くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ねこ殿日なたとイス

2011-11-24 | 日常の生活,ねこ殿

少し前の昼頃、3人で日なたぼっこ?してました。
この3人は、最近仲がいい?みたいなんですが、
どうもきなこさんが、遊んだり悪事?を働く時のリーダーのようです。

左から、外を見るあずきさん、
コンクリの角に、ほほを押しつけて寝るそらまめさん、
シーサーが気になるきなこさん、という感じのようです。


上の20分後です。
みんな伸び〜てました...。


夜、ダイニングのイスの上で、さくらさんが寝てました。
珍しく、隣のイスに、そらまめさんが寝てます。
さくらさんの近くに行ってみたかった、そらまめさんなのでしょうか...。


私が近づいても、さくらさんは、そのままグッスリです。


一方、そらまめさんは、ドキドキソワソワです。
でも、ここに居たいとがんばる?、そらまめさんです。
そらまめさんは、この1枚だけある低反発クッションが、好きみたいですね。

BABAラボさんの

2011-11-15 | 地元地域の活動

先週の土曜日、さいたまスーパーアリーナで「コラボさいたま2011」をやってました。
土曜日なので、北与野の「はあとねっと輪っふる」から足をのばして、
「BABAラボ」さん https://baba-lab.net/ のブースに行ってみました。
「100歳まで働けるものづくりの職場を目指して」という、
気持ちの伝わってくる、なるほどなコピーに興味を惹かれてました。

「おばあちゃんによるおばあちゃんのための『孫育て』グッズブランド」とのことで、
「おばあちゃんたちが、孫の子守りをする時に『使いたいもの』や『使いやすいもの』を自ら企画」しているそうです。
ブースに並んでいたお孫さん用?の服やグッズは、とても楽しいデザインです。

もうひとつの特徴は、自らの手作業だけでなく、
ブランドとして企業などどのコラボによって、
工業生産品も手がけ、販売をしていくそうです。
自分たちの枠の中だけでないところが、とても期待してしまいます。
運営も「子育て中のお母さんや若手デザイナーなど、様々な年代の人が集まって」、
すすめられていくそうで、なかなか楽しくなりそうです。

この「BABAラボ」さんの活動拠点は、
(→”ばり研とのらと広場”)や、
(→”のらのバザールとか”)でおじゃましてる
さいたま市南区の「ヘルシー・カフェ・レストランのら」のお隣です。
「のら」さんとのつながりも含め、人が集まる一角になりそうですね。

どちらも同じオーナーさんで、お父さんつながりの方なのですが、
地域の活動に対する熱意?、あいかわらずイイ感じです。

ねこ殿他の人のトコ

2011-11-13 | 日常の生活,ねこ殿

さくらさん、それ、かみさんのでないの...。
んな、グリグリして、お腹付けて、いいんすかぁ。


きなこさん、それ、いくさんのバスタオルでないの...。
そこで寝るのはいいけど、
毛まみれにすると、いくさんにおこられるんでないの。


1Fの机の上に陣取ってたあずきさんに、接近です。
ちょっと私も使うんですけど...。
携帯なので、かなり接近してますが、
警戒しながらも、簡単には逃げないあずきさんになりました。
でも、目、ほそっ。


ダンボール箱に入ってるそらまめさんです。
ダンボールはきなこさんが好きで、
その前まで、きなこさんが入っていて、
ダンボールの縁を、食いちぎった跡が見えます。

探究心というより、どうも、人のトコが欲しくなる?
そらまめさんのようです。
でも、私の場所にしたい感は、薄いんですよねぇ...。

でかいバッテリーに

2011-11-12 | 色々なモノ

で、昨日(→”touch導入する”)の続きで、D25HWのバッテリーを交換です。
その前に、一応、やってなかったD25HWのファームウェアを、
Ver.2へアップデートします。
http://emobile.jp/topics/info20110201_01.htmlにあります。
Macではウチできないので、Windowsマシンの登場です。
結構時間がかかります。
アップデート中は、丸い矢印が表示されてます。


いよいよ、裏カバーを外して、大容量バッテリーに交換です。
ここからメーカー保証の対象外になります。
左が、純正バッテリー1,500mAhの容量です。
右が、MUGEN POWERという会社の3,900mAh容量の互換バッテリーです。
HLI-E5830XLという型番が書かれてます。
価格は、7,500円ちょっともします。

厚さは、3倍くらいあるんじゃないですかね。
そのため、専用の深いカバーが付いてきます。
ただ、ストラップ穴部分が凹んでないので、そこだけ加工します。


D25HW本体にはめると、こんなホンマかいなという大きさです...。
いくさんも、なんじゃこりゃ...って顔をしてもらいました。

出歩いてても、1日電源を入れっぱなしというのはないので、
連続でどれくらい持つのかは分からないですが、かなり違います。
均すと1日1時間程度だと思うのですが、
容量1の表示がチラホラして、充電するのは週に1回程度になりました。
おそらく、1日フルに必要な場合でも、持ちそうです。
iPodだけでなく、PCでも使うことがありますので。

touch導入する

2011-11-11 | 色々なモノ

(→”Facebookに”)などに、
ちょこっと書いてますが、ついにiPod touchのwhite登場です。
といいながら、すでに3週間ほど前のコトです...。
(→”D25HW買い増し”)のD25HW経由で、
ネット接続して使おうという方策です。

今さらですが、見た目だけでなく、中のいろんなモノの納まり方も、
すごい凝ったパッケージですねぇ。
(→”合理的なパッケージ”)とは、対極ですかね。
ま、商品の役割が、全然違うですからね。


Apple Storeで買ったので、刻印してもらいました。
当時、買うことで舞い上がって?いたので、
Steve Jobsさんの言葉を刻印さして、いただいてしまいました...。
「-Stay hungry, stay foolish.-」と。
そしてその上のセンターに、顔文字「(^^)」を...。


背面の鏡面は、色々気になるので、半透明の背面ケースを付けます。
たまたまビックカメラで見つけた、
イエローの、TPUポリウレタン素材のケースにしました。
保護フィルムとかも付いてますが、貼ってません。
持った感じも良く、前から見た感じも、Whiteに合ってていいのですが、
背面は、鏡面に半透明イエローなので、ゴールド?...になってます。

写真では、純正のオープンエア型が付いてますが、
左耳は、全然まともに乗っかってくれないので、
密閉インナー型のイヤーヘッドホンに変えてます。
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-HJE255です。

そんなに高いものは必要ないので、
これも、ビックカメラで色々耳に突っ込んで?、
サンプルの中では、一番左耳の納まりが良かったので...。
色は、イヤホンコードの白は、若い人の感じかなと思ったので、
コードが黒い、シルバー色にしました...。

今は、1.2mあるこんがらがるイヤホンコードを、
どうスマートに納めて持ち歩くか、色々考え中です...。

D25HWも、純正バッテリーでは、連続ネット3時間ちょっとが限界なので、
大容量バッテリーを買ってみることにしました。
それは、次で...m(__)m。

150年のきりかぶ

2011-11-05 | お店,食べ物など

はあとねっと輪っふるに行ってたのですが、
ハンズオン!埼玉http://www.hands-on-s.org/ の方が、
「コープフェスタ2011」の東北の復興支援の中で、
新聞エコバック作りをやっているというのをきいて、
午後、ちょっとメンバーと中抜けして、スーパーアリーナへ行ってみました。

イベントは、他に「国際フェア2011」「埼玉物産観光フェア」「健康フェスタ」
が同時開催で、スーパーアリーナとけやき広場を使って、
なんと出店ブース数が、240くらいもある大規模なイベントでした。
http://www.sainokuni-kanko.jp/?page_id=535 などにあります。
その半分ぐらいが食べ物関係という魅力的な?集積です。
明日6日(日)もやっているようなので、行ってみると面白いかもですよ。

で「コープフェスタ2011」へ行って、エコバックの方と話しそこそこに、
結局、食べ物ブースを物色してまわることになります。
その中で見つけて買った中の1つが、
写真の「150年のきりかぶ」という、宮古のバームクーヘンです。
http://www.iwate-np.co.jp/school/school/201103/s201103113.htmlなどにあります。
「がんばろう、宮古」「宮古善宝丸物語」など色々書かれたパッケージです。

この「150年のきりかぶ」、色々な話しがあるようで、
 県立宮古商業高校流通経済科の当時3年生の方々が商品企画。
 地元宮古の塩と、多良間村の黒糖が使われている。
 約150年前、宮古の商船「善宝丸」が沖縄多良間島に漂着、島民のおかげで帰還。
 以来、宮古市と多良間村は姉妹都市として交流がある。
 宮古の海岸沿いにあった、海の駅+道の駅「シートピアなあど」の名物に。
 高校生の企画に宮古地区産業振興公社さんが感謝状を送ったのが、震災前日!
 震災で製造できず、「シートピアなあど」も津波で壊滅、再開できず。
 製造は、被災者支援ケーキを提供している(株)日進堂さんhttp://www.dounel.co.jp/
 5月から、ようやく製造再開、別な場所での販売を再開。
 今回イベント用のビニルパッケージは、被災した方々の仕事機会を作るもの。

これほどの思いが詰まってるバームクーヘン、なかなかないですよ。
味は、...もったいなくなって、まだ食べてないです...。