BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

JR西日本・電車

2020-06-14 | エトセトラ
昨日に引き続いて、JRの電車関連の話です。

貨物線を通るJR貨物・電気機関車の写真を撮っていると、並行している旅客線では、数多くのJR西日本の電車が通過します。ほとんどはスルーし、撮影はしていないのですが、たまに、変わったのが来ると、シャッターを切ってしまいます。

ハロー・キティーのラッピングがされた、関空特急「はるか」で、関西空港~京都間を走る281系電車です。とくに珍しいと言うわけではありませんが、ここでは、関空行は貨物線を走っています。新大阪駅からは大阪駅に寄らず、梅田貨物線を経由して、大阪環状線に入りますので。京都行は、旅客線を走ります。



旅客線を走る、223系(左)と221系車両が連結された、快速電車です。



これも旅客線を走る、智頭急行の特急「スーパーはくと」HOT7000系気動車です。京都~鳥取駅間、京都~倉吉駅間を運行しています。



貨物線を走る、試運転の223系電車です。阪和線などで使われている車両のようです。



貨物線上で回送として待機している、289系「クロハ288-2002」(中) と「クモハ289-3503」(上) で、紀勢本線「特急くろしお」用 (と思われる) 電車です。
普段なら、旅客線を回送で走っている (下) のですが、これは臨時列車用なのかも。





試運転中の、125系「クモハ125-17 」電車です。3日前に撮ったものです。北陸本線や湖西線で使われているようで、前と後に運転台があって、1両での運転が可能です。





この場所は、旅客複々線の横に、試運転車両用の線路があります。元々、大昔は金属製品工場、昔はコンクリート電柱製造工場の引込線がありましたが、工場移転に伴ってしだいに引込線は撤去され、この線路だけが残されて、ここで車両テストが実施されています。

(余談ですが、引込線の残滓は、今も某工場の三線軌条に見られます)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする