くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ねこ殿伸びとポーズ

2015-09-30 | 日常の生活,ねこ殿

きなこさんが、冊子整理のカゴの中にいました。が、どうもあまり居心地が良くなさそうです。そんな不満顔をしながらであれば、入らんといてくださいなぁ…。


そんな、きなこさんの伸びてる写真が色々あります…。壁にがり股で両足ふんばって、お化けですよの手をして、いじってもらうのの期待大のようです。そんなんでいいんですかい、きなこさん…。


涼しくなって、バルコニーできなこさんが伸びてました。手も伸ばして、片足が布団干しの上にちょっと載ってるのがポイントです。


ついでに、伸びるそらまめさんです。広角レンズと遠近感の関係で、小タンスの上で壁に寄りかかっているそらまめがんが相撲取りのようです…。


そこからの、腹出し?伸び~?になってましたが、なんちゅうポーズですかそれは…。かまってちょ…なのか、かんべんしてちょ…なのか、はて…。


チビにゃんは、私のくつ下と激しくやりあって?ます…。でも、ちょっと加減が分かってきたかな…。

ふれスポは煮込みで

2015-09-29 | 地元地域の活動

日曜日は、岩槻文化公園で「さいたま市ふれあいスポーツ大会」の屋台村に、ノイエhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogの販売で行ってました。運営しているさいたま市社会福祉事業団さんhttp://www.saicity-j.or.jp/に、大会のリンクがあります。さいたま市内の主に障害者施設の合同の運動会という大会です。

その会場のグランド脇に、参加者やスタッフの方々へ昼食や飲料などを販売する「ふれスポ屋台村」が出店します。こちらも、主にさいたま市内の障害者関係の10くらいの団体が販売などをしています。今年は屋台村のスペースが広くなり、車いすの人も販売などがやりやすく、混み合う昼時もゴチャゴチャになることもなくイイ感じでした。


ノイエの販売は、恒例のもつ煮込みがメインです。ほぼ調理のプロのスタッフの方が、3日前からもつを煮こぼすところから作り込んだ煮込みは本物で、とても美味しいのです。いつものパンやラスク・クッキーなども、かなり買っていただき、午後は、ダラダラとのんびりしながら過ごしていました。昨日の稲刈りからの連チャンは、さすがに少し疲れる歳になってきました…。

稲刈りと仕事は色々

2015-09-27 | 地元地域の活動

昨日は、毎年恒例?になっている、埼玉トヨペットさんhttp://www.saitama-toyopet.co.jp/のCSR事業「はあとねっと輪っふる」http://www.h7.dion.ne.jp/~waffle/の稲刈りでした。田植えの時は(→”田植えボートと薫製”)にあります。

稲刈りをするだけでなく、トヨペットや関係のメンバーで準備など色々な仕事があります。昼食の準備もあるのですが、私はそちらの準備には入ったことが無いのでどんな感じか分かりませんが…。上の写真は、早めに会場へ入って、バス停や駐車場からの道案内も仕事の一つです。あいさつしながら、気持ちよく会場へ向かっていただきます。


稲刈りの田んぼは、今年は明け方までの雨で、かなりぬかるんだ状態でした。それでも、長靴などで泥にはまり?ながら稲を刈っていきます。さすがにこの状態だと車いす人は、車輪がはまってしまい、代わりの手段もなかったので今年は断念になりました…。写真は、もうすぐ終わりになる頃ですが、あいかわらず様々な人が一緒に協力しながら、刈って束ねて運んで…という作業を進めているのがイイ感じです。


お昼は、「ファーム・インさぎ山」さんhttp://farmin-sagiyama.com/の食事会場へ移動して、松屋フーズのエム・エル・エスさんhttp://www.matsuyafoods.co.jp/company/future/csr.htmlなどの方々のご協力による昼食タイムです。トヨペット平沼社長さんのダチョウの卵料理があったり、サンキョーSAPさんhttp://www.sap.fm/のグループ会社SAPハピネスさんhttp://www.saphappiness.net/の方の手品があったりと、お楽しみありです。

写真は、その傍らで、ゴミ箱の横で地味にゴミの分類を案内している、輪っふるのスタッフの方です。その他にも、食事後の片付けも色々な関わりの人たちが協力しながら、自然に進んでいってしまうところに、続けてきている時間と人の関係を感じたりするのでした…。

プレッツェル食感と

2015-09-25 | お店,食べ物など

アメリカのSNYDER'S OF HANOVER(スナイダーズ)のプレッツェルPIECESの「ハニー マスタード & オニオン」http://www.snydersofhanover.com/です。砕いたタイプの一番小さい小袋サイズのプレッツェルです。

以前、ノイエhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogのスタッフの方が仕入れてきて、少し販売してました。その時に、スタッフで買って食べたりして、日本の「プリッツ」とかとは全然違う、しっかりした歯ごたえがとてもイイ感じでした。味も何種類かあり、私はすごく辛いのとチースがあんまりなので、その中で、この「ハニー マスタード & オニオン」の甘くて辛くて香ばしい…という複雑な、食べたことのない味が結構好きでした。

で、たまたま某所のマミーマートで売ってるのを見つけて、何袋か買ってきました。やはり、食感と独特の味との組合せ、なかなかいいです。どこで売ってるか検索すると、無印良品で売ってるのですかね。チョコの甘いプレッツェルもありそうなので、今度寄ってみようと思います。

区役所ドアのとんぼ

2015-09-24 | 街のモノ

先週、ノイエhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogスタッフで行っていた、さいたま市の北区役所で、夕焼け?にとんぼが飛んでいました。赤とんぼだけでなく、黄とんぼと青とんぼも飛んでます。

北区役所の出入口自動ドアのガラスに、プラ製スプーンの身体としっぽに、羽とビーズの目玉を付けたとんぼが貼られていたのでした。区の方に聞くと、季節ごとに、職員の方が空き時間で作って飾っているそうです。このカッティングシート的でない手作り感が、とても面白くてイイです。

ガラスの自動ドアには、お決まりというか衝突防止のために、パターンやマーキングが貼られていることが多いです。このとんぼ達は、直接的にそこまでの機能は果たしていませんが、気になって目が行くので、ガラス面があることを伝える役割はしていると感じます。

お彼岸と寺の雰囲気

2015-09-23 | 街のモノ

昨日ですが、お彼岸でお墓参りと実家へ行ってきました。写真は、実家近くのお墓のあるお寺ですが、私が子どもだった頃と比べると、格段にきれいになり、お寺らしいイイ雰囲気になりました。こまめに色々直しているってことなんですかね。

そういえば昨年は、http://home.kurade.net/article/105950292.htmlの、この門の耐震化工事をしていました。ブログアップはその年の11月になってますが、写真は9月のお彼岸の時に撮ったものですね。

こういう雰囲気を見ると、また、寺社や庭園巡りをしてみたくなります。打合せなどで都内へ行く機会が結構あるので、そのついでに、都内でまだ行っていない所に寄ってみようかな…と。

繊維と餅とキムチと

2015-09-21 | お店,食べ物など

長年色々の積み重なりで、胃腸系は常にあまり良くない状態です。一応ですが…、お酒とか食べ過ぎ系ではなく、疲労やストレス系の傷み具合です。すごく良くなるものでもないので、負担をかけないように共存?していく感じです。

薬を常用するほど、すごく悪いわけでもないので、様子をみながら食べ物を調整したり、薬を少し使ったりという感じです。そんな中で、長年の自分の経験値から、特に自分の腸のコンディション調整に効果があると感じている食べ物の一部です。

左は、言わずと知れた大塚製薬の「ファイブミニ」http://www.otsuka.co.jp/fib/です。人間が消化吸収しずらいもの食物繊維の中で、水溶性のポリデキストロースの入った飲料です。「ファイブミニ」は、大学時代から、上腹部が張ったり詰まり感がある時に、その解消に効果があるのでたまに飲んでました。

他の食物繊維や難消化性デキストリンなどと表示されている食物繊維と、どう違うかは分からないのですが、「ファイブミニ」だけが私はこの効果を感じられます。自然の野菜に含まれる食物繊維(成分は色々らしいですが)はこの感じにはなりません。

大塚製薬のサイトにポリデキストロースの効果があるのですが、私は生まれつき?の胆汁過多なので、胆汁酸の吸着がいいのかなと思ったりもしますが、定かではありません。腸内に残るゴミの排出にも働くのかなと思ったのですが、ポリデキストロースの説明にはその話しはありません…。

真ん中は、お餅です。お腹に負担をかけたくない時に、消化が良い物を食べるのですが、その中では、私はこのお餅が一番いいように感じます。もち米を蒸してさらについて…となので、消化しやすいのでしょうか。お餅を食べる時は醤油だけで、油分や糖分をなるべく避けています。

右は、キムチです。最近は写真の、セブンプレミアムの「本場韓国産キムチ」が味も量も好みです。腸内のゴミの排出には、多少刺激が必要なようで、刺激の中では、私はキムチがちょうどいい感じに腸が動く気がします。お腹が空いた時に、グーグーお腹が鳴り始めたら、腸の調子は良くなってきます。

キムチには乳酸菌も含まれているとのことですが、乳酸菌の効果は私は不明です…。乳酸菌製剤や飲料も飲んだりましすが、特に変わることは実感できていません。乳性や乳脂肪に対しても強くないので、ヨーグルトなどは、乳酸菌以前に、それらの方が負担になってしまいます…。

と、ゴチャゴチャ書いてきましたが、1番は、リラックスしてしっかり睡眠をとること、2番は、量を食べ過ぎないことと、3番は、歩くなど日常的に身体を動かすこと、なので、食べる物がどうのこうのは、その後なのですがね…。

カーフリー…ですが

2015-09-20 | 地元地域の活動

今日は「さいたまカーフリーデー2015」http://www.city.saitama.jp/001/010/018/003/の3日目、鐘塚公園でのイベントに、ノイエスタッフで行ってきました。と言いながら、これだけ毎日ネットを見てるのですが、2日前の18日(金)が「ノーマイカーデー マイカー利用を控える日」だったことは全く知りませんでした。交通政策課のイベント案内以外では、どういうところからアナウンスされているのでしょうか…。


鐘塚公園のイベントの日は、年々来場者が減っていますが、今年はさらに参加者も減ったようです。大学などの関連するようなアカデミックなものが無くなり、民間企業も参加に制限がある?中で、街づくりや交通政策のNPOや地域活動のブース、交通機関の一部だけでは、屋内でやるような小さな発表会と大差なく、車を止めてやる意味がありません…。


会場の人気の無い端っこに「子ども大学SAITAMA」http://cu-saitama.com/による、子どもたちの「夢のあるまち」が展示されていました。子ども大学とはいえ、どうしても型にはまった?ものがほとんどの中で、イイ感じのまちがありました。お金が降ってきて?たくさん落ちていて、町長さんが「拾え!」と言ってます。


もう一つ、南区にあるベルニクスさんhttp://www.bellnix.co.jp/の、電動自転車向け非接触給電システムです。端子が無いので環境の風雨などの影響を受けず、バッテリーも外さずに充電できるので、屋外の給電システムとしては理想的な印象です。ベルニクスさんは、スマホ等の小電力と自動車等の大電力との間の非接触給電では現在唯一なのだそうです。

さいたま市のコミュニティサイクルでも実際に運用が始まっているhttp://www.nikkei.com/article/DGXLZO83325150X10C15A2L72000/そうです。ただ、こういう高価でバッテリーまで付いたオシャレな自転車の共有が成り立つのは、特殊な日本ぐらいなもんなんでしょうね…。さらに、電動車いす向けの非接触給電システムの活用も関連メーカーさんと開発を進めているそうです。

で、このベルニクスさんは、電源装置等の開発製造では世界企業のようなのですが、さいたま市に住んでいても全く知りませんでしたし、会社の近くへは何度も行ってますが、意識したこともありませんでした…。

ねこ殿の暑かった頃

2015-09-19 | 日常の生活,ねこ殿

暑かった頃のねこ殿たちです。そらまめさんが、出しっぱなしになってるホットカーペットのビニルの上で、ひんやりを味わって?いました。あいかわらず、行き倒れたかのような姿です…。


近づくと、何か用~?って感じですが、ジャマくさそうです…。


きなこさんは、しょっちゅうお腹をみせて延びてました…。ちょっと、かまってもらえるかも期待で、なおのこと誘って?おります…。


さくらさんは、小屋裏にあるエアコンの真ん前に寝そべって、涼んだりもしてました…。背中に冷風を直に受けて涼んでたようです。が、それだとエアコンの冷風が下にうまく来ないので、部屋がちっと暑くなってしまうんですけど…。


これは、土間の靴入れの上ですが、こんな感じで背中に冷風をあびてたのでしょう。


あずきさんは、暑かった頃のいい写真がありません…。なので最近、何でもいいかなと撮らせてもらったら、なんなのよと迷惑そうです…。


チビにゃんは、最近はこんなになってます。このよくきなこさんが寝ていたカゴの寝床に、自分で上って自分のメインの寝床にしたようです…。寝姿ももう一人前のねこ殿です。場所をとられた?きなこさんが、隣の箱で寝てそこは譲らないと主張してます…。

iOS8へ駆け込み

2015-09-18 | 色々なモノ

AppleのiOS9が公開http://www.apple.com/jp/ios/whats-new/されたところですが、私は、その数日前に、駆け込みでiOS8.4.1へアップデートしました…。iPhone5cを使っているのですが、それまではiOS7.1.2で使ってきていて、何の不都合もないのでiOS8にはしないままでした。

9月上旬のAppleイベント後、一部アプリがiOS9対応?か何かのアップデートが始まるようになりました。が、アップデート後にiOS7で一部不具合が起こるようになり、どうも回避法もiOS7対処用の再修正アップデートも無さそうなので、あきらめて?iOS8に慌ててアップデートしたら解決しました。本来ならば、iOS7ではアップデートできない登録でないなのでしょうが、そこまで完璧にチェックはできないのでしょうね。

iOS9が公開されてしまうと、iOS8へのアップデートはできなくなると思うので慌てました。iOS9にしてしまうと、必要なアプリがまだiOS9には非対応と表明しているので、そうなるとまた困ってしまうので…。iPhoneもMacと同様に、必要なアプリの対応と投資に合わせてOSを選ぶという…選択に、私はなっていますね。