BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

BCL虎の巻 (その8) ラジオ番組表2016年秋号

2016-10-31 | BCLアラカルト
いよいよ、放送番組も秋スケジュールになりました。

本屋をのぞいていたら、三才ブックスの「ラジオ番組表2016年秋号」(定価1,080円) が目につきましたので、迷いながらも、これからの受信の参考になればと、つい買ってしまいました。



国内ラジオ106局の最新番組表が掲載されています。聴いている局の、どんな番組なのかは、ネットで調べてもいいわけなのですが、やはり、紙ベースなので、ラジオのそばに置いて見ることが出来るので便利です。

また、同じ周期数で何局か混信している場合、どの局かを推定する場合にも、ページをめくるだけで、該当局の番組名からおおよその内容がわかり、特定できますので、役立ちます。

今回から、V-Lowマルチメディア放送・i-dioの番組表が掲載されるようになりました。が、新しい放送なので、しばらくは聴くこともないでしょう。

さて、手持ちのベリカードが底をつきましたので、来月からは新しいのとあわせて、これまでにいただいた海外局のカードを、局別に古いものから並べていきたいなと思っています。これまでに取り上げたのと、重複するかも知れませんが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイウェイラジオ 瀬田・栗東・金勝山TN ベリレター

2016-10-30 | 国内局ベリカード
「ハイウェイラジオ」を聴いて、いただいたA4版ベリレターです。

名神高速道路の「ハイウェイラジオ瀬田」です。
大津SAから少し名古屋方面へ走ったところで聴こえます。



下り線の「大津サービスエリア」の、開通時と現在の写真が使われています。
大津SAの下り線側に、新しい施設が完成していて、琵琶湖を眺めながら食事ができるようになっています。

「ハイウェイラジオ栗東」です。
「栗東インターチェンジ料金所の写真」です。



新名神高速道路の「ハイウェイラジオ金勝山(こんぜやま)トンネル上り」です。
上り線トンネル出口にある「近江大鳥橋」の写真です。主塔は、2羽の鶴が背中合わせで天に向かって飛ぶ姿を模したデザインだそうです。



トンネル内で聴こえるHWR局で、「…上り」というのまでが、局名です。「…上り」があるので、「…下り」もあり、3,840mの上り線と3,770mの下り線は別々の放送内容です。

いずれも、NEXCO西日本・滋賀高速道路事務所からで、新名神高速道路マスコットの「しんめちゃん」が描かれています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eベリ 黒岳山頂から眺め KTWRフレンドシップラジオ

2016-10-29 | 海外局ベリカード
グアム島より、短波で毎週日曜日夜9時15分から放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を聴いていただいた、Eベリです。

10月23日放送分は、リスナー撮影による北海道・大雪山「黒岳山頂から黒岳石室方面の眺め」の写真が使われています。



層雲峡・黒岳山麓駅から、5合目まではロープウェイで、そして7合目まではリフトで、そこからは1時間半ほどで標高1,984mの山頂に到着できるようです。

さて、フレンドシップラジオですが、10月30日から周波数が変更になり、7400kHzで放送されるということです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内蒙古風景 タービンチャガン砂漠 中国国際放送局

2016-10-28 | 海外局ベリカード
CRI「中国国際放送局」日本語部からいただいた、10月の郵送によるベリカードです。

内モンゴル自治区の南東に位置する庫倫旗にある、「タービンチャガン砂漠」の風景写真です。



面積280㎢の砂漠は、中国の東北地方では一番広く、通称、「地獄の砂漠」と言われているようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船舶気象通報局 へぐら・あわしま ベリカード

2016-10-27 | 国内局ベリカード
9月末で送信が終了した「船舶気象通報局」からのベリカードで、「へぐら」と「あわしま」のです。

「へぐら」は、舳倉島の航空写真になっています。



舳倉島は、能登半島から約50kmの日本海上にある島で、石川県輪島市に属しています。島の周囲は約5km、標高わずか12mで、島の中央に舳倉島灯台が立っています

「あわしま」は、粟島灯台の写真が入ったカードです。



粟島は、新潟県の海岸から約 20kmの日本海上にある細長い島で、粟島浦村に属しています。島の周囲は約23km、265.6mの小柴山に粟島灯台があります。

両局とも、カードは小さい名刺サイズです。
海上保安庁のロゴ・マーク「JCG」(Japan Coast Guard)と、第九管区本部のエンブレムが入っていて、新潟市の第九管区海上保安本部からいただきました。

今回いただいたカードですが、ラミネート加工はなしでした。そして、「へぐら」については、前回のと少し変わっていました。

(前回のカードを見る→こちら。「ベリカードこぼれ話(10)」小さいサイズのベリカード記事)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

STVラジオ ベリカード

2016-10-26 | 国内局ベリカード
北海道の「STVラジオ」からいただいた、ベリカードです。

10月19日より、札幌のFM補完中継局(手稲局90.4MHz、5kw) からの本放送が開始されました。



今回は、AMを聴いたものですが、「ただいま試験電波発射中」のデザインのカードが送られてきました。



「イイこと イロイロ」 「いつでも♪ どこでも♪ STVラジオ♪」ということで、そのうち、「試験電波発射中」の文字はなくなるのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内蒙古風景 ホルチン草原 中国国際放送局

2016-10-25 | 海外局ベリカード
CRI「中国国際放送局」日本語部からいただいた、10月のEベリカード、その3です。

「美しい内蒙古」シリーズで、内モンゴル自治区の東部に位置する、「ホルチン(科爾沁)草原」の写真になっています。



面積約4万2,300㎢ の豊かな大草原も、場所によっては、開墾と家畜の放牧により緑地が減少し、砂漠化が進行している、と言われているようです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eベリ 信濃富士 KTWRフレンドシップラジオ

2016-10-24 | 海外局ベリカード
グアム島より、短波で毎週日曜日夜9時15分から放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を聴いていただいた、Eベリです。

10月16日放送分は、長野県のリスナーが撮影された「信濃富士・有明山」(左) と、ケイトウのような花の写真が使われています。



安曇野市にある有明山は、飛騨山脈(北アルプス)に属する標高2,268 mの山ということです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チャスラフスカ選手 ラジオ・プラハ

2016-10-23 | 海外局ベリカード
チェコ(チェコスロバキア) の元・女子体操選手の、ベラ・チャスラフスカ(Věra Čáslavská)さんが、今年8月30日、プラハの病院で死去。74歳でした。

それと関連があるのかどうかわかりませんが、9月に「ラジオ・プラハ」のインターネット英語放送を聴いていだいたのが、「現役の頃のチャスラフスカ選手」の写真のベリカードです。2008年に発行された、スポーツ選手シリーズの1枚です。



チャスラフスカさんは、1964年の東京オリンピックでは、平均台・跳馬・個人総合で金メダルを獲得し、その美しい演技から人気選手となり、「五輪の名花」「東京の恋人」と呼ばれたりしました。1968年のメキシコ五輪でも、4種目で金メダルをとるなど活躍し、1992年にはチェコオリンピック委員会の総裁も務めていました。

日本との関係も深く、チェコ日本協会の名誉総裁に就任したり、2010年秋の(外国人)叙勲で、旭日中綬章を受章していて、2011年には東日本大震災の被災地にも訪れたり、翌年には募金を集めて被災地の子どもたちをプラハに招待したことがあったとか。

あわせて、局グッズとして、ゴム風船をいただきました。



大きく膨らむ風船も、時が経てばやがて萎んでいく。まったく関連性はありませんが、そんな思いをちょっと感じたグッズです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

e-radio ベリカード

2016-10-22 | 国内局ベリカード
滋賀県のFM局「e-radio」(FM滋賀) からのカードです。



文字だけのデザインになっていて、少し前のカードと同じで、とくに変わりありません。受信データについても、カードには何も書かれていません。

あわせて、ステッカーをいただきました。左は、大・小の組み合わせです。



今年が開局20周年のようで、右は、そのステッカーです。
20周年記念で誕生したキャラクターのe-7(いーな)が描かれています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK津・上野中継局 ベリカード

2016-10-21 | 国内局ベリカード
三重県の「NHK津放送局・上野中継局」を聴いていただいた、カードです。

「いつでも どこでも いっしょやに」の言葉と、伊勢エビをイメージしたキュラクター「みえーるくん」が、真珠の母貝・アコヤガイのステージ上で、踊っています。



「みえーるくん」は、三重にエールを送るという意味と、地上デジタル放送が見えるという意味をこめて、命名されたようです。

カードには、受信データも書かれていますが、どうもベリではなくて、サンキューカードの位置付けのようです。

上野局は、伊賀市(旧・上野市) にあるAM中継局(1161kHz、100w) で、コールサインはありません。聴いた時間帯の番組は、NHK名古屋局からの中継で、コールサインと局名アナウンスは、JOCK名古屋局のが流れました。

どうやら、FM (と総合テレビ放送) しか、JONP津局のコールはしないようですし、独自番組は平日だけのようです。同様に、三重県内の尾鷲・熊野の各AM中継局でも、名古屋局のが流れているのでしょう。

今回聴いたのは、滋賀県甲賀市信楽町で、でした。今月1日~23日まで、「信楽まちなか芸術祭」にあわせて、「イベントFMしがらき」が開局されていて、聴きに行きましたので、この局も受信してみました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK青森局 ベリカード

2016-10-20 | 国内局ベリカード
「NHK青森局」JOTG第1放送を聴いていただいた、ベリカードです。

青森局のおともだち「シャモリくん」のイラストが描かれています。



おともだちは、森の妖精らしいです。



以前にいた、リンゴのマスコットキャラクター、アプたん・アププは、今どこへ? それとも、マスコットキャラクターと、おともだちは、違う存在なのでしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分放送 ベリカード

2016-10-19 | 国内局ベリカード
OBS「大分放送」を聴いていただいた、ベリカードです。

今年6月23日より、FM補完中継局からのサイマル放送が開始されたということで、カードのデザインが変わっているかなと思い、AMですが、大分局を聴いてみました。



前と同じ、OBS本社の写真でした。



ただ、表面は、FM局が追加で書かれた紙が貼られています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北海道放送 ベリカード

2016-10-18 | 国内局ベリカード
HBC「北海道放送」からいただいた、ベリカードです。

北海道の四季の風景写真に、マスコットキャラクターの「もんすけ」が登場しています。



明日、10月19日正午から、札幌のFM補完中継局からの本放送が開始されます。STVラジオも同様で、開始にあわせてHBCとSTVでは、共同特別番組の公開生放送と記念イベントが行われます。



今回は、AMを聴いていただいたものですが、「AMもFMも」ということで、すでに新デザインのカードが用意されていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

船舶気象通報局 しゃこたん・むろと・やえせ ベリカード

2016-10-17 | 国内局ベリカード
9月末で送信が終了してしまいましたが、「船舶気象通報局」からのベリカードです。

「しゃこたん(積丹)」を聴いて、小樽海上保安部からいただきました。

神威岬灯台の航空写真が使われています。



以前のカードと比べると、写真面にあった受信証の文面がなくなり、受信証は表面に張り付けられていました。

「むろと(室戸)」を聴いて、高知海上保安部からいただきました。

太平洋を望む、白亜の室戸岬灯台の写真が使われています。



これまでは、ハガキサイズのカードでしたが、これは一回り小さい写真プリント紙によるものでした。

「やえせ(八重瀬)」を聴いて、沖縄海上保安部からいただきました。
八重瀬は、慶佐次(けさじ)に代わり、2014年3月26日から運用を開始した局です。



以前のと比べると、マスコットが「うみまる」(沖縄Ver.) から「うーみん」に変わっていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする