今日も、「撮り鉄」です。
JR貨物・機関車EF510形の2両が、横並びをしているところです。
ここ最近撮った分のその後で、大阪貨物ターミナル駅発・着の、折り返しに向けた列車です。
26日は、「EF510-23」と「EF510-6」で、赤と赤でした。


通りかかった機関車は、「EF66-123」と、「EF210-138」でした。


27日は、「EF510-19」と「EF510-502」で、赤と青でした。


通りかかった機関車は、「EF66-?」で、手前の電車と被ってしまいました。撮れたのは、「EF210-153」でした。


28日は、「EF510-515」と「EF510-2」で、青と赤でした。


通りかかった機関車は、「EF210-18」だけでした。

29日は、「EF510-501」と「EF510-23」で、青と赤でした。


通りかかった機関車は、「EF66-110」と、「EF210-?」は手前の普通電車と被ってしまい、撮れませんでした。


30日は、撮りに行けませんでした。
今日、31日は、「EF510-505」だけで、北陸からEF510は、時間内にやって来ませんでした。


通りかかった機関車は、「EF66-122」と、「EF210-328」でした。


他にも、タイミングが合えば、こんなのも撮れました。

JR貨物・機関車EF510形の2両が、横並びをしているところです。
ここ最近撮った分のその後で、大阪貨物ターミナル駅発・着の、折り返しに向けた列車です。
26日は、「EF510-23」と「EF510-6」で、赤と赤でした。


通りかかった機関車は、「EF66-123」と、「EF210-138」でした。


27日は、「EF510-19」と「EF510-502」で、赤と青でした。


通りかかった機関車は、「EF66-?」で、手前の電車と被ってしまいました。撮れたのは、「EF210-153」でした。


28日は、「EF510-515」と「EF510-2」で、青と赤でした。


通りかかった機関車は、「EF210-18」だけでした。

29日は、「EF510-501」と「EF510-23」で、青と赤でした。


通りかかった機関車は、「EF66-110」と、「EF210-?」は手前の普通電車と被ってしまい、撮れませんでした。


30日は、撮りに行けませんでした。
今日、31日は、「EF510-505」だけで、北陸からEF510は、時間内にやって来ませんでした。


通りかかった機関車は、「EF66-122」と、「EF210-328」でした。


他にも、タイミングが合えば、こんなのも撮れました。

