希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

鳴海製陶 卵の殻で高級食器 来年量産化へ

2024年07月14日 | 技術・科学

名古屋市の食器メーカー鳴海製陶は、廃棄される卵の殻を使って高級食器「ボーンチャイナ」を製造する技術を開発した。

ボーンチャイナと認められるには、一定のカルシウムを含む必要がある。

現在牛の骨や鉱物を原料に使うが、一部を卵の殻に置き換えることで環境負荷を和らげる。

2025年の量産化を目指す。

ボーンチャイナは18世紀に英国で誕生。

中国の磁器と同じような白さを出すため、牛の骨を焼いた骨灰を粘土に混ぜる方法が編み出された。

英語で中国起源の磁器を意味する「チャイナ」と骨の「ボーン」に由来する。

鳴海製陶は、卵の殻に熱処理を加える手法を生み出し、2023年6月には最大15%を置き換えることに成功した。

卵の殻の成分はどこでも変わらず、不純物の鉄分が少ないことが磁器の原料に向いているという。

卵の殻は食品向けの卵の加工品を生産販売する丸鳥鶏卵から調達。

国内では年間約26万トンの卵の殻が発生しており、ほとんどが埋必立てるなどして廃棄されているという。

鳴海製陶が1965年に日本で初めてホーンチャイナを量産化してから、来年で60年を迎える。

研究開発部の西部部長は「ボーンチャイナを新たなステージヘ引き上げたい」と話した。。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紙のタウンページ廃止 13... | トップ | 住宅ローンペア利用増 借り... »

コメントを投稿

技術・科学」カテゴリの最新記事