くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

ワッフルの糖質表示

2016-03-31 | お店,食べ物など

モンテールの「2Pクリームワッフル・メープルミルク」https://www.monteur.co.jp/view/6-32112.htmlです。少し前に撮った写真なので、サイトのパッケージと違って、古いパッケージなのかもです。モンテールは間違いないので、このワッフルも美味しいのですが、その苦労している?糖質表示が気になりました。


サイトの方には「糖質を考えたスイーツプラン」という表現が付いてます。なので、栄養成分表示を見ると「炭水化物」表記ではなく「糖質」表記になっています。栄養食品などでは「糖質」表記がされていますが、一般的な加工食品やお菓子で「糖質」表記のものがあるのは、初めて気が付きました。

ちなみに、糖質と炭水化物の違いは、https://www.asahiinryo.co.jp/customer/dictionary/ing_carbohydrates.htmlが分かりやすいです。なので、「糖質」の横に「食物繊維」表記の欄が、堂々と設けられています。確かにこの方が分かりやすいので、「炭水化物」表記の原則を変えてもいいようにおもうのですが 。

ですが、このワッフル、わざわざ欄外に別記して「エリスリトールを除いた糖質」を大きく表示しています。原材料などを見ると、「糖質」の中の「糖類」に属するショ糖(砂糖)などを減らして、「糖質」の中の「糖アルコール」に属するエリスリトールを甘味料として加えているようです。エリスリトールは、カロリーがほとんど無いのですが、栄養成分表示上はショ糖と同じ「糖質」に入るため、この表示だけでは糖質に配慮していることを記載することができないので、別記があるようです。

野田線の急行を一応

2016-03-30 | 街のモノ

先週の土曜日から走り始めた東武野田線の急行で、一昨日の昼頃に大宮駅で見かけた61604Fです。昼間のデータイムしか走っていないので、一応見かけた時に撮っておこうかと…。他にも、女の子のグループが写真撮っていましが、急行ぐらいしか撮るものないので、そういう時代なのかな、と思ったりします。

ですが、行き先表示のLEDに陽が当たっていて、私のiPhone5cのカメラでは、LEDのチラツキ止めるのと露出とを合わせが難しく、写真データをかなり加工してやっと識別できるくらいでした…。暗い時間帯の方が写りやすのですかね。

チェブラーシカとか

2016-03-28 | 色々なモノ

(→”子どものまちと表現”)の時に、また毎回恒例で物色してきた小物です。今年は、手芸の方へは行かなかったので、1Fの模擬店あたりでです。

左は「(社福)一麦福祉会 ワークスみぎわ」さんhttp://www.works-migiwa.com/にあった、高さ5cmくらいの家?です。木を手加工した様々な建物が用意されていて、それを街のベースの上に並べて遊ぶ、まちづくり玩具?のパーツの1コです。縦長の3階建ての上に、ターバンのようなオレンジの屋根が載り、なかなかイイ表情です。

真ん中は「『アンデスの心』の会」さんにあった、ペルーの女の子のキーホルダー?です。細かく編まれたカラフルなパーツを組み合わせて、手が掛かって作られている感じと、楽しそうなキャラの感じがイイです。

右は「マトリョーシカ」さんにあった、ロシアのキャラクター「チェブラーシカ」 →Wikipedia の陶器製の置物?です。ググるとロシアでは、こういう陶器製のモノが結構作られているようです。丸顔丸目に大きな耳?、眉毛があって目が日本のマンガのように寄っている…という不思議な雰囲気と、それが陶器に藍色一色で筆で描かれている…との組合せで、どうしてもとても気になりました。


スイーツ系もお土産に少し買ってきました。手前の2つは、その「マトリョーシカ」さんにあったロシアのスイーツです。ロシアの呼び名が書いてありましたが、忘れました…。ケーキとパンとクッキーのそれぞれのいいところを組み合わせた感じで、とても美味しかったです。

カーリングに見入る

2016-03-27 | 本,TV,歌,人物など

世界女子カーリング選手権http://www.worldcurling.org/wwcc2016、セミファイナルでかなり接戦でしたけどロシアに勝ちましたね、強い!です日本というかLS北見http://www.locosolare.jp/というかな…。結局3時間、BSを見入ってしまいました。

ルールは分かれど、戦略やセオリーはよくは分からないので、TV解説の方が頼りですが、状況にとてもリアルでかつ淡々と話していただけるので、観ている方も試合の状況に乗っかって、試合の空気感も阻害しないので、つられて緊迫してイイ感じでした。選手の状況判断力とか、メンタルの強さみたいなスポーツの魅力がよく見えるのに、興味が湧く気がします。

明日のファイナルは3回目のスイス戦ですが、なんとかなるのではと期待です。朝6時からなので、とりあえず早起きして観れるだけ観て…ですね。

子どものまちと表現

2016-03-26 | 地元地域の活動

先週末は、ノイエhttp://blog.goo.ne.jp/neue-blogの販売スタッフで「こども☆夢☆未来フェスティバス2016」http://www.yumemirai-fes.net/へ参加してきました。ちなみに、昨年は(→”フェスの子ども体験”)にあります。

今年は、会場を訪れる人だけでなく、フェスの運営側も合わせて、主役となった子ども達の割合がとても高く、大人の方が少ないでは…と感じるくらいでした。小学生~高校生までが一体になった、なんでもありの文化祭のようなイイ空気感でした。会場内を少し見て回りましたが、オジサンは居場所に困る感じが、なかなか良かったです。


1階のモールが子ども達の遊び場のようになっていました。最初の右の写真のように、子ども自身がコマになる「リアルすごろく」があったり、上の写真のような、色々なんでも転がすような「コロコロじゃらじゃら」?があったりで、子ども達がわくわくするものが色々でした。


今年は「子どものまち」をテーマに、子ども達自身が、フェスで何をやりたいかから前日の準備、当日の運営まで考えて話し合って動き、それをオトナたちがサポートして開催に至ったようです。前日の準備では、体育館にこんな子ども達が準備をしながら遊んだ?、ダンボールのトンネルと山ができていました。さらに当時は、もっと遊ばれることになったのではと思います。


事前の子ども会議には参加していませんが、実行委員会で子ども達がどんな話しをしているか報告されました。写真は1回目の子ども会議で出たアイデアのホワイトボードです。なかなか自分の考えや感じたことを表現しないご時世ですが、そのしがらみを解きほぐせれば、子ども達が様々なことを考え感じていることを、少し知ることができます。オトナたちが、自由に表現させないように?、型にちゃんとはまるように?、おさえていることを自覚せねば…です。

私は会場で、7,8年くらい前に私も運営に関わっていた頃に一緒にやっていた、お母さんや子ども達に久しぶり会えたのも、懐かしかったです。

講習と事故発生図と

2016-03-25 | 街のモノ

少し前に、自動車運転免許証の更新で、所轄の大宮東警察署へ行ってきました。30分の運転者講習を受けたのですが、前回や前々回と比べると、ただビデオを流すのではなく、法改正の状況や地元の事故状況など、実益的な内容が増えていて良かったです。これは所轄警察署で講習を受けられるメリットですかね。

その講習の中で使われた、平成27年の見沼区内の「人身交通事故発生分布図」の写真を撮らせてもらいました。写真をクリックすると、大きいサイズで表示されますが、スマホなので地図の詳細までは撮れてません…。

(→”交通事故の発生地図”)に、同様の、平成24年の浦和警察署管内の交通事故発生状況地図のことをアップしましたが、どちらも自分の生活圏や主な行動範囲の要注意箇所などが良く分かります。自動車の運転手だけでなく、歩行者や自転車の人にも、もっと広まっていい図だとずっと思ってます。

さいたま市見沼区内では、当然ながら、中央を斜めに通る旧国道16号(埼玉県道2号さいたま春日部線)や、区の左側(西側)を縦に通る第二産業道路の大きな交差点に多いです。ウチの近くでは、小さなT字路で3件あっったりして、見通しがとても悪いからなぁ…と認識することができます。

しかし、これらの事故状況は、どのようにデータベース化されているのか分かりませんが、この地図自体は、汎用の紙の見沼区の地図に、丸いシールを手作業で貼ったものです…。今の時代、位置データ情報等と共に提供されて、地図アプリなどで毎週新しいデータが追加更新されて表示できるぐらいでないと、事故を減らしたいという意識が伝わらない感じがします。


ということで、交通安全協会さんにがんばっていただくということで、会員になっています。今回は、カエルの反射板キーホルダーをもらってきました。以前なら、子どもや障害のある人に…と考えましたが、もはやオジサンは自分の心配をしなくては…ということで、自分のカバンに付けますかね。

ねこ殿目線グリグリ

2016-03-23 | 日常の生活,ねこ殿

帰ってきたら、さくらさんがお迎え?に来てました。ガラスの向こうから、こちらへ何かを訴えております…。まだ夕ご飯には早いと思うんですが、朝ご飯を誰かにちょっと食べられたのかなぁ…。


小上がりに、黒い物体が背中を温めているので、ズームしてみます。あずきさんが、空中に視線を泳がして?、気配を消してるつもりで?、温まっているようです…。


チビにゃんはヤル気です。コンニャロめ、コンニャロめ…と、なかなか思うようにいかないことを発散している?感じですかね…。身体が真っ黒なので、目つきが鋭く見えてしまうのが、ちょっと損してるかもです。


相変わらずなお二人さんです…。水を飲んでるそらまめさんの、頭をなめてドイてと訴えてる?きなこさんです。実は、先にきなこさんが飲んでた所に、そらまめさんがズイッと割り入ったのでした…。


毎度、かまってちょ~のきなこさんです。興奮気味でちょっと太くなってるシッポと、毛をとって丸見えのお腹が気になります…。


かまってちょ~は、上のゴロンとこのグリグリを繰り返してアピール?です。あがり框の角に、グリグリ…としてるとこです。痛くなくて気持ちいいんですかねぇ…。

お墓参りとサクラ花

2016-03-21 | 街のモノ

慌ただしかったイベント開けで、ちょっとゆったりとお墓参りと実家へ行ってきました。こうして、1時間ほど車で走れば行ける距離というのは、ありがたくもあり、ちょうどいい距離感な気がしてます。ちなみに、昨日のイベント「こども☆夢☆未来フェスティバル2016」のことは、後日アップしようと思います…。

写真は、都内の、お墓のあるお寺の境内で咲き始めた、たぶんオオシマザクラだと思うのですが…。花と葉が同時に開いてきていて、梅っぽい雰囲気の白い花ですが、花柄が伸びているので桜ですよね…。検索すると、桜餅に使われる塩漬けの桜の葉は、このオオシマザクラなのだそうで、少し写っている葉っぱは、確かにそれっぽい見た目でした。

auロゴは2種類?

2016-03-20 | 色々なモノ

どうでもいいことですが…、「au」http://www.au.kddi.com/ってブランドのロゴタイプに2種類があるんですかね。ブランド名としてのロゴとは右上の筆記体のようなタイプだと思うのですが、広告内のタイトルや商品名などの中では、左下の太字ゴシック体のようなロゴを使っていますよね…。

筆記体のようなロゴでは、タイトルや名称の中では使いにくいけれど、タイトルや名称のフォントに依存してしまっては、「au」が埋もれてしまって、しっかり表示することができないので、太ゴシックのようなロゴを使っているのかな…と想像したりします。

少し前に、たまたまauサイトを見ていて、文章や単語中のフォント依存も含めると、狭い範囲に4種類もの「au」ロゴが並び、ちょっと気になっただけなのですが…。