六十余州名所図会 常陸 鹿嶋大神宮 2017年02月26日 | Weblog 「常陸 鹿嶋大神宮」 常陸国は(現在の茨木県)関東平野の東北隅に位置して、西は下野、南は利根川が流れる下総、北は奥州へつらなる陸奥の諸国があり、東は太平洋に面している。北は筑波の諸山であるが、南は原野広く、沼沢も多く、霞ケ浦はその最大のものである。鹿島郡にある鹿島神宮は豊香島宮、又は天之大神社といい、中臣氏が祭ったと伝えられる。 « 名所江戸百景 芝明神増上寺 | トップ | 広重 富士三十六景 伊豆の山中 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます