くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

おかし屋と雑貨たち

2020-08-31 | 地元地域の活動

引き続き、月曜日は、埼玉県立小児医療センター内の "おかし屋マーブル" の店番に入ってます。お店は引き続き、患者さんと病院の方限定なので、クッキーや雑貨の購入は、北浦和のカフェ "マーブルテラス" をご利用ください。

先週の月曜日は、特別支援学校の夏休み明けだったようで、子どもたちも外来の方も、少なめの一日でした。こもって季節感が薄い中でも、こんなことから夏の終わりを感じたりです。上の写真は、そんなお店を、ずっと見ていてくれてる "ゆめたまご" さんの「でかておりん」です。子どもたちのそれぞれが見えにくくなっている中で、一つ一つの個性も存在感も強い「でかておりん」は、なんだか "いいんだよ" と言ってくれてる感じがします。


今日は、三郷市の "おれんじ" さんから、電車シリーズと華やかな雑貨が納品されました。納品書の封筒にも、イイ感じのキャラクターがいます。新商品もあるようで、そのポップをボラさんが作ってくださってました。

「子ども用ブレスレット」は、とてもキレイで繊細なデザインです。「マスクチェーン」は、マスクを耳に掛けずに使えるようにするアイテムのようです。メガネチェーンと同じ感じにも使えそうです。

電車シリーズの「三角形のミニポーチ」は、そのコロンとした姿がかわいいです。「子ども用マスク」も少し入ってきました。手描きの電車が、楽しくなるマスクにピッタリです。

"ゆめたま日記"_ゆめたまご
http://yumetamagogo.blog61.fc2.com/
"生活介護 おれんじ"_川の郷福祉会
https://www.kawanosato.net/facility/index/2
"おかし屋マーブル"・"マーブルテラス"_クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

モーチャーとテトラ

2020-08-30 | お店,食べ物など

昨年あたりから話題の?"モーモーチャーチャー"、少し前から、うちの方のセブンイレブンにも登場して「まぜまぜココナッツブラマンジェ」とのことです。ただ、セブンのサイトには掲載無くなったので、もしかしたらもう終了してるかもです。

立ち上げの支援をした北浦和の "マーブルテラス" でも、メニューになったこともあり、コンビニスイーツとしては高めですが、買ってみました。普通にとても美味しいですが、他のチェーン店と違って、タピオカ系でなく白玉団子なのは、"十勝大福本舗" さんが製造してるからですかね…。

もう一つ、最近、たまに食べてる「豚の辛味噌焼き」です。テトラ形の簡易パッケージは、ゴミとなる量が少なめでちょっとイイです。袋状なので、開ける口を小さめにすれば、こぼしたくない車内でも食べやすいです。

しかし、この2つで税込624円なのですよね…。スイーツが高め選択とはいえ、普通に弁当買った方が安いのですよね…。

「豚の辛味噌焼き」_セブンイレブン
https://www.sej.co.jp/products/a/item/102763/
"マーブルテラス"_クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/
十勝大福本舗
http://www.tokachidaifuku.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ウエスは手で裂いて

2020-08-29 | 地元地域の活動

土曜日ですが、今日は仕事だったので、先週の埼玉トヨペットさんの "はあとねっと輪っふる" でのことです。

不要になった子ども服のウエス用への切り分けを、支援学校の学生さんなど7人くらいで、テーブルを分散しながら作業したりでした。子ども服は、"彩の子ネットワーク" さんから提供されたものです。

写真は、ハサミはやりたくない?Hさんは、切り込みを入れておいた服を、手で裂いていきます。その手さばきを、ちょっと撮らせてもらったりでした。

"はあとねっと輪っふる"_埼玉トヨペット
http://saitama-toyopet.net/
彩の子ネットワーク
http://www.sainoko.net/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ベーゴマと日三さん

2020-08-28 | 本,TV,歌,人物など

昨日の日経新聞の文化面は、"日三鋳造所" の中島茂芳さんが書かれてました。遊びとしてだけでなく、工場閉鎖を聞きつけて千個ものベーゴマを注文しに行ったほどに、ベーゴマを愛好されていたとのことです。その時からの日三さんへの関わりとのことで、イベント手伝いから型会社の立ち上げまでして、その流れから社員になられたのが10年前とはビックリです。


ということで、"日三鋳造所" さんで以前購入したベーゴマを、回してみたくなります。今年は、5月の氷川参道での遊びイベントが無く、ベーゴマ回す機会が無かったので…。5回に1回くらいは回るので、まぁ良しとしましょう。

日三鋳造所
http://www.beigoma.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ねこ殿立去りと鼻先

2020-08-26 | 日常の生活,ねこ殿

夜、階段下に誰かいたのでのそくと、さくらさんでした。その様子を、ライト点けて撮らしてもらおうとすると、すかさず、何すんのっ的な感じで、立ち去る寸前の表情が写ってました…。


そらまめさんは、親代わりの?きなこさんに、首の後ろを甘噛みしてもらってます…。でも、噛んでもらったところが、かゆくなる?のか、自分でバリバリ掻いて、掻き傷が絶えません…。


そらまめさんが、いつもの丸いダンボール寝床に納まってました。冬場に比べて、夏場はちょっと余裕がある感じですね。


あずきさんが、藤の寝床で、修行のように?壁に向かっています。オジさん接近で、耳はこちらを向いてますが…。

横から見ると、こんな感じです。落ち着くのか、あるいは、自分は居ないことになる?のですかね…。


やまとさんは、私のタオルケットに突っ伏して、鼻先を押し付けてました。

横から見てみますが、真っ黒すぎて、顔がどうなってるか、よく分かりません…。


エアコンかかってるとはいえ、控えめなので、やまとさんは暑いようです。私の布団上寝床で伸びてますが、もっと涼しいとこあると思うんですが…。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

堤防と超高層と物流

2020-08-25 | 街のモノ

なかなか寄り道する機会が減ってますが、2週間ほど前、荒川高規格堤防整備事業の川口地区に寄ってみました。国のスーパー堤防事業の中止を受けて、おそらく6,7年ほど前から、この中途な状態のままなのでは…と思われます。向こうに見える鉄道橋下の盛土は完了した?ものの、その部分の堤防は、鉄道橋の高さから、前後の堤防計画高より6mほど低い状態のようです。

"荒川高規格堤防整備事業(川口地区)"_国土交通省関東地方整備局
https://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000037865.pdf


その周辺の街を歩くと、高さ100m超高層住宅から戸建住宅までが、隣接してごちゃ混ぜに建っています。元は工場や作業場の多かった地区なので、それに合わせたままの都市計画規制が、このようなことになるようです。都市計画の用途地域等は、本当は、土地利用転換があるたびに、細かくどんどん見直し変更してくのが良いと思うのですがね…。

-----

別な日に、浦和美園のカインズに寄った時に、向かいの敷地で "埼玉スタジアム2002" をバックに、イイ感じにクレーンが立ち上がってました。大型の物流施設 "DPL浦和美園" の工事だそうで、この状況下、ようやく?本格的な工事に入れる感じでしょうか。カインズから、埼スタは見えなくなってしまうのでしょうか。

この施設の事業者、スーパーゼネコン(って今言うのかな…)の大和ハウスさん、物流拠点開発にすごい積極的なので、それだけモノは動いているってことなんだと思います。

"DPL浦和美園"_大和ハウス工業
https://www.daiwahouse.com/about/release/house/20200227092250.html

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ゴミ箱拭と1年振り

2020-08-24 | 地元地域の活動

お盆休みの週は、月曜日以外など少し多めに、埼玉県立小児医療センター内の "おかし屋マーブル" してました。引き続きお店は、患者さんと病院の方限定となっています。クッキーや雑貨の購入は、北浦和のカフェ "マーブルテラス" をご利用ください。

閉店時間後も、シャッターを半分だけ下ろした状態で、店内で作業しています。終わって帰ろうとした時、なぜか、ゴミ箱の汚れが気になり拭き始めました。そしたら、一人の彼がシャッターをくぐって入ってきました。とにかく、何でも話しがしたい感じの彼は、なんとなく会ったことある気がして聞いたら、1年ぶりに "マーブル" に来たと。だから、半シャッターでも入っても大丈夫なこと、知っていたようで。

ゴミ箱拭きが終わったので、彼と、電車の写真やレジやキャラクターのことなど、話しをしたり。彼は時々、シャッターの下から、会計している「じいちゃん」の様子をうかがいながら。そのうち、会計が終わったようで帰ることになり、じゃあ一緒にお店出ようかと。シャッターが閉まるのを見届けてた彼から、駅まで一緒に行こうと誘われるも、私はゴミ捨てやらカギの返却などあり、ここでと、ありがとまた1年後にと別れました。

諸々終えて私も駅に向かうと、駅近くで、少し不自由のある「じいちゃん」とまだ歩いていた彼が、すばやく気付いてこっちへ走ってきました。ひと駅一緒なので、じゃあ3人で帰ろうかとなり、駅のホームに降りて電車を待つことに。3人とも鉄道好きなことが分かって、見える電車や貨物列車などの話しをしながら。ひと駅の電車に乗ってる間、彼はしゃべりっぱなしで、「よう、しゃべるなぁ」と「じいちゃん」につっこまれながら。

ひと駅乗ったら、彼は「じいちゃん」と約束した寄り道をしていくとのこと。なので、改札を出たところで、今度は本当に、ありがとまた来年1年後に〜と別れました。ということで、1年後も "おかし屋マーブル" の店番を続けてることなりました。曜日が合うといいな…と、せっかちな心配しつつ。にしても、なぜゴミ箱を拭き始めたのですかね…。ゴミ箱拭かなかったら、彼とは出会えてないのです。

"おかし屋マーブル"・"マーブルテラス"_クッキープロジェクト
https://www.cookiesproject.com/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

浸け洗い用にたらい

2020-08-23 | 色々なモノ

続きのねたアップが遅くなりましたが、先月の 洗濯状態 をふまえて、洗濯時の浸け洗い(洗濯機で洗わずすすぎと脱水だけ)用に、今月から9L広口バケツと、写真の「たらい 大」を導入してます。これまでは、6.5L角型バケツしかなかったので。オーエの「たらい 大」は、白くて四角く持ち手付きで、今どきはこんな "たらい" があるんですね。

これで、多少浸け洗いの量が多くても、浴槽を使わなくて済むかなと。浴槽の循環口に、洗剤入らないよう気にしながらだったので…。欲をいうと、容量15Lだと大物までは対応できないので、もうワンサイズ大きいのがあってもいいかなと思ったりです。

製品情報_オーエ
http://www.ohe-co.co.jp/products/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

認証と定義と恐さと

2020-08-21 | 本,TV,歌,人物など

昨日の日経新聞に、恐ろしい?記事が2つ載ってました。以下、人によっては強い不安を感じるかもなので、ご注意ください…。

上は、SARS-CoV-2に対するワクチンは、認証基準の半分クリアすればOKで、かつ、どんな副作用が起ころうが、責任は摂取した国の政府がとる、と、法改正するとの記事です。安全性等確認のための治験期間を従来の1/5程度にして、もう実際に予防接種として投与しながら、実質、治験する…ということかと。これだけでも、既に恐ろしいです。

もはや、抗体は数ヶ月程度しか保持されない(インフルエンザ程度で、個体の存続をおびやかすほどのウィルスでない)可能性が高くなってきて(と、私個人では思ってます)、そのためのワクチンに、これだけただあせって獲得に走るのは、私には、自分では不安を払拭する方策を持ち得ず、トイレットペーパーの買い占めに走るのと同じことに思えます。今のような感染状況が無期限に続く(気温や湿度でSARS-CoV-2は弱まることは無く、抗体が無くなるたびに何度も感染する)と、私個人では思っているから…かもですが。

しかし、もう未知のワクチンを購入してしまったので、この国の仕組みとして、購入した以上、その購入を正当化するために、ワクチンの予防接種を業種などと関連づけて強制する、ことが十分想像されます。購入した数量を考えると、国民の半分以上の人を使って、壮大な人体実験を行うのと同義に感じます。挙句に、国が補償するといっても、副作用の数が多くなればなるほど、一人当たりの補償はどんどん小さくなる訳で、恐ろしや…です。


もう一つは、「重症者」の定義です。国と都の定義が違うのは、あまりよろしくないですが、都が "途中で定義を変更した" ということが、もっと不安感を煽ります。そういう "見かけ上の数字を少なくしないといけない" という状況が都内では起こってきている、という意味と同義なのかと思います。自分たちに都合の良い数字を作り出す(操作する)のに慣れて(麻痺)してしまった人たちは、客観的な数字を出さなくする行為自体が、数字を見る方の不安感を大いに膨らませることを、分からなくなってしまってるのだろうと思います。表面上で見せてる数字を眺めて、そうなんだとそのまま受け止める人は、現実そんなに多くないものです。

で、もっと恐いのは、COVID-19の「重症度」が、病者側の状態ではなく、医療機器の使用状況から判断されている、ということです。この判断基準は、この新聞記事からだけなので、もっと確かめたいですがネット上では無理そうですが…。つまり、「重症者」数には、医療機器の数という数字上の "上限" がある、ということで、国の基準ならICU病床数、都の基準ならECMOの数、以上の「重症者」数は計上されることはない、ということかと。

つまり、「重症者」数を少なく見せるためには、ICU病床数やECMO数を増やさなければいい、という判断がされ得る可能性があるということで、それは都合良く、医療整備費等の費用軽減と合致したりもして、恐ろしいです。どちらも逼迫した4月を踏まえて、数を増やしているハズなのですが、この4ヶ月でどれくらい増えたのかは、確かめるのはネット上では無理そうです…。

本来、「重症」等の重症度の判断は、傷病者の "生理学的評価" と "症状等" からのみ判断されるのもので、治療に使用している医療機器等の側で、判断されるのものではないハズです。厚生労働省も、救急搬送などの時の「重症度」判断は、そう定めているようですから。

-----
このような、不安に駆られて、それを覆い隠すだけのような動きが多いので、COVID-19の「指定感染症」としての扱いを、根絶すること(あり得ないと私個人では思ってます)から、共存してくしかない中で、感染して発症した場合の充分な対処方策を整えていく、という方向にならいものかと、私個人は思うのですが。

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ

ピングー展と上野駅

2020-08-20 | 街のモノ

とういうことで、昨日、"松屋銀座" でやっている「40周年記念 ピングー展」に寄ってきました。クレイなどの展示もイイのですが、やはり映像になった時の動きと音声に、魅力が詰まってる「ピングー」なのを実感します。とても緻密な "絵コンテ" や、そこからのクレイ化?していく方法などを、もっとたくさんじっくり見たくなります。


暑いので、地上は歩かず銀座線経由でした。久しぶりの上野駅は、緩やかにカーブした地下駅すらも、カッコ良く見えたりです。最近は、安全性の面から、カーブした駅は減りつつありますからね。ホームドアも、カーブだとそれを強調してくれる感じでイイです。


JRの中央改札と銀座線を結ぶ古い階段の上空は、建物の多数の配管が複雑に交錯してて、見応え満点です。ちょうどガラガラな時でしたが、昔はこの階段を、すごい混雑の中で往復してましたね…。

ピングー(PINGU)公式
http://www.pingu.jp/
松屋銀座
https://www.matsuya.com/ginza/

くらしデザインスタジオ@考(^^;)へ