立春を過ぎたこの時期
先ずは味噌の仕込み
麹に塩を混ぜて・・・
2009年 妹に誘われて作り始めた味噌! 最初は 大きな餅つき機の味噌用器具を使って大豆を練り・・・大変だった
2015年 7年目の今年は、圧力なべを使い、500gの豆の量の味噌を約1時間で造って、「結構簡単やねえ~~」 と 余裕であった!
もはや年に一度の妹との味噌造りは 楽しい年中行事になりつつある。(10日)
簡単にできると知ると 年々造る量が増えてきて~
梅味噌 柚子味噌 そして ニンニク味噌・・・!!! 使い道も年々増える
さて この時期 イモ類はすでに春の準備を始めている。つまり芽を出し始めるのである。こうなると 食品としての質は、急激に低下してくるため、急いで消費や加工しなければならない。
大根・・・腐り始めている。 さつまいも・・・芽が出てきた。 にんにくやコンニャク芋も芽がのびて来る。
さつまいもは、茹でて干す。半乾きでサラダや煮物・大学芋にすると美味しい。冷凍もできる。
大根はやっぱり 干すしかないですねえ~ しかし 干すのは 簡単なようで・・・簡単ではありません。天候が左右します。
日が射し 冷たい風が吹き こんな日が数日続きますように!!大根の色が 白いままの状態で、干し大根ができたら大成功です!!
昨年は 雨が降り すべて捨ててしまいました! 今年はうまくいきますように!!