BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

3月下旬の花・虫

2023-03-31 | エトセトラ
3月下旬の、庭の花・虫の写真です。
春の陽気になりましたので、花が咲き出し、蝶もやって来ました。

「サクラ」が、咲きました。



「スズランスイセン」が、咲いています。



うす紫の花は、「ハナニラ」です。「フリージア」も、咲き始めました。



雑草も、花を咲かせました。

「タンポポ」や、「ヒメリュウキンカ」です。



ピンク色の「カタバミ」や、うす紫の「トキワハゼ」



「カラスノエンドウ」や、白い小さいのは、「タネツケバナ」



いかにも雑草という感じの、「スズメノカタビラ」



鉢植えのは、「パンジー」や、「ビオラ」



「マリーゴールド」です。



虫では、「クモ」です。



花が咲き出すと、蝶もやってきました。「キチョウ」です。



モンシロチョウやアゲハチョウを見かけましたが、撮れませんでした。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾国際放送 ベリカード 

2023-03-30 | 海外局ベリカード
RTI「台湾国際放送」の英語放送を、2月に聴いていただいた、ベリカードです。

今年のRTIのベリは、建物イラスト・シリーズで、台北市大安区の「温州街にあるアパートメント」(3月用) を描いた絵が、使われています。



国立台湾大学の近くにある街で、歴史的な建物が、比較的に多くある地域のようです。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川のカモたち、その後  (3/24-29)

2023-03-29 | エトセトラ
近くの小川にいる、カモなどの鳥たちを撮りました。前回からの続きです。

24日は、「カモ」が4羽いました。雨の後なので、やって来たのは少ないようです。





川の近くに、「スズメ」や「ムクドリ」が、いました。



25日は、あちこちに10羽いました。









「ハクセキレイ」が、羽根繕いを。





「カメ」が、水の中に。





「コイ」がいました。





たまに、水面まで上がってきて、口をパクつかせています。



前回とは違って、上流の方の深みにいました。雨が降って増水したので、その時に、移動したようです。
(前の記事で、増水時に上流から流されて来たのでは、と書きましたが、反対に、上流へと登って行っています。「鯉の滝登り」という言葉がありますが、滝は無理でも、速い流れがあっても上流にいく習性があるように思ったりします。ここまで、本流から登ってきたのかも)

体長20センチほどの大きさなので、水鳥がおいしいエサと思っても、大きすぎて口には入らないでしょう。このあと、雨で増水しましたので、見たのは、この日だけでした。

27日は、12羽いました。降雨日の翌日なので、水面が泡立っています。





「カラス」がやって来ました。何をするのかと見ていると、行水をし出しました。







28日は、10羽いました。





「ハクセキレイ」が、やって来ました。



「カメ」が、岸に上がっていました。



今日、29日は、9羽いました。



日中、暑くなったせいか、やって来た「カラス」が、行水を始めました。







まさに、カラスの「濡れ羽色」になっています。

「カメ」が、水の中から頭を出していました。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルの声 Eベリカード

2023-03-28 | 海外局ベリカード
VOM「モンゴルの声」の日本語放送を聴いていただいた、Eベリカードです。

VOMのロゴと、「政府庁舎の前のチンギス・ハーン像」の写真が使われています。



前回のベリも、チンギス・ハーン像が使われていましたが、これは、像が金属素材で出来ていることが、見てわかる写真になっています。

さて、この日の受信状態は、良く聴き取れました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radio Northern Europe Int. Eベリカード

2023-03-27 | 海外局ベリカード
RNEI「ラジオ・ノーザン・ヨーロッパ・インターショナル」(Radio Northern Europe International) が、2月26日の18:25JSTより9900kHzで、また日本向けに特別放送を行いましたので、受信してレポートし、Eカードをいただきました。

今回も、台湾Paochung (褒忠) 送信所からでしたので、受信状態はたいへん良好で、北欧のPopsがかかりました。

いただいたEカードは、「ホッキョクギツネ」(Arctic fox) の写真が使われています。



ホッキョクギツネは、カナダ、アラスカ、ロシア、グリーンランド、アイスランド、ノルウェーなど、極寒の北極ツンドラ地域に生息しています。

少し前のRNEIからの番組予告メールで、EasyDRFというアプリケーションをいただきました。放送音声からプレイリストのエンコードが出来るようですが、この分野に疎いので、活用出来ていません。







コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハの風景写真  軍事歴史イベントと、街中のいろいろな車などなど

2023-03-26 | エトセトラ
チェコ・プラハに住む友人から送られてきた「プラハの風景写真」で、今回は、軍事歴史イベントと、街中でのいろいろな自動車、などを撮った写真です。

プラハ2区の「平和広場」で、3月8日に開催された「Sokolovo 1943/2023」のイベントです。(Sokolovo=Falcon=ハヤブサ、チェコ軍のイメージ)
ソビエト連邦でのチェコ (スロバキア) 軍部隊の戦闘から80年を迎えたのを、記念したものです。

1943年3月8日、ウクライナのハリコフ (ハリキウ) 郊外での出来事です。ソ連へ侵攻を進めたドイツ軍に対戦した、約360人のチェコ兵が約2,400人のドイツ兵に攻撃され、3人に2人が死亡、または負傷、捕虜となり、ハリコフは 1週間後に陥落しました。(当時、ドイツの支配下にあったチェコからソビエトへ亡命した、チェコ共産主義者の影響を強く受けていた軍部隊、とのことです)



当時の、軍服スタイルの再現です。



野外移動式の、「炊事用具車」です。

1942年の「GAZ MM・軍用トラック」(ソビエト製) です。(GAZ=ゴーリキー・アフタマヴィーリヌイ・ザヴォート製造) 見た感じきれいなので、たぶん、レストアされたものなのでしょう。





トラックは、車体各部のパーツや構造は、戦時中の物資不足ため、簡略化されています。ワイパー、フロントバンパー、右側ヘッドライトはなく、ブレーキも後部車輪のみ。ドアやルーフは布製。荷台は木製。車内もダッシュボード、スピードメーターもないようです。



当時使用した武器が展示され、触ることも出来るようです。

次は、街中で見かけた、いろいろな車を撮ってくれました。

プラスチックと古紙専用の、「ゴミ収集車」です。ゴミ箱ごと回収?



下水管清掃の、「バキューム車」のようです。



水道管修理で止水し、その時に給水が必要なエリアに配置される、「飲料水タンク車」です。



「コンクリートミキサー車」は、ポンプ車と一体型になっています。車体には、1960 年代のヒッピーのピースマークや花柄が描かれていて、運転手は女性のようです。



笑顔の女性が描かれて、アイ・キャッチャーになっている「商用バン」です。
1台は、「本当にたくさんのワインね」と言っている、ワインe ショップを宣伝し、もう1台は、「私たちの機械で稼ごう」と言っている、建設機器や工具のレンタル店のです。



「私は運転を始めたばかりです。あなたの共感に感謝します」との、初心者用ステッカーを貼っています。



他に、「Keep Respect」(敬意を払います) などのステッカーを貼った車です。ナンバープレート枠に、「トヨタ通商プラハ」の表記がありますので、これはトヨタ車でしょう。

極めつけは、所有者は、日本のマンガとアニメの熱狂的なオタクなのでしょうね。



キャラクターの他に、日本なら違反でしょうが、ここでは、だれも「警視庁」をデザインとしか思わないでしょう。車種は、トヨタ・パッソのような感じですが、?

街の風景では、「イーペー・パヴロヴァ (I.P.Pavlova) 地下鉄駅」近くのピザ店と、その前のトラム停留所です。停留所の広告は、ビッグマックです。



「ビェレフラドスカー (Bělehradská=ベオグラード) 通り」にある、鉄道高架橋です。上は、プラハ・スミーホフ駅 (Praha・Smíchov) 方面へ行く線路です。



平和公園から南東にある、「ザーフジェブスカー (Záhřebská=ザグレブ) 通り」と「アメリツカー (Americké) 通り」の交差する場所、「アメリカン・スクエア」(Americké náměstí) にある噴水は、2005 年に造られました。



奇妙な姿をした動物の吹き出し口ですが、只今、休止中です。



2区の「ヌスル渓谷」に架けられた、「ヌスル橋」(Nusle Bridge) は50 周年を迎えました。上が道路、下が地下鉄線路の併用橋です。



この峡谷地域でも、多くの建設用クレーンによって、高層ビルが建てられようとしています。




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八王子FM ベリカード

2023-03-25 | 国内局ベリカード
東京都八王子市のコミュニティFM局、「八王子エフエム」(JOZZ3CL-FM) を聴いていただいた、ベリカードです。

局の愛称は、「Tokyo Star Radio(とうきょう·スター·レディオ)」で、サブ愛称は、「FM星空ステーション」です。

ベリは、愛称とスターマークが真ん中に、「街並みの上に、満天の星空が広がっている」イラストになっています。



聴いたのは、昨年8月でしたが、ベリは5周年を記念して、今年新しくなったようで、新ベリをいただきました。



(関連記事を22-9-20に書いています)

3年前にいただいた前回のも、カラフルなカードでした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ E ベリカード

2023-03-24 | 海外局ベリカード
グアムより、毎週日曜日夜9時16分から短波9975kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を19日に聴いていただいた、フレンドシップカードNo.104です。

リスナーの方が撮影した、「442年ぶり 皆既月食 & 天王星食」の写真になっています。



昨年11月8日の20時頃に見られたものです。
442年前と言うのは、織田信長が活躍した安土桃山時代の天正8年6月15日で、皆既月食と土星食が見られたということです。では、次の皆既月食と惑星食は…、322年後の2344年の土星食と予想される、とのことです。

ちなみに、その日に撮った月食の写真ですが、コンパクトデジカメでの写りは、こんなものです。





さて、この日のFRの受信状態ですが、たいへん良好でしたが、ちょっとノイズが入る時間帯がありました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川のカモたち、その後 (3/20・22)

2023-03-23 | エトセトラ
近くの小川にいる、カモなどの鳥たちを撮りました。前回からの続きです。

20日は、「カモ」が11羽いました。







「ハクセキレイ」が、いました。



「コサギ」が、やって来ていました。







川べりには、「ハト」が、いました。



22日は、10羽いました。



前日の雨の後なので、水質が良くありません。水が泡立ちやすくなっていたり、ドブ臭がしたりしていました。それでも、数羽が泡の中を泳ぎ回っています。



「スズメ」が、水の中へ。



別のところには、「カメ」がいました。動き回っています。





珍しく、「コイ」がいました。体長は、20センチ以上はあるでしょうか。見るのは初めてです。たぶん、増水時に上流から流されて来たのでしょう。





今日、23日は、雨降りでした。見に行けてはいませんが、増水して流れが速くなっているので、カモたちは、どこかへ行っているのでは。コイも、本流の方へ押し流されて行っているのかも。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物・機関車 EF510 2両横並び (3/15-21)

2023-03-22 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」です。

JR貨物・機関車EF510形の2両が、大阪貨物ターミナル駅発・着の折り返しに向けて横並びをしているところで、前回からの続きです。

15日は、「EF510-19」と「EF510-504」で、赤と青でした。





この日は、止められた場所が悪く、2両だとわからないので、別のところから撮りました。



通りかかった機関車は、「EF66-111」と「EF210-158」でした。





18日は、「EF510-503」と「EF510-19」で、青と赤でした。





コンテナが積まれていない時は、後方からも撮れます。



通りかかった機関車は、「EF66-130」と「EF210-140」でした。





19日は、「EF510-8」と「EF510-15」で、赤と赤でした。







通りかかった機関車は、「EF66-121」と「EF210-5」でした。

手前を電車が走ってきますので、撮れるかなと思いましたが、なんとか。





これはどうかな。この日は、黄色の電車が思ったより遅かったので、うまい具合に、4列車が接近しているシーンが撮れました。





20日は、「EF510-508」と「EF510-6」で、青と赤でした。





通りかかった機関車は、「EF66-131」と「EF210-129」でした。





21日は、「EF510-9」と「EF510-503」で、赤と青でした。







通りかかった機関車は、上りの「EF210-11」と、「EF66-111」と「EF210-168」でした。







その他に、機関車と貨車が連結されようとするところと、まずは1両が北陸へ向けて出発したところです。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルの声 Eベリカード

2023-03-21 | 海外局ベリカード
VOM「モンゴルの声」の日本語放送を聴いていただいた、Eベリカードです。

VOMのロゴと、「政府庁舎の前のチンギス・ハーン像」の写真が使われています。



ウランバートル市のスフバートル広場にある政府庁舎には、政府機関や議場が入っているようです。

さて、この日の受信状態は、良く聴き取れました。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アルナ車両「函館市電」出庫と、阪急電鉄・正雀車庫を見て来ました

2023-03-20 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」です。

阪急電鉄・正雀工場内の「アルナ車両」で製造されていた、「函館市電」(函館市企業局交通部) が完成し、今日、20日に出庫作業が行われているのを、撮りました。





車体が、輸送に向けたラッピングがされて、トレーラーに積まれていましたので、今日中に搬出されるのでしょう。



車体側面上部には、「HAKODATE CITY TRAM」の文字が書かれてありました。(車両を、はっきり確認したわけではないので推測ですが、9600形トラム (2両編成) の「らっくる号」9605号と思われるものです)



輸送に際しての準備として、車体を積載した時の地面からの高さを、正確に測っているようでした。



他に、工場北側には、「7024」が留められていました。



次に、東側の工場側を見に行くと、40番線には、「7560」などが留められたままでした。



下の留置線ですが、改修中の「6151」、「1404」、「9102」、「6113」と、「5131」は、そのまま。



5131の後ろに、「3805」など。ずっと後ろの方には、「9404」、「7402」が。



前の方には、ドアカバーが付けられた「3406」、「3353」、「8403」、いつもの「2352」が。



洗車線は、「5423」が入って来ていて、清掃作業員の手でピカピカにされていました。



「京とれいん・6454」と「京とれいん雅洛・7106」は、いつもの場所に。



他には、「3366」、「5420」、「8402」、「1409」、ずっとある「6588」、「8414」が留められていました。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川のカモたち、その後 (3/16~19)

2023-03-19 | エトセトラ
近くの小川にいる、カモなどの鳥たちを撮ったもので、前回からの続きです。

16日は、「カモ」が12羽いました。





「ハクセキレイ」が、いました。



「カメ」がいました。水中を、ウロウロしていました。



「コサギ」が、やって来ました。











しばらくいましたが、エサを求めて上流の方へ飛んでいきました。飛び立つと、かなりの距離を飛翔出来るようです。

17日は、3羽で、1羽と2羽が別々のところに。





「ハクセキレイ」が、いました。



18日は、2羽だけでした。この日は、前夜からの雨で、水かさが少し増え、流れもありました。



「ハクセキレイ」が、いました。



今日、19日は、12羽いました。











天気が良かったので、数多くやって来ていましたので、写真を、数多く撮りました。










コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物「EF510-505」+「DD200-22」+コキ2両 (3/17)

2023-03-18 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」です。

JR貨物・電気機関車「EF510-505」(富山機関区) が、無動力回送のディーゼル機関車「DD200-22」(愛知機関区) と貨車のコキ2両を牽いて、止まっているところを、昨日、17日に撮りました。

不定期の列車で、普段ならこの場所で、10分ほど止まってから出発していくのですが。(その間、ここでは作業員が牽引貨車の点検・確認をしています)

この日は、遠くから見ていると、時刻になってもなかなか出て行かないし、何人かの作業員が集まっているのがわかったので、何だろうな、と見に行きました。







どうも、連結器付近を調べていたようで、後ろのコキ2両を切り離していました。着いた時には、問題は解消されたようで、再び、「コキ104-2704」+「コキ104-2219」と連結されました。











そして、約40分遅れで、北陸方面へ出発して行きました。











コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーチ・ビヨンドHCJB日本語放送 ベリカード 

2023-03-17 | 海外局ベリカード
オーストラリアから、毎週土・日曜日の朝と夜に放送している、「リーチ・ビヨンド」(Reach Beyond) HCJB日本語放送を、3月に聴いていただいた、ベリカードです。

アリゾナ州の「サンタカタリナ連峰の雪景色」の写真が、使われています。



尾崎さんのお孫さんのクリスチーンさんが、ツーソン市の自宅裏庭で撮影した、とのことです。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする