Kuni Takahashi Photo Blog

フォトグラファー高橋邦典
English: http://www.kunitakahashi.com/blog

中絶禁止派の過激な面々

2009-05-20 12:08:31 | 北米
2日前、ようやくガスが復旧した。
しかし、大家が滞納したガス代を納めて正規の手続きを踏んだかどうかは今ひとつ疑わしい。普段ならガス会社の工員が、元栓を開けたあとアパートの部屋をまわってガス復旧の確認をするのだが、それを大家のアシスタント(これがまた悪い奴で、ビルのメインテナンスもいいかげんだし、住人に対する態度も実に粗野)がおこなっていたからだ。
そうだとすると「stealing gas (違法でガスを盗む)」ということになるのだが。。。
いずれにしてもとりあえずはお湯もでるようになったことだし、ガスコンロもつかえるようになったので、深い詮索はやめておこう。
気にかけてくれたみなさん、ありがとうございました。

~~~~~~~~~~~~~~~~


日曜日はインディアナ州にあるノートル・ダム大学へ卒業式の撮影にいってきた。

オバマ大統領が式でのスピーチをおこなうことになっていたのだが、このことに関して、ひと騒動が予想されていたからだ。

長年のあいだ全米を二分してきた妊娠中絶問題において、オバマ大統領は中絶容認の立場をとっている。これに対してノートル・ダムはカトリック系の名門私大。知っての通りカトリックの教義では中絶は御法度だ。このため、一部の学生をはじめ大学やカトリック教会関係者から、オバマを卒業式に招くのは倫理上問題がある、という抗議行動が沸き起こった。この動きは全米のプロ・ライフ(中絶禁止派)各組織にまでひろがって、オバマの卒業式参加に反対するデモが繰り広げられることになったのだ。さらに、数十人の卒業生たちが、正規の卒業式をボイコットし、独自の卒業式典をおこなうことを発表した。

そんなわけで、大統領のスピーチの撮影は、今月頭までワシントンDCに駐在しオバマを撮ってきたナンシーにまかせ、僕はこの卒業式の騒動のほうを担当。抗議デモと「反乱」卒業生たちによる独自の卒業式を撮ってきた。

平和におこなわれた「反乱」学生達による抗議集会と卒業式はいいとして、大学キャンパスの外でおこなわれたプロ・ライフ派のデモはいつもながらの過激さで、少々うんざりしてしまった。「いつもながら」と書いたのは、彼ら超保守派の人々による集会ではいつも、血だらけの胎児の遺体のようなグロテスクな写真をでかでかと載せたプラカードや、映画「チャイルド・プレイ」にでてくるチャッキーのような血まみれ人形などが登場するので、撮影する僕らを悩ませるからだ。こういうものの写り込んだ写真は米国の新聞にはまず掲載されないので、僕らはこういう過激なプラカードをフレームから外しながら撮ることを考えなくてはならない。

まあそういう外観的なことは別にしても、彼らの「自分と意見を異にする人の意見は真っ向から否定糾弾し、全く耳を貸す事さえもしない」という態度に、僕は毎度強い違和感を感じてしまうのだ。彼らはほとんど「洗脳」されている、といっても過言ではないだろう。こういう人間達は怖い。自分が完全に正しいと信じこんでおり、意見の違う他者との妥協点を求める事すらも拒否するので、非常に危険なのだ。そう言う意味で彼らはテロを引き起こすイスラム原理主義者たちと何ら変わりはない。

この日も、少数ながら姿を現したプロ・チョイス派(中絶の選択は女性自身が決めるべきと主張する人たち)の女性達に、プロ・ライフ派から投げつけられた罵倒・中傷の言葉を聞きながら、僕は胸くそが悪くなる思いであった。もし僕らのような報道陣がまわりにいなければ、プロ・チョイス派の彼女達は中絶禁止派によって暴力的にあの場から排除されていたんじゃないかと思うほどだ。中絶禁止派の一部はあげくに、許可なくキャンパスに入りデモをおこない、30人以上が逮捕されることになった。

自分と異なる意見をもつ他者がいるのは当たり前の事だ。そんな「当たり前」のことを前提にすることなく、妥協点を探る努力もせずに相手を否定し潰そうとすれば、残る道は戦争しかない。

何事に関しても、超極端になってしまうのはいかがなものか、と、あらためて考えさせられた一日だった。

(写真:許可なしにプラカードを持って大学内に入り、逮捕される中絶禁止派のグループ)