konaki。

年寄りの好き勝手。

[デロリアン] フレームの歪みを考える

2017-09-16 13:03:26 | デアゴスティーニ デロリアン

マリアパパ さんからコメントを頂きました。

「前輪左側サスが若干浮いてる様な感じが・・・・」


という事で、今回はその原因(と思われる)フレームの歪みについて考えてみます。

※写真は過去に掲載した物を流用しています。


デロリアンのフレームは前輪と後輪を二股にしたX型をしていて、
実車では車両重量の軽量化に寄与していると思います。


モデルではダイキャストで一体成形品された「角形眼鏡フレーム」みたいになって、
タイヤの取り付け位置はV字フレームの頂点が支点になります。


フロント側は細くて長いL型フレームが伸びているため歪みの発生率が高そうです。


対してリア側はフレームの上面が太いY字型をしていているので、
歪みの発生率は低い感じがします。


「前輪左側サスが若干浮いてる様な感じ」との事なので、
前輪側の支点から前輪側を手前側に少しずつねじるようにすれば矯正できるかもです。


このモデルのサスペンションは重いボディを考慮してかほとんど沈み込みません。
なのでタイヤの接地は今のうちに対処した方が良いと思いました。

マリアパパ さん、健闘を祈ります。(*^▽^*)b


konaki。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 週刊 クラシックカーをつくる... | トップ | 速報!『分冊百科 クルマ以外... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
konaki。さん (マリアパパ)
2017-09-16 14:53:51
konaki。さん 御指南ありがとうございます
サス周りは息子が作業した部分で 今改めて見ると高額なキットの為ビビってたのか多少増し絞めが必要な部分も有り丁度良かったかな?って思います
何処まで修正出来るか分かりませんが これで連休を楽しみたいと思います
> マリアパパ さん (konaki。)
2017-09-16 22:21:13
コメント頂きありがとうございます。

読み返したらちょこちょこ誤変換していたので修正しちゃいました。(;^^)ヘ..

マリアパパさんは息子さんから取り上げ(良い意味です)て、
ご自身のデロリアンになるので、
この際確認の意味からも手を入れられるのが良いと思います。(*^▽^*)b

その代わり、その出来上がりを息子さんのせいにしちゃダメですよ。Ψ(`∀´)Ψ

またグロッサーですが、今回はあくまで再テストです。
もちろん全国進出には「売り上げ」が必須ですが、
再度休刊となる可能性もあります。

その実 konaki。も静岡版を購読するか否かは微妙な訳で、
(先行販売地域外の者はそもそも入手する事すら至難の業ですが)精一杯の応援をしていきたいと思います。

だって、本当にこのクルマを組み立ててみたいんですぅ。。。(;^^)ヘ..

コメントを投稿

デアゴスティーニ デロリアン」カテゴリの最新記事