広島から近いようで まだ 行ったことのない 津山
岡山まで新幹線で40分 そこからすぐかと思っていたら~~
お迎え車が けっこう走る走る・・・

城下町 津山
グリーンヒルズ津山の モクレン


昨年 我が家近くの山に 近年にない多くの花を咲かせた タムシバ。
むかし 平氏が攻めてきたと勘違いしたという それくらい 山を白く染めるタムシバの花
その花が 今年は全くない!!(広島市)
と思っていたら 津山の山には タムシバが咲いていた。山桜も ソメイヨシノも すべてが一度に咲いた 賑わい華やかな津山の街 そして山!!
8日 最後のランチは グリーンヒルズの中の イタリアンレストラン!!
友人のご主人運転の車で 優雅に花を👀ながら 到着すると~~~???
あれ~~ 花嫁さんがいる~~!???
本日 結婚式のため貸し切り!!!
元 プロ調理師のご主人が
スパゲッティでよければ 作ろうか~~!!
素晴らしい包丁さばき
キッチンに立つ姿も カッコよく決まってる
リンゴとキューイのスムージー作り 名コンビの二人

こうして 愛の籠った家ランチ!! レストランより よっぽど楽しく美味しかったよ~!
再び 車に乗って 岡山駅に向かう途中の
三休公園(みやすみこうえん) 山全体が5千本の桜で ピンクに染まっています。急こう配の山に 桜とツツジ(1万本)を植え 道路をつくり・・・
そして ニセ神社 嘘つき神社まで 作った 地元民の愛するあっぱれな公園です(岡山県久米郡美咲町)
一休さんは とんち名人だというけど それは全くの嘘で 本当は音痴だったんです
浦島太郎は 玉手箱を開けると白髪になったというけど、それは全くの嘘で 最初からもう白髪頭でした・・・・などなど 嘘八百が 書いてあります
ということで
この神社で お願いすることは~~
どうぞ 長生きしませんように!!
宝くじが 当たりませんように!!
カープは勝ったし~~
お土産の くらやお菓子「衆楽雅藻」 と 新米新酒「作州武蔵」 で
乾杯して お花見in津山 の旅は 終わったのであります~~
友人夫婦の 至れり尽くせりの おもてなしに たっぷり浸かった2日間。
世界一贅沢な お花見に 感謝 感謝です!!
ありがとう~~ 御主人によろしくお伝えください!