最近また、ちまちまと気の向くままに鉄道模型、車両キット工作を続けてますが、形になってきたのがふえてきたので、いくつか紹介します。
今回はサブタイトルのとおり、小型車、それも、GMキットのストラクチャーとして販売していたものですが、かつては「バリエーションキット(Vシリーズ)」として発売していた小型車両です。
まずは、江ノ電1000形タイプ。
作り方は前に江ノ電1000形を作った時とほぼ同じですが、今回はサンライン号1501-1551編成に。オレンジ色のラインはデカールで、あらためて新品を購入したので、仕上がりが綺麗になっていとうれし。
続いて、このキットのおまけで付いてきた、601号。
あれ、1編成(2両)分できている・・・。タネ明かしすると、1両は前述の通りだが、もう1両は某中古模型店で箱状に組立済のものを購入。
動力は鉄コレ動力の大型路面電車用を使用。トレーラ車(右側)の台車は、まだ仮のものを使っている。連結はドローバーでできるようにした。
お次は、一気に西へ飛んで、京阪600形。
これも子供の時には高く、またキット作る技術もなく手を出せないでいたが、再販を機に購入。
鉄コレですでに600形(1次車)は持っていたので、今回は2次車タイプに。
こちらも、オマケキットで260形を製作。2両編成にしたかったので、こちらは2箱購入した。
・・・どの車両も(江ノ電を連接車にする大がかりな改造をのぞいて)凝ったことは特にせず、ほぼ説明書の指示通りの組立をしたが、継ぎ目の修正や塗装はいつまで経っても上達しないので、見苦しいところもあるかもしれない。限られた時間で、しかも気が向いたときに少しずつ進めてたもので、運転会等でお披露目がなかなかできず、悶々としていたので、今回こういう形でお披露目することにした。
実を言うと、これ以外にもまだ手つかずのキットが多い。小型車でもまだ箱○登○はまだ作っていない(どんな編成にするかも思案中)し、京阪電車に至っては、260形の別バージョン(!)を作ってみたくて、きょう3箱目(!!)を購入してしまった。
はたしてどんなのものができるか、いつできるのか?
それ以外にも、GMエコノミーキットの通勤電車もたくさん箱状態で残っている。こちらも早く組み立てたいという思いもあるが。
今回はサブタイトルのとおり、小型車、それも、GMキットのストラクチャーとして販売していたものですが、かつては「バリエーションキット(Vシリーズ)」として発売していた小型車両です。
まずは、江ノ電1000形タイプ。
作り方は前に江ノ電1000形を作った時とほぼ同じですが、今回はサンライン号1501-1551編成に。オレンジ色のラインはデカールで、あらためて新品を購入したので、仕上がりが綺麗になっていとうれし。
続いて、このキットのおまけで付いてきた、601号。
あれ、1編成(2両)分できている・・・。タネ明かしすると、1両は前述の通りだが、もう1両は某中古模型店で箱状に組立済のものを購入。
動力は鉄コレ動力の大型路面電車用を使用。トレーラ車(右側)の台車は、まだ仮のものを使っている。連結はドローバーでできるようにした。
お次は、一気に西へ飛んで、京阪600形。
これも子供の時には高く、またキット作る技術もなく手を出せないでいたが、再販を機に購入。
鉄コレですでに600形(1次車)は持っていたので、今回は2次車タイプに。
こちらも、オマケキットで260形を製作。2両編成にしたかったので、こちらは2箱購入した。
・・・どの車両も(江ノ電を連接車にする大がかりな改造をのぞいて)凝ったことは特にせず、ほぼ説明書の指示通りの組立をしたが、継ぎ目の修正や塗装はいつまで経っても上達しないので、見苦しいところもあるかもしれない。限られた時間で、しかも気が向いたときに少しずつ進めてたもので、運転会等でお披露目がなかなかできず、悶々としていたので、今回こういう形でお披露目することにした。
実を言うと、これ以外にもまだ手つかずのキットが多い。小型車でもまだ箱○登○はまだ作っていない(どんな編成にするかも思案中)し、京阪電車に至っては、260形の別バージョン(!)を作ってみたくて、きょう3箱目(!!)を購入してしまった。
はたしてどんなのものができるか、いつできるのか?
それ以外にも、GMエコノミーキットの通勤電車もたくさん箱状態で残っている。こちらも早く組み立てたいという思いもあるが。