くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

コクヨのUD文具を

2008-12-30 | 色々なモノ

記事にするのを面倒がって、載せてなかったネタです。
3ヶ月ほど前、ホチキス留めなどが、手の力の無い人はうまくいかない、
という話しが、知り合いの方々の中でありました。
世の中には、そういう配慮をした文房具があることを伝えたかったので、
主にコクヨのUDといわれる文房具を、ためしてもらおうと考えました。
私としても、使ってみないと分からないので、実際に買ってみました。
が、埼玉のそこらでは、全く売ってないので、ネットで買い集めます。


まずは、「たまほっち」525円です。
http://www.kokuyo.co.jp/eco_ud/ud/products/tamahotch.htmlにあります。
机に置いといても、姿がとてもいいです。特にイエローに惚れました。
主に机の上に置いて、手で上から押して刃を打つのですが、
上から押す力で、そのまま刃を押し出す仕組みのため、とても力が必要です。
残念ながら、私でも少し体重をかけないと、打てませんでした...。


で、次は「ステープラー SL-M63N」735円です。
http://www.kokuyo.co.jp/eco_ud/ud/products/stapler.htmlにあります。
こちらは、量産文房具らしい、姿形とカラーをしています。
これは、枚数が多くても、とじる力が非常に軽いです。
最近は、どのメーカーの製品も軽い方向なのですが、軽い部類だと思います。


最大の特徴は、机に置いて使うことを主とする形をしていることかと思います。
なので、片手で紙をセットして、片手でとじることができます。
机に置いても、私でも指2本で押せば、20枚がとじれてしまいます。
もちろん、手に持って使っても、全然問題ないです。
最初は、ハンドルのヒンジ側の所でとじる感覚に、違和感がありますが、
慣れてくると、ハサミとかに近いこの方向の方が、テコ感があっていいです。

ただ、とじてる最中に、段階的な手応えがあるので、人によっては、
その最初の手応えの時に、とじる動きをやめてしまうことがありました。
すると、刃が詰まってしまうので、
フラットパンチのような、とじ完了の手応え1回だけの方が、いいようです。

ちなみに、対抗馬は、マックスの「HD-10NLサクリ」525円なのだと思います。
http://wis.max-ltd.co.jp/op/product_catalog.html?product_code=HD90291です。
見た目のキャラは、だいぶ、違う方向のようです。


こちらは、「キャンパスノート パラクルノ」です。
http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/campus_p/にあります。
写真は、セミB5サイズ80枚で、1冊で735円!します...。
机の上に置かれた状態で、片手で最初にページを開くのに開きやすいようです。
ただ、どこかのページを開いてしまえば、そこからは普通のノートと同じようです...。
開いても押さえられないとすると、やはりリングノートがいいようでした。

手先が若干不自由な方は、なかなか字を書くということがなく、
携帯やパソコンで字を書くので、ノートというのはなかなか出番がないかもです。
この斜め裁断でいえば、最近、メモパッドを斜め裁断して、
そこに絵柄が見えるようにしているモノを見かけますが、
そのメモパッドを裏返して大きい方から使っていくと、
斜め裁断のおかげで、1枚づつ剥がしやすいという話しがありました。


最後は、「カスタネットはさみ」1,575円!です。
http://www.kokuyo.co.jp/eco_ud/ud/products/castanets.htmlにあります。
これは、コクヨの製品ではなくて、長谷川刃物さんhttp://www.canary.jp/の製品で、
デザインは、tripod designさんhttp://www.tripoddesign.com/jp/home/
なのだそうです。

実は、私は、とても気に入りました。
指を穴に入れて持たないことで、これほど楽で自由になるとは思いませんでした。
形や色も良い感じですし、カスタネットの音も硬い響きのよい音です。
紙を切るのが楽しくなりますし、なぜか曲線を切りたくなります。


が、指先がきく人しか、持つことができませんでした...。
普通のはさみは、穴があることで、そこに指を引っかけて使うことができてたのでした。
ならば、机に置いても切れるとのことなので、やってみるのですが、
はさみはチョキチョキできるのですが、切りたい方向に動かすことが難しいです...。
ならばと子どもたちにと思ったのですが、大人の手に合わせた?サイズなので、
いくさんにも、まだちょっと大きく、持ちづらい感じでした...。

小さい子でも持てるサイズになると、と思ったりするのですが、
そうすると、カスタネットの音も変わってしまうんですよねぇ...。
まして、企画品なので、仕様の変更や追加は、簡単ではないんですよねぇ...。
このはさみの面白さはもったいないので、
事務所に1コくらいあって、使ってもいいんではと思ってしまいます。
カチカチうるさいって言わないで...。

麻婆と色と三富展と

2008-12-27 | 地元地域の活動

ネタ消化が追いつかずで、先週の土日の話しです...。
先週の土曜日の夜は、はあとねっと輪っふるの食事会という名の忘年会に、
いくさんと行ってきました。
はあとねっと輪っふるは、http://saitama-toyopet.net/です。
陳麻家さいたま新都心店の貸し切りでした。

旨辛がお店の売りなのですが、麻婆豆腐以外は、控えめメニューになってました。
私も、辛いのは苦手なので、子どもたち同様?助かりました...。
でも麻婆豆腐は、少ーしいただきました。
色々な味がして、確かにとても美味しいです。が、辛いです...。


外は寒いのですが、お店は暖房が効いてて、子どもたちは薄着になってました。
いくさんも、長袖のシャツ1枚になって、
お腹が満たされると、丸いすで遊んだり?してました。
今回私は、子どもたち?テーブルの席に座って、
お隣の小学生たちと、話しをしてみようとしてました...。
が、ほとんどマリオカートDS話しになってたような...気がします。


翌日曜日は、新宿パークタワーへ行ってきました。
OZONEの中の、Colour Spiceというターナー色彩のショールームへ、
木用のステインなどの色見本を見て、色の候補を選定したりしました。
これで少量を入手して、正月休みに端材などに塗装テストです。
果たして、それなりにできるでしょうか...。


で、も1つ、新宿パークタワーのギャラリー3で行われていた、
「埼玉県“三富(サントメ)”平地林活用企画展
 『三富をうつす+高村徹創作家具展』」を見てきました。
(→”木材の加工場とカツ”)の時に、
グリーンスマイルさんhttp://green-smile.eco.coocan.jp/が、
やるというのを聞いていたので、ならば、日にちを合わせて行こうかということで。

無機的?なグレーの空間に、杉の厚板を敷いて、家具などが展示されていました。
高村徹さんの椅子やスツールは、とても繊細でやさしい感じで、とてもいいです。
いずれ椅子のデザインなどもできればと考えてますが、
こういう繊細な形や作り方を見ると、なかなか簡単ではなさそうです...。


こちらは、平地林のサクラの丸太を40mmくらい?にスライス?して、
そのまま間に角材を挟んで、展示用の什器としたものです。
とても単純ですが、丸太の姿も想像できるようで、なかなかいいです。
11月におじゃました時に、加工場で見てきた木で製作したのだそうです。


三富の紹介展示や、落ち葉のプールや、落ち葉野菜の配布などもありました。
ちなみに「三富新田とは? 〜江戸時代・元禄九年(1696)から現在まで三百年以上続く、武蔵野の平地林(ヤマ)を活用した環境保全型(循環型)農業を行っている地域です〜」だそうです。
三富新田の地割りの模型も展示されていました。
「さんとめねっと」さんは、https://www.santome.jp/にあります。


「三富落ち葉の野菜研究グループ」さんhttp://www.ochiba-ken.com/が、
平地林(ヤマ)の落ち葉を堆肥(ツクテ)にして、畑に撒いて作った
「富の落ち葉野菜」を、少しいただきました。
泥付きの状態で、おいしそうです。

ねこ殿引出し水飲み

2008-12-25 | 日常の生活,ねこ殿

洗濯用品収納の、ポリの引出しに入ってるきなこさんです。
広さといい、ぞうきんが入ってたりする感触といい、好きみたいです。
半透明で丸見えなのは、どう思ってるか分かりません...。

きなこさんだけでなく、さくらさんも入ります。
この時は、引出しの前側が開いていて、そこから入ったようです。
普段は、後ろから上の段の引出しを、つついて押し出して、
できた隙間から、下の段に入っていることが多いです。


ウチに何ヶ所か?ある、ねこ殿たちの水飲み場です。
写真はさくらさんですが、きなこさんもだいたい同じトコで飲んでます。
左は、正規の?水飲み場です。
3ヶ月ほど前から、この「エコノミーファウンテン」という、
モーターで水が循環している、水飲み器です。

水の音や動きで、水の存在を認識しているかのようなので、
なかなか良いようです。
さくらさんは、蛇口から飲むのが好きだったので、分かる気がします。
その頃のさくらさんは、(→”蛇口で水を飲むネコ”)です。

右は、玄関の靴入れの上にある飾りの水を飲んでるさくらさんです。
ガラス玉が浮いていたりして、元々はお花を浮かべたりしてたと思います。
今では、ほぼねこ殿たちの専用と化してきています...。
なので、この水も、1日に1回は取り替えることになってます...。

アップデート季節?

2008-12-11 | 色々なモノ

ようやっと、VectorWorks2008JのSP3アップデーターが公開されました。
http://www.aanda.co.jp/Support/DownFile/2008/SP3.htmlにあります。
(→”BentoとPB4”)書いた、
ポインターがぶれる不具合も解消されました。
これで、目が落ち着いてCAD作業ができます。
普通の状態が、相対的に快適に感じます...。


BentoもBento2を導入したらすぐに、
2.0v3へのアップデーターが公開されてました。
http://www.filemaker.co.jp/support/updaters/bento_203.htmlにあります。
チェックボックスのレイアウトが変だなと思ってたので、それは解消されました。
が、Bento1のデータをBento2で扱うようになると、
フィールドなどの配置が、少し変わってしまいました。
見た目を考慮して、微妙にレイアウトしたデータは、ちょっと再配置しました。

Firefoxも、めんどいのでFirefox2のままで、ずっときてたのですが、
こないだの自動更新は、Firefox3へ促されました。
なので、Firefoxも、はれてFirefox3になったのでした。
相変わらず速くて快適です。

ねこ殿のベッドなど

2008-12-09 | 日常の生活,ねこ殿

先月、さくらさんときなこさんの2段ベッド?ができました。
ローテーブルに、猫座布団を置いたり、タオルをかけたりしてます。
繊細なさくらんが下の中で、きなこさんが上のイメージでしたが、
きなこさんが下に入り、さくらさんは近づきませんでした...。
そのかわり、ヤキモチやき?のいくさんが、入ってました...。


きなこさんは、あごを付けて寝るのが好きそうです。
この時も、洗面所の収納の上で、いい気分そうでした。
写真を撮ろうとしたら、目があいてしまいました...。


きなこさんは、誰かがいる近くの上の方で、よくたたずんでます。
この時は、床でいくさんと私で遊んでたのですが、
その横のテレビの上に、ずっと座ってました。
かまってほしそうなので、
いくさんのポケモンソフビで囲んでみました。
さすがに迷惑そうですが、その場を移動するわけでもありません...。


私は帰って来た時、よく階段脇にカバンを置いておいたりします。
すると、ねこ殿たちは、なぜかその肩掛けの中を通っていきます。
この時も、きなこさんは何回もここを通ってました。
くぐれそうなトコは、くぐらずにはいられないようです...。


話題の多いきなこさんに比べ、
大人?なさくらさんは、最近、ネタになりそうなことが少ないです。
寒くなってきたので、1日に2回くらい、
ひざの上にのせてくれと、かみさんか私にたのみくるくらいかなぁ...。
いくさんがいないか、寝てしまって安心できるときだけですが...。