野の花を添えて、綾便り

綾のお花、綾情報をお届けします。

7月のメニュー無農薬の佐土原茄子

2012-07-01 23:11:41 | 今月のレシピ紹介

 

 

6月28日岡部賢ニさんとお話会。20名の方が参加されました。<梅の手当て法実践講座>

梅の黒焼き、梅醤、梅肉エキスの葛練りの米飴をかけたものなど、たくさん教えていただきました。

どれも、簡単にできるものばかりでした。次の日、お客様から、昔じいちゃんが梅を焦がしてお茶に

入れて飲んでいた。と言う話を聞きました。昔の人は、理屈でなく自然に先祖から伝えられ、良さを体

で感じて生活に取り入れていたと知りました<古嶋で販売・梅醤1,890円・梅エキス2100円本葛630

7月のメニューは、綾の錦原で、無農薬で佐土原ナスを育てている広瀬さんのおいしいナスを使って、

味噌田楽です。彼の育てるナスは、あぶらぎれがいいんです。あっさりとしたおいしさです。

お取り寄せ高千穂の古代米ソーメンは、にゅう麺に。<古代米ソーメン600円で販売中>

茄子は体を冷やすと言われますが、焼き茄子や、火を通すことで改善されます。

今月の土鍋ご飯は、新ショウガご飯ほくほくと、おいしいごはんです。

お品書き

おすすめ・季節膳・2600円・前菜付き・デザート3・イカ風のお刺身など珍しい精進のものです

     てるは膳・2100円・せせらぎ膳のメニューに、生麩田楽付、デザートは3品です。

 

7月のせせらぎ膳・1500円

1・長岡式酵素玄米ご飯。またはしょうがご飯

2・古代米ソーメンのおすまし  

3・無農薬佐土原茄子のまったり味噌味

4・早川農園さんのごぼうでキンピラ

5・大豆グルテンのチキン南蛮と酢の物

6・夏野菜野の水晶寄せ  7・ゴマ豆腐

8・麹づけのおつけもの  9・豆乳・ご豆腐 

10・お茶・玄米コーヒー・ごぼう茶