「スキップローファー」のヒロイン岩倉美津未ちゃんです。
「スキップローファー」については当ブログでも紹介しましたが、
本当に良い作品でした。
還暦越え爺のアニメ好き スキップとローファー - konaki。
https://blog.goo.ne.jp/kona97kona/e/e3ab21e653fe9868b7d247c4a792b582
還暦越え爺のアニメ好き スキップとローファー 2 - konaki。
https://blog.goo.ne.jp/kona97kona/e/516ce76086ef476dabd21d3abbdbca99
で、先日ラジオを聞いていたら、
岩倉美津未ちゃんの出身地が石川県珠洲市とのこと。
あらためて調べてみると、
「石川県のはしっこの町「凧島町(いかじままち)」という架空の町が出てくるが、これは石川県珠洲市蛸島町(たこじままち)にあたる」とのこと。
そう、令和6年能登半島地震で壊滅的な被害を受けた珠洲市ですが、
能登地方は2023年5月にも大きな地震がありました。
令和5年5月5日14時42分頃の石川県能登地方の地震について
https://www.jma.go.jp/jma/press/2305/05a/202305051640.html
それでもこの時は直ぐに聖地巡礼についてアナウンスがあり、
夏にはツアーが開催されました。
「スキップとローファー」の聖地巡りについて(珠洲での地震を受けて) | 鉄道ホビダス
https://rail.hobidas.com/rmnews/460054/
「聖地巡礼」被災地へ 「スキップとローファー」の舞台 〈がんばろう珠洲〉|地域|石川のニュース|北國新聞
https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1157689
ただ報道を見ていると今回の被害はあまりに大きく、
珠洲市は未だに断水と停電が続いています。
勿論多くの方々が復旧・復興に動いているのですが、
正直、国の指揮官たる総理大臣が機能していないと感じています。
岸田首相へ
子供達に話したそうですね。
「こうなってほしいと思うことを先頭に立って実現する仕事をしたいと思った。日本で一番権限が大きい人なので首相を目指した」
そしてあなたは今首相になったのですが、
どうなって欲しいと思っているのですか?
岩倉美津未ちゃんの将来の目標は
「立派になって地元に貢献すること」
今この時、地元の家族や知人・ふみちゃんの事も心配だけど、
岩倉美津未ちゃんならどうしているのか。
そんな事を考えてしまいOPを見るだけで涙が溢れてしまい、
本編を見返せないでいます・・・。
船なら船長、飛行機なら機長が乗員・乗客の命を預かっている訳で、
日本の国民の命運は総理大臣が握っているのだと、
今回あらためて思いましたが、
この思い(願い)が岸田さんに届く事はないでしょう。(T^T)
konaki。
最新の画像[もっと見る]
-
『分冊百科 クルマの部』全国創刊! 7日前
-
ランチアストラトスをつくる 全国版 延長決定! 1ヶ月前
-
ランチアストラトスをつくる 全国版 延長決定! 1ヶ月前
-
ランチアストラトスをつくる 全国版 延長決定! 1ヶ月前
-
『分冊百科 クルマ以外の部』テスト販売! 2ヶ月前
-
『分冊百科 クルマ以外の部』テスト販売! 2ヶ月前
-
遅報『分冊百科 クルマの部』テスト販売! 追記有り 2ヶ月前
-
遅報『分冊百科 クルマの部』テスト販売! 追記有り 2ヶ月前
-
還暦越え爺のドラマ好き? 素顔のままで 3ヶ月前
-
『分冊百科 クルマ以外の部』テスト販売! 4ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます