くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ねこ殿アップとラグ

2009-09-27 | 日常の生活,ねこ殿

予期せぬ、さくらさんのドアップが撮れてしまいました。
右の写真の、手すりの上から、
さらに上の様子をうかがってるさくらさんを撮ってたら、
不意に近づいて来て...偶然...。
さくらさんはカメラはあまり好きでなさそうですし、
私の携帯も、シャッター押してから撮れるまで1秒くらいかかるし...なので。


こちらは、階段の脇から攻撃?してくる、きなこさんのアップです。
階段を降りて行くと、ちょうど目線が3階の床レベルになったあたりで、
きなこさんが遊びたそうに、階段脇の3階床にスタンバリます。
ちょいちょいと手を出して誘うと、すかさずねこパンチが飛んできます。

目も黒めがちになってて、ドキドキなようです。
が、きなこさんは加減がうまくないので、
手を出しすぎると、シュピッとやられてしまいます...。


陽の当たっている小上がりのラグの上で、
さくらさんが、気持ち良さそうです。
それをローアングルから撮ってみました。

その様子を、左の方からジッと見ている、きなこさんです。
このラグの上をねらっているみたいです。
が、ここはさくらさんが、なんとか死守?してるようです...。

IKEA新三郷へと

2009-09-24 | 街のモノ

秋の連休お出かけネタ、まだまだ続きます...。
IKEA新三郷 ikea.com/.../shinmisato へも行ってきました。
ちょうど、ららぽーと新三郷がオープンしたばっかりで、
渋滞と混雑を覚悟して、向かって行きます。

案の定、越谷を過ぎた辺りから、ビッチリ車が詰まってます。
なんとかノロノロIKEAへたどりつくと、
さらに入場制限で、15分ほど並んで、やっとこさ入店です。
でも、入ってしまえば、やや混雑めですが、十分見て回れます。

私は2回目ですが、相変わらずとても楽しめます。
お店というよりは、家具と雑貨のテーマパークですよね。
実際に買い物してるのですが、ごっこをしているような気分です。
こういう一筆書きのスペース作りもさることながら、
それだけの商品の種類があるってことですよねぇ。

写真の、最後のレジ前の商品ピックアップするセルフサービスエリアも、
合理性だけでなく、上に広いストックヤードを演出して見せてますよね。
全体の運営も含め、さずがになかなか奥が深いです。
渋滞で飽き飽きしてたいくさんも、来て良かったねというノリでした。

やっぱり雰囲気で?、ねこ殿たちの寝床?みたいなのを買ってしまいました。
ねこ殿たちが入ってるとこが撮れたら、たぶん紹介しますです。

榎本牧場のアイスと

2009-09-19 | お店,食べ物など

夏は終わってますが、こないだ、いくさんとかみさんが、
どうしても榎本牧場のアイスが食べたいというので、出かけました。
上尾市にある榎本牧場は、http://www.enoboku.com/です。
いくさんたちは、現地で食べて、なおかつ持ち帰りも買い込んできます。

ここのアイスは、ジェラートアイスというのですが、多分ジェラートです。
私は、あまりアイスを食べないのですが、ちょっと食べてみると、
さっぱりしているのが良い感じです。乳脂肪分が少ないのですかね。

かみさんは、杏仁、抹茶、ロイヤルミルクティーの3種をおしてます。
バニラ好きないくさんは、もっぱらミルクです。
私は、ミルクと杏仁を食べましたが、とてもおいしいです。
特に、杏仁好きとしては、この杏仁はいいです。

アイスの売り場は、アイス目的の人で列ができるほど人気があります。
荒川のサイクリングロード?沿いにあるので、
休日は、自転車ツーリングの方々がたくさんアイス休憩?してたります。
そこに牛やら豚やらねこやらニワトリやらいて、
相変わらず、なんだか不思議な時間の流れている空間です。


いくさんは、アイスを食べ終えると、乗り物遊び場?でキックボードです。
1年半ほど前も、(→”榎本牧場と丸山公園”)です。
私やかみさんは、開けている荒川の土手の方へ歩いていったりします。
広々として、なかなか気持ちの良いところです。
風向きによっては、桶川のホンダエアポートへ降りてくセスナ機が、
すぐ上を通り過ぎて行ったりするのを、眺めたりもできます。

ねこ殿の枕と居場所

2009-09-12 | 日常の生活,ねこ殿

きなこさん、なんかあんまり楽そうに見えないんですが...。
かみさんのミシン机の、ミシンと棚の隙間で、
きなこさんが寝てます...。
手がくにゅっと曲がっているのがいいです。


きなこさんが、ねこを枕に?して寝てました。
枕にされてる?ねこは、
(→”ねこらんぷ良い感じ”)です。
暑い日だったので、ひんやりして気持ちいいんかなぁ...。


洗濯機脇の置き棚の奥に、きなこさんがいました。
1ヶ月くらいに、さくらさんによって発見?された、居場所です。
この手前にも物が置かれるので、隠れて落ち着けるようです。


その同じ場所に居るさくらさんです。
さくらさんが見つけた場所を、
後からきなこさんも入っていくという構図のようです。
きなこさんの場所になってしまうこともあるみたいですが、
どうしてもという場所は、さくらさんも主張して取り合ってます。
ですが、きなこさんは図太いので、
なしくずしで?共用にしてしまってるみたいです...。


そんなさくらさんは、スリリングなのが好きみたいです。
吹抜けの手すりの上で、私に追いかけられて、
2段になっている歩きにくい手すりの上を、逃げていってるトコです。
端までいくと、今度は私が去って行くのを追ってさそってきます。
でまた、さくらさんを追っかけていく...、
というのを3,4回ぐらいやってます...。

テレビを壁に掛ける

2009-09-11 | 色々なモノ

液晶テレビを壁掛けにしています。
シャープAQUOSのLC-26DX1で、BDを内蔵しているタイプです。
ウチは、テレビやDVDを観て、留守録するぐらいなので、
BD-REの2層ディスクがあれば他には何もいらないです。
そのため、このテレビから他の機器への配線の必要がなくて、
教科書的な?壁掛けテレビの姿になっています。


電源とアンテナ配線はあります。
ちょうどテレビの裏側に、コンセントとアンテナ端子を設置して、
余ったコードを見えないように裏でたばねています。

外付けのプレーヤーや、ホームシアターなどを使っている方は、
別に設置される機器との間に、HDMIケーブルやその他コードが必要になります。
これらを見えないようにしたい時は、
壁内に配線したり、壁内にコードの配線ルートを設置したりします。
ですが、あまり自由がきかないので、やはりワイヤレスがいいです。
フルHDワイヤレスを搭載したテレビも出てきたみたいなので、
壁を映像だけにしたい場合は、そこまで考えないとなようです。


LC-26DX1は、比較的厚みがあり、
壁掛けの場合、重心の壁からの持ち出しも120mmくらいになります。
取付け金物が、上下角度の調整に対応しているせいもあるみたいですが。
26インチですが重さは約13kgあり、壁にはしっかりした下地が必要です。
このテレビの下地には、胴縁厚と同じ18mm厚の合板を張っています。

そのため、下地を工事するまでには、テレビの機種を決め、
実際に使う壁掛けの金物を先行入手して、下地の仕様を検討しています。
壁掛け金物は、メーカーやサイズによって色々のようなので...。
テレビの設置位置や高さなども決定して、金物位置に合わせ下地を取付けます。
ちなみのこのテレビは、ダイニング・キッチン脇にあるので、
座ってる人の頭よりちょっと高いぐらいの、
床から1,300mmぐらいに、画面の中心を持ってきています。
コンセントの位置もこの段階で決めています。
下地の左側に見える黒いモノが、テレビ用のコンセントボックスです。

テレビの壁掛けは、吊り下げ気味にして、テレビの下端を壁に寄っかかった方が、
壁への力の負担が分散すると思うのです。
が、薄型のテレビは、裏面に排熱があり、互いのためにもそう近づけないようです。
壁にビルトインのテレビとかとも思ってしまうけど、交換や排熱が難しいですか。