BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

5月下旬の花・虫

2023-05-31 | エトセトラ
5月下旬の、庭の花・虫の写真です。

「サツキ」の花は、今が盛りです。



「ハクチョウゲ」は、終わりで、「アジサイ」が、そろそろ咲き始めます。



雑草では、「タンポポ」、「カタバミ」、「ヒメジオン」、「ハハコグサ」、「ニワゼキショウ」「ドクダミ」です。







蝶は、「モンシロチョウ」や、「シジミチョウ」です。



「チャバネセセリ」です。



紺色のハチ、「ルリチュウレンジ」です。



「ナンテン」の花に、「クマバチ」が、来ました。







「ミツバチ」も、やって来ています。



「アシナガバチ」です。



脚が長い、「ガガンボ」です。



「ハナバエ」や、「キンバエ」、そして、「アシナガバエ」も。





テントウムシで、「ナミテントウ」のようです。



フヨウの葉に、「アリ」が群がっています。アブラムシが出した蜜を、取りに来ているのでしょう。



「スダチ」や「イチジク」の実です。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川の鳥たち、その後  (5/15-25)

2023-05-30 | エトセトラ
近くの小川にやって来ている、鳥たちを撮りました。
前回からの続きです。

このごろ、「カモ」は、やって来ませんが、「コサギ」が、やって来ました。





「カラス」です。このあたりを縄張りにしているようで、川べりにもやって来ます。







コイが、川の中で死んでいました。狙っているのかな、と思いましたが、近寄って来ませんでした。



「スズメ」や「ハト」は、いつもいます。







毛繕いを、していました。



カモが来ない川の中は、藻が茂って、青くなっています。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルの声 Eベリカード

2023-05-29 | 海外局ベリカード
VOM「モンゴルの声」の日本語放送を聴いていただいた、Eベリカードです。

VOMのロゴと、「スフバートル広場」の写真が使われています。



さて、この日の受信状態は、比較的良く聴こえていました。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハの風景写真  ボートクラブ展示会や街の風景

2023-05-28 | エトセトラ
チェコ・プラハに住む友人から送られてきた、「プラハの風景写真」です。
市内で撮られた写真で、「ボートクラブ展示会や街の風景」です。

「チェコ・ボート協会」が、今月11日~19日に、平和公園で、若者向けのPRイベントを開催しました。





会場には、エイト用のボートや、漕艇用トレーニング・マシンが並べられました。







いよいよ、ボート競技のシーズンが、スタート。今シーズンで最も重要なレース、6月2日~4日にヴルタヴァ川で開催される、「第110回プラハ市長杯」(プリマトルキ、Primátorky)に向けて、準備が進められているそうです。
(プラハ市長杯は、1910年に開始された伝統あるボートレースで、2,000mの距離で競われます)

夏に向け、早々と掲げられた、「カルツェドニア」(Calzedonia) 水着メーカー (イタリア老舗ブランド) の広告看板です。



ベンチや芝生の上で、寝ている人が増えてきたようです。





興味のある人が持って帰ってくれることを期待して、誰かが古本を、ゴミ箱のそばに置いたようです。



市は、吸い終わったタバコのポイ捨て防止に、タバコ型の特別な廃棄チューブをつくり、テストをしている、そうです。



建造物への落書きは、依然として問題となっているそうですが、この巨大な換気塔に誰かが登って、緑と白色スプレーで落書きをしました。





作業員が消していますが、一部が残っている様子と、その後、高圧洗浄ホースで掃除しているところです。まだ、完全に落とし切れていないようで、少し跡形が残っています。



消しても消しても…、イタチごっこなのかも。

旧市街広場での、道路清掃業者の車です。ゴミを、小型バキュームカーで吸い取っているようです。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物・機関車 EF510 2両横並び   (5/20-27)

2023-05-27 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」です。

JR貨物・機関車EF510形の2両が、大阪貨物ターミナル駅発・着の折り返しに向けて、横並びをしているところです。
撮れない日もありました。

20日は、「EF510-8」と「EF510-9」で、赤と赤でした。





通りかかった機関車は、上りの「EF210-11」と、「EF66-111」と、「EF210-?」(初期型の新塗装) でした。







21日は、「EF510-10」と「EF510-501」で、赤と青でした。





通りかかった機関車は、上りの「EF210-?」(300番台1桁) と、「EF66-118」と、「EF210-138」でした。







22日は、「EF510-505」と「EF510-22」で、青と赤でした。
(斜め横から撮ると、重なってしまいます)







通りかかった機関車は、上りの「EF210-342」と、「EF66-128」と、「EF210-102」でした。







24日は、「EF510-509」と「EF510-10」で、銀と赤でした。





通りかかった機関車は、「EF66-111」と、「EF210-138」でした。





今日、27日は、「EF510-12」と「EF510-509」で、赤と銀でした。





通りかかった機関車は、「EF66-111」と、「EF210-153」でした。





その他、24日ですが、4列車が並ぶのが、2回撮れました。

手前から、JR西・普通電車、「EF510」2両、上りEF210貨物列車、でした。



もう1カットは、JR西・回送 (特急) 電車、EF66貨物列車、「EF510」2両、でした。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「チェコ・ラジオ」が100周年で、音楽イベント

2023-05-26 | BCLアラカルト
「チェコ・ラジオ」(český rozhlas) が、今年、開局100周年を迎えました。

それを祝って、局舎近くのリーガー公園 (Riegrovy sadyリーグロヴィ・サディ) で、5月18日の午後6時から10時まで、ポップ・コンサートが開催されました。

プラハに住む友人が、昼間、コンサート会場の準備風景を撮影して、送ってくれました。

開催告知のポスターと、会場入口に設置された大きな看板です。



公園は、イベントが出来る芝生地になっていて、音響・照明設備のあるステージの中央には、巨大スクリーンが設置されています。



会場には、軽食スタンド(6カ所)や、ビール販売テント(4カ所)、公衆トイレ(5カ所)も。





写真を見た感じからですが、販売されているビールは、アイコンが王様の「ガンブリヌス」 (Gambrinus)、山羊の「コゼル」 (Kozel)、スラブ神話の神の「ラデガスト」 (Radegast) の、ブランドが売られているようです。

コンサート会場の様子です。(全てネットからの画像です)





プラハ市内を走るT3形「トラム」の何台かは、この祝賀行事に協賛していて、(8~10日)チェコ国旗と青いチェコ・ラジオ・ジュビリー旗を、先頭に掲げました。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本・試運転電車 125系 (5/24)

2023-05-25 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」です。

JR西日本の試運転電車を、昨日、24日に撮りました。
吹田総合車両所から延びている、いつもの試運転線路です。

やって来た車両は125系で、「クモハ125-2」の1両編成でした。前後に運転台があって、ワンマン運転が可能な車両です。





金沢総合車両所敦賀支所所属で、小浜線などで運行されている「MC125-2」です。







ふだん見かけない電車が、いつも見かける電車と並行して走っている姿は、試運転の時ならではの、楽しめる光景です。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルの声 Eベリカード

2023-05-24 | 海外局ベリカード
VOM「モンゴルの声」の日本語放送を聴いていただいた、Eベリカードです。

VOMのロゴと、「日暮れ時の、ウランバートル市」の風景写真が使われています。
市内の真ん中を流れているのは、セルベ川でしょうか。



さて、この日の受信状態は、比較的良く聴こえていました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

YES-fm  ベリカード

2023-05-23 | 国内局ベリカード
大阪市中央区にあるコミュニティFM局、「YES-fm (イエス・エフエム)」 (エフエムちゅうおう) (JOZZ7AF-FM) を聴いていただいた、ベリカードです。

「ミナミのラジオ」と称していて、YESは、「YOSHIMOTO ENTERTAINMENT STATION」の略、とのことです。

ベリのデザインは、大阪城に、たこ焼き、お好み焼き、豚まん、といった、くいだおれの大阪名物が描かれています。



10年ぶりぐらいに聴きました。以前は、流しているだけといった番組だったことがありましたが、今回聴くと、おもしろくなっていました。



あわせて、番組表をいただきました。



ミナミにも、人が戻ってきています。














コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radio Free Asia ベリカード

2023-05-22 | 海外局ベリカード
RFA「ラジオ・フリー・アジア」の放送を5月に聴いて、いただいたベリカードです。

「シルエットになった都会のビル群と、桜の花」のデザインになっています。



表面の説明には、RFAの82番目に当たるカードで、北半球の春の到来を祝う桜の花が、再生と楽観主義の象徴的なシンボルとなっている、と書かれてあります。桜の花を、西洋人が見ると、そのように考えるのかも知れませんが、何のことやら。



このデザインのカードは、8月末までの受信に対して発行される、とのことです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物・機関車 EF510 2両横並び (5/15-18)

2023-05-21 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」です。

JR貨物・機関車EF510形の2両が、大阪貨物ターミナル駅発・着の折り返しに向けて横並びをしているところです。撮れない日もありました。

15日は、「EF510-502」と「EF510-506」で、青と青でした。





通りかかった機関車は、「EF66-116」と、「EF210-3」でした。





17日は、「EF510-9」と「EF510-510」で、赤と銀でした。







この日は、連結しているコキが少なかったのか、横並びの位置が、大きくずれてしまいました。

通りかかった機関車は、上りの「EF210-5」と、「EF66-117」と、「EF210-17」でした。







さて、17日は、すごいのが撮れました。1フレームに、5列車が並んで収まっているところです。



手前から、JR西・電車「223系V60編成」、「223系W12編成」、「EF510」2両、そして、「EF210-5」です。  

この場所には、11本の線路があり、旅客用4本、旅客・貨物用1本、貨物用5本、貨物・旅客回送用1本です。
全ての線路では不可能ですが、考えられる安全上では、旅客用4本、旅客・貨物用1本もしくは貨物用1本、2両横並び線、貨物・旅客回送用1本の8本になります。
しかし、現実的には、旅客2-3本、貨物1-2本、横並び線2本の5-7列車が、最大数でしょう。同時にやって来ても、お互いが重なってしまう場合がありますので、今回のように5列車がわかるというのは、ミラクル的です。

18日は、「EF510-501」と「EF510-502」で、青と青でした。





通りかかった機関車は、「EF66-122」と、「EF210-5」でした。





18日は、4列車が並ぶのが撮れました。



手前から、JR西・電車「321系D34編成」、「EF66-122」の最後尾、「EF510」2両です。
この、4列車が並ぶのも、なかなか撮れませんで、これまでで、3-4回といったところでしょうか。

そして、今まで一度も撮れていないのが、「EF510-509」と「EF510-510」の、EF510の中でも2両だけが銀塗色という、横並びです。
確率の計算では、可能性はあるのですが、現実的には厳しいです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界の平和を祈る、「Dear Rti・ハガキ募集イベント」

2023-05-20 | BCLアラカルト
RTI「台湾国際放送」から、「Dear Rti」イベントの案内メールが、このほど届きました。

「台湾国際放送」の運営母体である、「中央放送局」が今年、創立95周年迎えることから、それを記念して、リスナーからのハガキによる、「世界の平和を祈るメッセージ」を募集しています。



また、今年、2023年の「世界ラジオの日」のテーマは、「ラジオと平和」ということで、「世界平和への祈りの声を、ラジオ放送を通じて、世界中に届け、そして、平和への希望をもたらしたい」という趣旨で、実施されます。

応募は、ハガキの表面は、リスナーが住む国や都市の、特色や文化がわかるモチーフを。裏面には、直筆で住所と名前 (ローマ字) と、世界の平和を願うメッセージを書いて、RTIへ送ること、になっています。



(案内メールは、日本語課のほかに、英語課と韓国語課からも届きました)


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ E ベリカード

2023-05-19 | 海外局ベリカード
グアムより、毎週日曜日夜9時16分から短波9975kHzで放送している、「KTWRフレンドシップラジオ」を聴いていただいた、フレンドシップカードNo.111です。

5月14日が「母の日」でしたので、カーネーションの花束の写真が使われています。



この日の番組は、過去に放送された「FRランウェイ」の再編集版でした。番組担当者のちゃっきーさんの体調や、谷さんの業務山積みのため、新規番組の制作に関しては、不規則的な運用となっているそうです。

そんなことで、今回は、カードの返信が出来るかどうかは不確実、とのことでしたが、良く聴こえている状態でしたのでレポートしたところ、確実に返信していただきました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーチ・ビヨンドHCJB日本語放送 ベリカード 

2023-05-18 | 海外局ベリカード
オーストラリア・クヌヌラ送信所から、毎週土・日曜日の朝と夜に放送している、「リーチ・ビヨンド」(Reach Beyond) HCJB日本語放送を5月に聴いて、受信報告を事務局の東京・淀橋教会に出していただいた、ベリカードです。

ベリには、「アメリカ新発見の旅」の番組を担当する、尾崎先生のお孫さん、クリスチーンさんが、生まれ故郷のシカゴの中心街、ミシガン通りで撮られた写真が使われています。



さて、尾崎先生ファミリーは現在、帰国されていて、来月3日に、東京・淀橋教会で、「日本ふれあいの旅・リスナーの集い」が開催されます。ただ、今回は、東京以外でのミーティングは、計画されていないようです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阪急電鉄・正雀車庫を見に行きました (5/16・17)

2023-05-17 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」です。

「阪急電鉄・正雀車庫」を、昨日16日と今日17日、見に行ってきました。

昨日は、JR西日本の試運転電車、221系B10編成を撮りに出かけましたので、その流れで覗きました。



行くと、工場側40番線には、「9887」+「9877」+「9857」など4両が。



42番線では、工事用車両「Z217」+「Z018」+「H375」が、交換用レールを積んでいました。



下の留置線には、「6162」が。以前に留まっていた5423、9102は、どこかに。ずっと後ろの方には、「6582?」(はっきりしない) など4両が。





「5115」、「5131」は、そのまま。5131の後ろに、「5423」、その横に、「1402」が。







4052の救援車の後ろには、何も留められていませんで、遠くに正雀駅ホームが見えます。



フェンス前の方には、「3406」、「1415」、「5401」、「5422」、「7410」、いつもの「2352」が。





洗車線には、「9400」がいました。



「京とれいん・6454」と、「京とれいん雅洛・7106」は、いつもの場所に。



他には、「3366」、「3358」、「7407」、「1400」、ずっとある6588の後ろに「7404」、その横に「7401」が。







あとは、1両の「7584」と「7554」が。



工事用車両では、レール削正車「RGT-Ⅱ」が留められていました。



さて、今日ですが、40番線の「9887」などは、動かされているのか、どうなっているのかなと。
そのままでした。



工事用車両からは、昨日のレールが下ろされ、道床用のバラスト (砂利) が袋に入れられて、脇に置かれていました。



下の留置線には、「6162」が。大がかりな改修作業がされているようです。



「5115」、「5131」は、そのままで、5131のすっと後ろに、「6582?」など4両が。その横には、「1402」、「7400」が。





前の方には、「3406」、「1415」、「5401」、「9404」、「8403」、いつもの「2352」が。





洗車線には、ちょうど、「8411」が入ってきました。





「京とれいん・6454」、「京とれいん雅洛・7106」、その横に、「5423」が。





その他は、「3366」、「3366」、「5400」、「1400」、ずっとある6588の後ろに「7407」、その横に「7401」が。







後は、昨日と同じで、そのままでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする