広重 名所江戸百景 神田明神曙之景 2015年11月01日 | Weblog 「神田明神曙之景」 (東京都千代田区外神田) 神田明神本社を描かず、右側にほんのすこし朱の玉垣を覗かせたのみで、後は葭簾を取り払った茶屋の彼方に神々しい朝焼けの風景を描いた。神田明神社は、深川、洲崎、芝、高輪の海浜などとともに、初日の出を拝む名所として知られた場所であり、神田明神本社を描かずとも江戸市民であればこれが何処であるか容易に判断がついたものと思われる。三人の人物は、左から神主・巫女・仕丁であり、仕丁の持つ桶から正月の若水汲みの行事の様だ。 « 広重 隷書東海道五十三次 浜松 | トップ | 広重 近江八景 矢橋帰帆 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます