、「こども食堂」に行けば居て遊んだり話したりできて、最後にご飯が食べられて…みたいなのがいいのでしょうかね。

私は、いくさんが小学校に入る前くらいに、2人で子育て関係の集まりなどに出掛けてた頃を思い出し、子どもたちの中に何となく居ながら、話したりちょっと遊んだりが楽しいです。ただ、当時より10歳としをとったオジサンになったので、お父さん気分ではもうダメなんですよ。なので、大人同士でも話すようにして、来てたお父さんと、消防や自宅に生き物が住みついた…みたいな、マニアックな話しもできて、なかなか良かったです。

ボトルが立つ水切り

2015-11-22 | 色々なモノ

キッチンシンクの水切りを買い換えていたのですが、これ面白いです。SUSのパンチング板なのですが、その穴が割と大きく荒く、水切りにしては水がたまる平面の部分が多いなぁと思ってました。

そしたら、この穴は、色々なモノを立てるのに使えるようになっているようです。端部の大きい6コの穴には、写真のように洗ったペットボトルやビンが立てられて、なるほどです。

真ん中のスペースは、普通にお皿を置いたりするスペースのようですが、使い方によっては、スプーン類を立てたりもできなくなないようです。他にも丸い穴の使い方ありそうで、使いながら考えてみようかな、という感じです。

電車ドアに貼られる

2015-11-21 | 街のモノ

もう一つ、鉄道のドアの所のネタで…。西武新2000系のドアガラスですが、断熱フィルムが室内側に貼られているのに気づきました。写真で少し色が濃く見える部分がそうで、ガラスの中央にはシール広告があり、その周りを避ける形で貼られているのが面白いです。確認しなかったのですが、ドア以外のガラスにも貼られているのだと思います。

20年ほど前に製造された車両で、当然ながらガラスは透明のシングル強化ガラスです。新2000系がリニューアルでドア交換があるのかは分からないですが、このシングルガラスの間は、少しでも冷暖房効率を上げようということですよね。フィルムの効果はかなりあると思うので。

ガラスの外周部、ドアとの押さえ部分を見てると、あらかじめこのガラスのサイズと広告に合わせてカットされているフィルムのようです。広告を避けるのは、広告シールの密着させたり剥がしたりが、ガラス用にできてるからでしょうかね。


ついでに、東急田園都市線の溝の口駅の大井町線ホームに貼られた案内シールです。埼玉では、これほど大きいモノが色々貼られているのはあまり見ないので、気になってしまいました。その中で、これだけホーム端とドア段差に対する注意喚起がされてるのは、朝のラッシュは混むのですかね。写真では分かりづらいですが、6000系の足元のドアレールも、凸部の側面に黄色いシールが貼られています…。

CUDのLED表示

2015-11-20 | 街のモノ

http://home.kurade.net/article/168088489.htmlで多摩センターへ行く時に、初めて多摩モノレールに乗りました。その時に、ドア上のLED表示がこのような、紺地+グリーン文字で駅名表示をしていました。私も多少、赤緑色弱があるのですが、この組合せは従来の3色LEDのカラーよりは見やすいです。

ネット調べると、http://www.tama-monorail.co.jp/info/list/mt_img/20151029-press.pdfに、フルカラーLED表示器に交換しているとのことです。三菱電機製とのことで、http://www.mitsubishielectric.co.jp/news/2013/0917.htmlにそのニュースリリースがあります。「…『オーロラビジョン』で培った技術により、約687億色もの色再現が可能」とのことですが、後楽園球場の「オーロラビジョン」という響きが懐かしいです。

右端に「'13 CUD」http://www.cudo.jp/のマークがあり、CUDOが「色弱の方にも見やすいカラーユニバーサルデザインの配慮がなされていることを認定」しているとのことです。なので、この紺地+グリーン文字で駅名表示などのカラー選定のプログラミングまで、含めてのCUDなのだと思います。

と、頑張っているのですが、他社では、屋内のドア上はフルカラーLCDに変わっていく流れになっています…。もっと解像度高くフルカラーで様々な表示ができ、LED表示から交換用のこの細長いタイプのLCDも、ウチの方の東武野田線でも見かけるようになりました。

悪い意味ではないのですが、なんとなく一昔前の雰囲気漂う多摩モノレールには、スマートなLCDではなくて、こういうLEDの方が合ってるかもです。多摩ニュータウンと合わせて、昭和の時代のいわゆる「ニュータウン」へタイムスリップする感じの演出として。