野の花を添えて、綾便り

綾のお花、綾情報をお届けします。

第4回・<岡部賢二さんとお話会>のご案内

2010-02-23 21:56:58 | 講演会

写真は、椅子席のレイアウト、
冬バージョンの古嶋のインテリアです。

****************************************

先日、岡部さんよりお電話があり、
26日に、市内のラ・デッシュさんで、岡部さんの講演会があるという事でした。
宮崎にいらっしゃるという事で、25日に古嶋でも、お願いすることにしました。

****************************************
3月25日<木>・講演会のご案内です。<完全予約制>

ムスビの会・マクロビオテック養成講座より
第4回、ムスビの会・岡部賢二さんとお話会3月25日(木)・定員24名

    アレルギー対策講座・花粉症にならないために

今回は、季節的に花粉症で悩む方が多い中、ぴったりのテーマとなりました。
皆様のご参加をお待ちしております。
古嶋にて、半日ゆっくりと岡部さんとお話しましょう。

 *場所 美菜食膳古嶋 *時間 午前10時より講演会、お昼12時まで、
            *お昼、長岡式酵素玄米ご飯のせせらぎ膳1500円ランチ付
            *お食事後、1時30分より、グループカウンセリングをします。
            *参加費・<講演会お食事付2500円> 
午後1時半よりグループカウンセリングのみ参加の方<1000円> 
      <講演会・お食事・グループカウンセリングすべて参加の方、3000円> 

昨年の講座紹介
*第1回・6月24日<感染症に負けない免疫力を高める食事>古嶋にて開催20名参加
*第2回・8月20日<夏バテは冷えバテから>古嶋の企画にて綾のわくわくファームにて開催、60名参加
*第3回・11月5日<難病奇病は自然のリズムで治る>古嶋にて、25名参加


お問い合わせ、0985-77-0925 美菜食膳古嶋

昼間は営業中のため、お電話でのお問い合わせ
ご予約は午後3時以降にお願いいたします。

古嶋のお雛様

2010-02-23 20:50:51 | 古嶋のインテリア

古嶋のお雛様飾り。

ペコちゃん人形。
陶器製のペコちゃんが、ちりめんの布の着物を着ています。

綾の徳丸豆腐店の主人から借りてきました。

笑顔がとても素敵な方です。
みんなから愛される徳丸さん。
お豆腐おいしいですよ。本物センターや、綾のお店で買えます。

ペコちゃんのコレクションをたくさんもっていまして、
その中から、とても貴重な一点を借りてきました。
笑顔で貸していただき、ありがとうございました。

鄙山の期間中、古嶋にてごらんください。

上の写真は、昭和のコレクション。徳丸豆腐店の会場です。
こちらもごらんくださいね。そのほかの懐かしい品々がいっぱいです。


次は、くます碁盤店の会場にて、出逢った一品。

狐のお雛様です。

ウッドプロ。綾杢さんのところで、
奥様が作った、てづくりのお人形にひとめぼれです
販売していないと思い、作品観賞していましたら・・・
販売しているとのこと。

絵本に出てきそうな、素敵な表情です。
まだもう一点ありましたよ。超おすすめです。

着物の色の配分、顔の表情は、彼女の世界ですね。
気に入りました。
以前彼女の作る、とっても素敵な人形を拝見していまして
ひそかなファンでした。
古嶋のお店の、ペコちゃんコーナーの席にあります。


田中さんのお宅の、雛山です。
場所は綾小学校の正門を右に100メートルほど行ったところです。

おじいさんが丹精こめて作ったお庭の一角に配置。

小さな池があり、庭に飾ってあるお雛様は、
お嫁に来たお母さんのものだそうで、
縁には、生まれたばかりのお嬢さんのためのひな壇があり、
家族3世代の歴史を感じる、自然いっぱいのひなかざりでした。

綾のお雛様は、3月3日まで、
たくさんのお越しをお待ちしております。
当店は予約制です。
お電話にてお問い合わせください。
TEL0985-77-0925


写真は、友人Yさんの紹介で
大分からはるばる、やってきたお雛様です。
古嶋の和室でごらんください。

テラス席に、お客様・<ジージョ>ちゃん

2010-02-11 20:00:09 | 古嶋のお客様

ジージョちゃん。
みんなのお食事が終わるまで、テラス席でおりこうに
待っていました。
とてもかわいかったので、モデルになっていただきました。

古嶋では、時々、小さなお客様がいらっしゃいましたら、
テラス席で、待っていただいております。

お客様<わんちゃん>が、ご機嫌斜めの時などは、ご遠慮していただいておりますが・・・

今日のお客様は、皆さんの心を和ましてくれる、
素敵なお客様でした。

ペット同伴は、テラス席でのお食事となります。
季節が柔らかな頃が、おすすめです。

そのときのご予約状況によって、可能なときと、
お受けできない時もございますが、
ご予約時に、古嶋まで、おたずねください。

雑誌・<九州の食卓>長岡式酵素玄米が紹介されていました。

2010-02-02 23:29:26 | 本のご紹介

<九州の食卓>・冬号・ただいま発売中。

表紙の写真が・・いいんです。

カメラマンも楽しんで撮っていたのではないでしょうか?

古嶋と同じ生活だ。

薪ストーブと、鍋。
我が家の息子は中二です。

<写真の息子さんは、中一でした。>

壁に貼ってある、息子さんが書いたものではないかと思われる
<地球を・・守れ>

というポスターのような絵。

これがまたいい・・・

彼らの日常の会話が聞こえるようです。

表紙につられ・・イオンで立ち読み。

自給自足ご飯という特集コーナーに
見た事のあるご飯・・・
あっ・・いつも私たちが食べている。

長岡の酵素玄米ご飯が紹介されていました。

感激。
即、購入いたしました。

古嶋のお店にありますので、ごらんくださいね。

この中に、
自給自足的生活をしている方たちの4つの共通点。という文が
気になりました。

1・野菜や米を自然農で育てていること
2・穀物と野菜中心の生活
3・機織機があること
4・居間には薪ストーブが置かれている事。

古嶋は、
1・米は実家からもらっていますが、
     半分は野菜自給してるかしら・・・
2・穀物と野菜中心・長岡酵素玄米ご飯を食べてます。
3・古嶋は不器用。根気が無いので、機織はありません。
 足踏みミシンを、修理したいと思いますが実行にいたらず・・・
4・居間には薪ストーブがあり、朝から焚いています。
 薪の調達が、冬のお仕事のひとつです。
古嶋の
自給率は、半分ぐらいでしょうか?

現在は、畑をかりていますが、
数年後は、自分たちの畑を購入して、果樹などを植えたいと
計画中なのです。

田舎は、お金がかからないので、本当に暮らしやすいと思います。

長岡の酵素玄米ご飯にすると
生活、考え方がシンプルになります。
体と、心が楽になります。

心をこめてご飯を炊き、食べる事で、
感謝の気持ちが自然と湧き上がってきます。

出会いに感謝の毎日です。

次回講習会は、5月ごろに友人宅であります。

このブログでご紹介いたしますね。










2月のお膳

2010-02-02 21:59:11 | 今月のレシピ紹介

今月のせせらぎ膳

**土鍋ご飯はほっこりたかなご飯又は、もっちり長岡式酵素玄米ご飯**


今月のメニュー(せせらぎ膳)1500円・10品

1、ご飯は、たかなご飯、またはやわらかい玄米ご飯
  高菜は自家栽培の無農薬・主人が育てました。

2、メインプレート 綾どれキャベツロールキャベツ
  豆乳クリーム煮<田淵民雄さんの無農薬キャベツとブロッコリー
  お肉のような大豆のミンチが入っています。

3、大豆グルテンのチキン南蛮と旬菜サラダ
  定番メニューです。材料は450円で販売中。自宅でもできるように
  レシピをさしあげます。

4、菊芋のかきあげ 
  古嶋の畑で無農薬で育てました。糖尿病の薬になるお芋です。

5、蕪蒸し<田淵民雄さんの無農薬の甘い蕪> 
6、お漬物 自家製
7、精進お味噌汁 
8、水菜と揚げのおひたし  
9、デザート・田淵さんの無農薬小豆でぜんざい。
10、お茶は、有機コーヒー・蕎麦茶・玄米コーヒーより

デザートは、毎年好評のぜんざいです。

今月は、大好きな友人の田淵民雄さんの無農薬野菜をたくさん使います。
田淵さんよろしくお願いいたします。
<キャベツ。蕪。ブロッコリー。小豆>

蕪が大きくなりまして。良かったです。

白菜のロール巻きにしようと思ったのですが・・・
先日自宅用で食べたキャベツがとっても甘くって・・・
やっぱり田淵さんのキャベツにしました。

田淵民男さん。このグローブのような手をごらんください。
でもとってもにこやかな、素敵な方です
今月は、
畑と相談しながらの、メニュー構成となりますので、
その日で、内容が変わることもございます。
宜しくお願いいたします。

てるは膳2100円
12品・<おまかせの今月の一品・お茶・フルーツ・日向夏のチーズケーキ付き
ケーキは、古嶋オリジナル。
無農薬の日向夏でママレードを作り、生地に練りこみ、
チーズケーキを焼きました。<井出さんの無農薬日向夏を使って・・>

お食事ご予約時に、チーズケーキのお持ち帰りなどできますので
おたずねください。
15センチ2100円です。3日前からのご予約


今月の古嶋おすすめ商品は
おすすめお雛様膳2600円・めずらしい海草のお刺身前菜付き・デザート3品付きです。
てるは膳に500円UPで、ザクロジュース、前菜などつきます。お得なメニュー。
2名様より完全予約制。

その他、
豆乳鍋3600円・湯葉などをたっぷりと、2名様から・・
特製ごまだれがおすすめのまったりコースです。

*****お知らせです**********

綾の雛山祭りが、2月20から3月3日まで開催されます。

古嶋は2月27日は完売・貸切となりました。ありがとうございました。

定休日・毎週木曜日ですが・・
雛山期間中は休みなしで営業します
2月25日<木>28日<日>は、営業いたします。

木曜日にお仕事がお休みの方は、ぜひこの機会に
古嶋へお越しください。

*昼・夜・予約制です。
夜のご予約は金土の夜のみ営業します。
4名様からのグループのお客様となります。~3150円から~3600円<豆乳鍋コース>
*ノンアルコールビールなどのメニューをご用意いたしました。

お誕生日で季節膳以上ご利用の方は、六角箸プレゼントしますので、お知らせくださいね。