goo blog サービス終了のお知らせ 

適当に折り合いをつけながら・・・

 

自分探しの旅に・・・

そして、未来に・・・

つながれ~!

ばあば企画

2022-04-02 | 

春休み ばあば企画 第一弾

三滝少年自然の家アスレチック~高峠山~三滝山荘

孫6人 じいじ2人 ばあば3人

子どもは外に連れ出し 連れに任せて

大人は 春の自然満喫


初二人旅

2022-03-28 | 

春休み

子ども2人で やってくるという

昨年から 企画するも 土壇場で 子どもが不安がったり・・・ 親が不安に思ったりで・・・実現しなかった

今回やっと 出来ました!

新小5 と 新小2 の 初二人新幹線旅

さっそく 兄ちゃんは テレビ!!

弟君は  テレビを横目で見ながら 百均ブロック!

ばあばは 今日から 10日間の 修行です!!


蜥蜴

2021-12-29 | 

広島に来て いちばんに会いたいのは 「たかはしくん」??

秋に 古民家で捕った 蜥蜴のたかはしくん??全国の高橋君ごめんなさい!

たしか 小さいのも入れて 4匹いたはずが・・・

一匹だけ 大きくなって 艶もよく なんだかお腹も 太い!!??

 ああ~やっぱり~~蜥蜴は共食いするんだよなあ~~

心配していたことが 実際に 起こったらしい。

 

ばあばとしては 一匹だけでも 元気でいてくれてよかった!

 

さあ~~朝の勉強   タブレットで勉強??


八月六日

2021-08-06 | 

コロナと猛暑で どこにも行くところがない孫の夏休み

 

もう~~川しかありませんね!!

昨年 一緒に遊んだ 地元の小学生と 1年ぶりに再会!!

午後3時から5時半まで ず~~~と 休みなく遊んだ古川!

辛抱強く 辛抱強く 川底を覗き 網で探し・・・

 

三階建てに片づけて おやすみ!

1階は カブトムシと みんなの遊び場(ビールの箱部分)

2階は 川で捕獲した さわがに2匹 と カワニナ数匹

3階は カミキリムシ と カマキリ

 

 セミは2週間しか生きられないんだよ!人間につかまったら1週間で死ぬ。だからさ ゆっくり遊びな!

捕っては逃がし・・・捕っては逃がし・・・

読めない 書けない やる気なし の 小学1年生は しみじみと 語る。

 

8月6日 午前8時15分 テレビの前で黙祷して始まった 広島での夏休み

川で 遊べることに 感謝です。


カエルくん

2021-07-27 | 

古民家にやってくると 何時間でも 黙々と遊び続ける小学1年生

いつの間にか ブロックと 板を運び込んで 橋を作っていた

友だちは カエルくんと イモリくん

どちらも じっと耐えて 辛抱してくれる

しばらくすると 

 まったねえ~~バイバイ~~

 やれやれ しかたないなあ~~ 一年に数回だもの 我慢するかあ~~ (きっと つぶやいているよ かえるくんといもりくん!)

 


ピアノ発表会

2021-07-26 | 

小学低学年のころだろうか??

我が家に来ては お姫様ごっこなど ままごと遊びをしていたのは ついこの前!?!?

 

 ばあば 伴奏弾いて!!?

私は 左手で鍵盤をたたき 右手で拍子をとり 何度も何度も練習したのは つい先日!!??

あまり上手いとは言えないな~~

 

その後 バスケ部に入り 試合に明け暮れ なんどか応援に駆け付けた

 

もうピアノは とっくにやめてるものと思っていた!

 

25日 ピアノ発表会があるという

コロナ禍で 観にはいけないけど

自宅で 聴かせてくれた!

 

 ピアノ まだ続けていたんだね!

 うん 楽しいからね!!

私にとって 最高の 返事が かえってきた!

    ドビュッシー「月の光」


田舎生活

2021-05-06 | 

ひとっこ一人会わない古民家生活

マッチで点火 初体験

志都の岩屋弥山登り

憧れのトラクター

春のソーメン流し

一本橋挑戦

ホースで立ちション??

耕運機の後は モトクロス??あっという間の5月連休

 

マスクの要らない生活は なんと快適なことか・・・?


行燈

2021-05-02 | 

雨のため どこにも行けない

外に出られないなら~~

 外で 焼き肉パーティーするときの為に 行灯を作ろう~~

 

むかしむかし 使っていた田植え枠(?)を使って作ろう~~

 切る

切る切る」

補修する

紙を貼る

全部に紙を貼る

紙に 絵や字を書いてくれないかなあ~~!

 


ばあば企画3連チャン

2021-04-03 | 

31日 ばあば6人 小学1~6年生7人 計13名

   毘沙門天より権現山登山 月1山会に呼びかけて急きょ参加してくれた孫たち。

 頑張って~~早く来てね!

と言われながら ばあば集団は 休憩もそこそこに 孫に引っ張られ・・・いつもより 格段の早ペース!

さくらも 躑躅も 新緑も奇麗です。

山を下りて ばあばはぐったり 子どもたちは桜の散る花弁を追って 元気元気!!

 

4月1日 権現山で急きょ決まって 三滝アスレチック  ばあば2人 小学1~4年4人 計6人

 4月1日は 骨折ちょうど1年

昨年の4月2日 まさにこの場で 孫3人を遊ばせていて くぼみに足を取られて左足くるぶしを骨折したのです!いつもこの場に来ると鬼ごっこを始めます。

昨年の反省を踏まえて 今回は登山靴を履いてきました! これなら大丈夫!!!

ということで 子どもたちと鬼ごっこ!!しっかり 気をつけて 慎重に慎重に!!

 

2日  妹から火山登山のお誘い!昨年も 骨折数日前に行ってたので 今年も もちろん参加!

 ばあば2名 じいじ1名 小1~小4 4名 さくら1  計7名 & 犬1

 

急な坂が続きます

  

大きな岩の下を覗くと~~

絶景!!

小学生の 孫たちに 元気をもらった 3連チャン ばあば企画登山でした!


ひろしまお好み焼き

2021-01-05 | 

最後の〆は~~

やはり ひろしまお好み焼きを

鉄板から ヘラを使って食べる!!

これに尽きます

さあこれで 思い残すことなく 広島を後にできます。

広島駅で 送りの車から降りると

 お世話になりました!

へえ~~~びっくり 小3になると こんな言葉が言えるんだね!!

じいじとばあばが びっくりして 喜んでいると~~

つづいてのことばが

 よいお年を!!

ひゃ~~ハハハ

ことし一年 みんな元気で 過ごせますように!

 

一週間ぶりに しずかな日常が やっとこさ 戻ってきました!

や~~~れ やれ!!


幸先良し!

2021-01-04 | 

広島最終日

やりたいことが いっぱいあります!

開店いちばんに ゲームセンター

人は???朝早くからみんな来ないよねえ~~ふつうは!

 

クレーンゲームで ねばっていると お店の優しいお姉さんが コツを教えてくれました!!!(これは内緒です)

ということで なんと ゲットゲット 大興奮!!

幸先良し!

ランドセルを背負って 毘沙門天参り

 元気な 1年生に なれますように!!

お調子者ですが、よろしくよろしくお願いいたします!


あっという間に・・・

2020-12-30 | 

午後から寒波到来というニュースに 大急ぎで古民家に移動!

広島は雨だったのに~~

峠を一つ越えるたびに 気温が下がり・・・

そして 雪に変わっていく。

午後3時 本格的に 雪が降り始め

あっという間に 別世界!

外に 飛び出していきました

夢は かまくらづくり!!

そのためには 2~30センチは 雪が積もらないとできないね!

明日の朝の お楽しみ!


カガラ山

2020-12-29 | 

三密を避けて

全身を使い

こころと 身体の 健康維持には

自然の中が一番!

ということで 孫連れて カガラ山!

 歩けば棒を拾いし男の子!

じいじは 杖に やはり 棒を拾います!

登れるところは逃しません!

まるで 夏のような半そで姿で・・・  小春日和の年末29日。

明日から寒波到来というニュースに おっかなびっくりしながら ホントかいな???


じいじ・ばあば大忙し!

2020-09-23 | 

皆さま お彼岸の連休 いかがお過ごしでしたか??

私は 怒涛のような・・・

 急きょ 17日兵庫の保育園に迎えに行き 

通園途中に必ず メダカにあいさつし

18日 広島に連れ帰り

20日 宮迫によって 栗拾い

古民家に一泊 

連日 川に入りメダカを掬い ばった捕りに明け暮れる

蔵から出てきた大きな釜

上に座らそうとしたら 熱い熱い 目玉焼きができそうな!

なのに 朝方は 暖房を入れたいくらいの 15度!

 

21日 帰広し

22日 大阪駅でママにお返し!!

 

まあ~~ ざっと こんな連休でした!

やれやれ ふう~~~