BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

KTWRフレンドシップラジオ  プレミアムEベリカード

2018-08-31 | 海外局ベリカード
グアムより、日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を聴いていただいた、Eベリです。

8月26日は、リスナーが提供する画像を採用してもらえる、「プレミアムE-QSLカード」の対象日で、No.004が発行されました。

「太陽の表面の写真」で、中央部分のゴミのような黒い部分は、「黒点」です。
昔、撮ったもので、現在は、太陽黒点数が極小期 (ゼロの日が多い) になっています。



ちょうど、この日の番組が、アナログ短波放送の開始から200回目、ということでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radio Mix Kyoto  ベリカード

2018-08-30 | 国内局ベリカード
京都市北区にあるコミュニティFM局、「Radio Mix Kyoto」(コミュニティラジオ京都エフエム) を聴いていただいた、ベリカードです。

「局名の文字と、京都をイメージする風景シルエット」の、新しいデザインになっています。



以前は、受信日時などがくわしく記入された完璧な受信証でしたが、これは、郵便ハガキにプリントされた、サンキューカードになりました。

(以前のカードは、→こちら。)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受信参考書 ラジオ・マニア2018

2018-08-29 | BCLアラカルト
三才ブックスより、「ラジオ・マニア2018」が発売されましたので、買ってきました。



昨年に続いての購入で、お目当ては、付録の「RADIO-MANIA handbook 2018-2019」です。新しいコミュニティFM局やAM局のワイドFM局などが誕生していますので、ついつい、買ってしまいました。



本屋で、隣に置いてあったラジオ・ライフ10月号の付録「ラジオ大百科」は、立ち読みで済ませました。

また、ついでに、1ドル札を両替してきました。交換レートは114円でした。以前は、Dモールにあった店でしていましたが、最近は、Yカメラ店内の店で交換しているのですが、ここも9月下旬には閉鎖されるようです。

街には外国人の姿や、店内には外国人客が多くいるのですが、両替をする人は少なくなってしまったようで、(開店から3時間を過ぎた時点で、たぶん3人目の利用客だ。10枚しか換えなかったので、儲けは30円ほど) 開店休業状態で、これではやってられないのでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々  8月下旬の花・実・虫

2018-08-26 | エトセトラ
紹介できる新しいベリカードがありませんので、引き続いて、8月下旬の庭の花や実や虫の写真を、掲載します。

暑さにも負けず、「サルスベリ」の花が、満開です。



「ムクゲ」の花が、また、咲き始めました。アゲハもやってきて。ムクゲの木に、止まっています。羽根が少し痛んでいるようです。





「イチジク」が、収穫できます。毎日、おいしくいただいています。



「キンカン」の実が、付き始めました。



お盆を過ぎると、セミの声はピタリとしなくなり、あちこちに死がいが転がっていました。鳴いていたのを見たのは、クマゼミばかりですが、アブラゼミも死んでいましたので、少しはいるようです。

「チャバネセセリ」です。マリーゴールドの花を目当てに、やってきました。





「オンブバッタ」なのでしょうか。小さなバッタもいます。



「アゲハチョウ」も、飛び回っています。



シジミチョウ科の「ヤマトシジミ」です。同じ個体ではないでしょうが、結構、長い期間います。枯草にも止まります。



「シオカラトンボ」で、これはオスのようです。



体長1cmはあるような、大きな「クロオオアリ」です。暑くても、働いています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日は「地蔵盆」でした

2018-08-25 | エトセトラ
8月24日は、昔からずっと、毎年開催している「地蔵盆」 今年は、とくに台風の動きが気がかりでしたが、前日に通り過ぎて行ってくれたので、ホッとしました。

子供を守ってくれるお地蔵さんなので、子供中心の夏の祭りですが、この頃は地区の盆踊り大会を兼ねてやっています。



今年はいつもより、夜店を多く出しましたので、これまでになくおおぜいの人出となりました。ただ、盆踊りは、年配者がだんだん多くなり、音頭は流しているものの、踊る人数が少なくなってしまいました。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送局 Eベリ  牛遼村のサトウキビ畑

2018-08-23 | 海外局ベリカード
CRI「中国国際放送局」日本語部からいただいた、8月のEベリで、その4です。

「美しい広西」シリーズで、来賓市の「牛遼村のサトウキビ畑の写真」になっています。



中国の砂糖生産は、9割以上がサトウキビから作られ、中でも、広西チワン族自治区が最大の生産地で、6割以上を占めるそうです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ  Eサンキューカード

2018-08-22 | 海外局ベリカード
グアムより、日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を聴いていただいた、Eサンキューカードで、残暑見舞いにもなっています。

8月(12日)19日放送分は、ちゃっきーさん撮影による、「都電荒川線某駅近辺」の写真が使われています。



都電荒川線は、愛称「東京さくらトラム」と言うようです。

チンチン電車とも言われる、路面電車はゆったりとしていて、いいですね。ただ、毎日通勤や通学で使う人にとっては、スピートが出ませんので、ちょっと時間的には不便なのかも。

今年、用事で、阪堺電気軌道・上町線に乗る機会がありました。数分間隔で走っているので、座って行けるのかなと思っていましたが、意外と多くの人が利用していて、立っていました。また、走っている車両は、古い形式から超低床の最新型まで、カラフルな広告付きラッピング車もあり、見るだけでも楽しめました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1970年頃の北京放送の番組表 

2018-08-20 | BCLアラカルト
このブログで、2014年6月に取り上げた、「1970年頃の北京放送の番組表」について、再掲載のリクエストがありましたので、もう1度、取り上げてみます。

初めて北京放送日本語放送を聴いたのは、1968年か1969年と思うのですが、当時のログが見つからないので、はっきりしません。

それでも、ベリカードをいただいていたならば、それを見ればわかるのですが、当時の北京放送は、なぜかベリを発行していませんでした。(この時期だけ? なので、推測ですが、文化大革命の最盛期で、中国国内は混乱、局内も同じ様だったのかも)

それで、送られてくるのは、日本語放送案内(カード)と、番組表(カード)でした。カード以外では、2つ折りのパンフレットがあるのですが、掲載されている番組表は同じです。

ここに掲載した番組表は、はっきりとした発行年がわからず、1970年頃としました。(この後の、1971年からはベリはいただきましたので、1968-1970年の間でしょう)

「日本語放送案内」と「番組表」で、それと、カードの写真面です。









(このブログでは画像をクリックしても拡大しません。「名前を付けて画像を保存」し、それを拡大してください)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送局 Eベリ  来賓市小平陽鎮牛遼村

2018-08-19 | 海外局ベリカード
CRI「中国国際放送局」日本語部からいただいた、8月のEベリで、その3です。

「美しい広西」シリーズで、「来賓市小平陽鎮牛遼村の写真」になっています。



新しい家々が建っている、農村といった感じの所なのでしょうか。

中国では、比較的な大きな町(日本で言う行政単位で郡レベル?) を「鎮」 それより小さい規模は「村」と、言っているようです。

今回、短波11620kHzの受信状態が、うるさくてイマイチなので、良好な中波1044kHzを聴いてみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーチ・ビヨンド ベリカード  関東地区リスナーの集い

2018-08-18 | 海外局ベリカード
オーストラリアから、毎週土・日曜日の朝と夜に放送している、「リーチ・ビヨンド」(Reach Beyond) HCJB日本語放送を聴いていただいた、8月のベリカードです。

6月17日に東京・淀橋教会で開催された、「関東地区HCJBリスナーの集い」の集合写真が使われています。



この集いの様子は、今日18日と25日に放送されます。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送局 ベリカード  来賓市を流れる紅水河

2018-08-15 | 海外局ベリカード
CRI「中国国際放送局」日本語部からの、8月の郵送によるベリカードです。

「来賓市を流れる、紅水河の写真」になっています。
川向うの市内は、建設中も含めて、数多くの高層マンションが立ち並んでいるようです。



雲南省を源に、貴州省を通った「北盤江」が、広西チワン族自治区へ流入すると、「紅水河」と呼ばれています。川はそのあとも、合流したりして、流域各地方で名称を変えながら、最終点は南シナ海に注いでいます。

もう1枚は、7月受信分で、福建省廈門(アモイ)にある、南普陀寺です。
この寺の裏手にある、「佛」の文字が刻まれた、「巨大な岩の写真」です。寺の後ろには、五老峰という山が、そびえているようです。



さて、いつもなら、該当月(7月) のカードなのですが、このカードは、以前(2000年代初め? )に印刷され、残っていたものを使っているようです。



ところで、CRI日本語部では、Eメールによる受信レポートには、Eベリの「受信確認カード」を返信していただけていて、さらに、月ごとに紙のベリカードが郵送で送られてきます。

1回の受信レポート(Eメール) に対して、2種のカードが発行されるという、たいへん丁寧なサービスがずっと続いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送局 Eベリ 日中平和友好条約40周年記念 

2018-08-14 | 海外局ベリカード
CRI「中国国際放送局」日本語部からいただいた、8月のEベリです。

通常の「美しい広西シリーズ」か、と思っていましたが、今年が日中平和友好条約締結の40周年にあたることから、1978年8月12日に北京市の人民大会堂で行われた、「園田直外相と黄華外相の調印式」の写真が、採り上げられています。



条約締結記念の特別発行だとすると、20日までの後半の受信に対しては、通常のシリーズ物が発行されるのでしょう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々  8月中旬の花・実・虫

2018-08-12 | エトセトラ
紹介できる新しいベリカードがありませんので、引き続いて、8月中旬の庭の花や実や虫の写真を、掲載します。

「サルスベリ」(百日紅) の木に、花が咲きました。



「ヘクソカズラ」(屁糞蔓) の花です。花は、ヤイトバナ(灸花)とも言うようです。



つる性の植物で、葉や茎に悪臭があることから、こんな変な名前が付けられています。実際に嗅いでみると、葉緑素(クロロフィル)のような強い臭いですが、人によっては悪臭に感じるのか、といった具合です。

いっそのこと、尿の字も加えて、屁糞尿・蔓としたら、植物なのに動物的な名前が付けられている、として、もっと面白くで、知られるようになるのでは、と思ってしまいました。

プランターには、「ニチニチソウ」(日々草) を、植え替えました。



「モモの実」です。



テニスボールぐらいになりましたが、これ以上大きくなりそうにありませんので、捨てます。

「スダチの実」です。



これは、これからの秋に、サンマなど焼き魚にかける果汁に使えそうですので、楽しみです。

さて、虫の部ですが、「アシナガバチ」のようです。



キアゲハも飛んできますが、撮れたのは、「アオスジアゲハ」です。





1cmほどの、小さな蛾です。「ベニモンアオリンガ」というのに、良く似ています。



「ショウリョウバッタ」です。草と同じような姿なので、わかりにくいです。



「ツユムシ? 」 全身緑色の、表皮が柔らかそうな虫です。草むらから飛び出して来ました。



他にも、カナブンやカミキリムシ、イボバッタなども見つけたのですが、カメラを用意して写真を撮るとなると、どこかへ雲隠れしてしまいました。生き物だけに、虫の撮影は、なかなかむずかしいですね。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KBS京都・滋賀局 ベリカード 

2018-08-10 | 国内局ベリカード
「KBS京都・滋賀局」1215kHzを聴いて、いただいたベリカードです。

「農道に停められたラジオカー」の写真が、使われています。



撮影場所は、はっきりわかりませんが、彦根送信所付近?で、前方に見える、積雪が残っている山は、伊吹山なのでしょうか。

今回のカードも初見で、写真カードは47種目になりました。


【 KBS京都・滋賀局の写真カードに興味がある方は、→こちらへ。(2)から(7)をごらんください】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾国際放送 ベリカード  台湾鉄道・豚肉駅弁

2018-08-09 | 海外局ベリカード
RTI「台湾国際放送」の英語番組を7月に聴いて、いただいたベリカードです。

駅弁紹介シリーズで、使われている写真は、台湾鉄道の「屏東地方の豚肉駅弁」です。
野菜も多く盛り付けられていて、脂っこくないようです。



屏東(へいとう)県は、台湾本島の最南部に位置します。

ところで、RTI英語・短波放送についても縮小されて、以前と比べて、南アジア向けなど実質2波、2時間になり、また、受信状態も良くなくて、聴きづらくなりました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする