BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

今夜はブルームーン

2018-03-31 | エトセトラ
今夜 (3月31日) は、「ブルームーン」… 青い月 (ブルームーン) とは、大気中の塵の影響により、「比較的青く見える月」のことを言ったり、「ある種の満月」のことを言う言葉だそうです。

ある種の満月とは、「季節の第3の満月」のことで、春分・夏至・秋分・冬至で区切られた季節 (3カ月間) の中に満月が4回起こる時の、「その3回目」のこと。
もう1つは、「暦月の第2の満月」のことで、1カ月に2回「満月」になることを言うのだそうです。

1カ月に2回の満月については、月の満ち欠けは、平均すると「29.5日」のサイクルで繰り返されますので、月の初めに満月があると、月末に再び満月になります。今月は2日が満月でしたので、31日の満月は、ブルームーンになります。

およそ2年半に1度の割合で巡ってくる勘定になり、従来、海外では不吉なことへの前兆と言われてきましたが、近年では、「ブルームーンを見ると幸せになれる」という言い伝えが言われるようになっているそうです。



ということで、ブルームーンを撮影してみました。

このところ、ベリカードネタがないので、こんなのにしました。だんだん、ベリカード集めも、限られた局になってきました。その穴埋めは、このような写真などで…


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ Eベリ キリストの足跡

2018-03-30 | 海外局ベリカード
グアムより、日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」からいただいた、Eベリです。

3月25日放送分のベリは、リスナーが撮影した写真が使われていて、ローマのアッピア街道近くにある、「ドミネ・クォ・ヴァディス教会内 にあるキリストの足跡」です。



「ドミネ・クォ・ヴァディス」(Domine quo vadis?) とは、ラテン語で「主よ、どこへ行かれるのですか?」という意味だそうで、この教会名には、こんな言い伝え話が由来になっています。

西暦64年のこと。当時、ローマ帝国内で少数派であったキリスト教徒への迫害を避けるため、ローマから脱出を図った弟子ペテロの前に、この場所でキリストが現れます。「主よ、どこへ行かれるのですか?」と尋ねると、イエスは「再び十字架に架かりにローマへゆく」と答えました。これを聞いたペテロは全てを悟り、元来た道をローマへ引き返し、その後、捕らえられ、逆さに十字架にかかり殉教しました。

現在の教会は、1637年に建立されたもので、正式名称は「サンタ・マリーア・イン・パルミス教会」と言い、教会内部中央の大理石の板の上に二つの足跡があり、アッピア街道の敷石に残したと伝わるキリストの足跡 (レプリカ) が展示されています。



>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポケットラジオ CROWN TR-680

2018-03-29 | BCLアラカルト
こんなラジオも持っています。
ずいぶん昔、いらなくなった中古をもらったもので、ずーっと仕舞い込んで、忘れてしまっていたのを思い出し、取り出してきました。

小型の、「クラウン(CROWN) TR-680」という、 中波 6トランジスター(石) ラジオです。



調べてみると、1967年頃の製品で、革ケースが付いています。(元は、イヤフォン入れポーチも付いていたようです) 主に、北米向けに多く輸出されたタイプのラジオのようです。

本体は、クロームメッキのメッシュ加工、上部中央にあるプラスチック窓から、大雑把ですが選局の数字が見え、その左側には装飾として、ダイヤ風ガラスカットが嵌められています。

本体の裏板を外すと、社名や型番の銘紙があり、プリント基板に使用されている、トランジスターは日立製、ポリバリコンはミツミ製、スピーカーはパイオニア製のようです。単3電池2本は、90度に配置するレイアウトになっています。



クラウン(株)は、1948年に旭無線電気として設立され、1956年に「CROWN」の商標で、日本で初めてトランジスターラジオの輸出に成功したのだそうです。1960年にクラウンに社名変更し、小型ラジオや一風変わった宝石箱ラジオを、その後、小型電卓を製造したりしましたが、1993年には電気製品製造を止めたようです。

ずっと使っていなかったので、音が出るのか心配しましたが、電池を入れてみると鳴り出しました。ただ、ON・OFFスイッチとボリュームが兼用になっていますし、使い込まれているようなので、少しガリが出るのは仕方がないところでしょうか。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KBS World Radio  ベリカード  韓国固有の犬

2018-03-26 | 海外局ベリカード
韓国「KBS World Radio」の日本語放送を2月に聴いていただいた、ベリカードです。

「韓国固有の犬」のカードで、珍島犬、サプサルゲ(韓国むく犬)、トンギョンイ(慶州犬)、豊山犬の写真が載せられています。



犬は、昔から韓国人にとって、悪鬼を追い払い、家を守ってくれる一番身近な動物ということです。

そして、今年は、干支で言うと、60年ごとに回ってくる戌戌年だそうで、そのようなこともあって、採り上げられたのでしょう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの声 ベリカード バンゾック滝

2018-03-25 | 海外局ベリカード
VOV「ベトナムの声」日本語放送を3月に聴いた、ベリカードです。

ベトナム北部カオバン省にある、「バンゾック滝の写真」です。以前いただいたのと同じカードでした。



ベトナムと中国の国境に位置していて、対岸は中国になっていて、中国名は「徳天瀑布」です。

雄大な景観になっている滝は、その落差は約30m、幅は最大で約200mにもなるそうで、ベトナムでは最大級ということです。竹でできたイカダに乗って、滝口の近くまでいくことができるようです。(ネットにあった画像です)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ Eベリ アンテナ塔から見た風景

2018-03-24 | 海外局ベリカード
グアムより、日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」からいただいた、Eベリです。

3月18日放送分のベリ写真は、「KTWR局の、アンテナ塔から見た風景」です。



2015年3月や4月のベリにも、同じのが使われていました。



さて、KTWRフレンドシップラジオは、今後については「条件付き」で放送が継続されるそうです。HPにある、その条件とは、
1. 送信トラブルへのクレーム等は、送信元のKTWR局までお願いします。
2. 基本的に、契約外業務としての受信確認証(eQSL)の独自発行を見直します。
3. 業務妨害類似行為への対応は、専門家に委託し、当番組では実施しません。
4. 担当者の過度な負担・本来業務とのバランスを改善します。
となっています。

このことで思ったことを書いてみますと、停波のようなトラブルは、送信所が担う問題です。受信確認証の発行については、どの放送局でも発行義務はありません。業務妨害類似行為とは何なのかわかりませんが、妨害電波を出しているわけではなさそうです。過度な負担については、リスナーが想像するだけで窺い知ることができません。

どのような放送局でも、何らかの放送目的があるのが常です。リスナーがいろいろリクエストはしても、そのすべてを履行する義務は局側にないと思いますし、それに、その放送を聴くか聴かないかは、リスナーの判断によるもの、でしょうか。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送局 Eベリカード  千年の運河・霊渠

2018-03-23 | 海外局ベリカード
CRI「中国国際放送局」日本語部からいただいた、3月のEベリで、その3です。

広西チワン族自治区の桂林市興安県にあり、千年の運河と言われている、「霊渠の写真」です。



霊渠は、長江(揚子江)の支流の「湘江」と、南シナ海に注ぐ珠江へ流れる「漓江」との間をつなぐ、約34kmの水利施設です。古くは、秦の始皇帝が軍事物資運搬用として造らせたと言われていて、12世紀頃からは、灌漑施設として利用されてきました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾国際放送 ベリカード  台湾鉄道・普悠瑪列車駅弁

2018-03-21 | 海外局ベリカード
RTI「台湾国際放送」の英語番組を2月に聴いて、いただいたベリカードです。

使われている写真は、台湾鉄道の2016年鉄道の日限定版(台鉄129周年記念) の、「特急・普悠瑪(ブユマ)列車を模した容器入り駅弁」です。



紅粱(アワの一種)と松の実入りのご飯、カレー風味の鯛、エビ、ヤングコーン、アスパラガス、黒もち米団子といった、見た目にも色鮮やかな食材が詰め込まれていて、価格は199台湾ドル。

食べた後の容器は、ティシュペーパー・ボックスとして利用できるようです。
(下は、ネットにあった普悠瑪列車の画像です)



今年のRTIベリは、台湾料理を取り上げたシリーズですが、これは3月分用のカードです。



ところで、RTI日本語放送ですが、3月25日からは1日1回、午後8時~9時の放送だけとなるようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KBS京都・滋賀局  ベリカード 琵琶湖岸のラジオカー 

2018-03-20 | 国内局ベリカード
「KBS京都・滋賀局」1215kHzを聴いて、滋賀局からいただいたベリカードです。

彦根市の琵琶湖岸、「湖周道路の緑地に止まっている、ラジオカーの写真」が使われています。遠くに見える、雪をかぶった山は、伊吹山なのでしょう。



2年前にいただいたのと同じカードで、返信がありました。プリンター印刷なので、ずいぶんと色調が違っています。(下の画像は、以前のカード)



また、使われている用紙が、今回ペラペラなので、透き通っていて、写真面は、裏に書かれた文字が、そして、宛名面は、写真がうっすらと見えています。



今回の受信は、昨日取り上げたカードの、KBS京都・FM補完放送(試験電波) と同時に、ラジオ2台で聴き比べてみました。その受信状態と音質ですが、言うまでもなく、大差の結果となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KBS京都 ワイドFM試験放送 ベリカード 

2018-03-19 | 国内局ベリカード
「KBS京都」が、ワイドFM (FM補完放送) の試験放送を始めましたので、聴いていただいたベリカードです。

従来からの、「KBS京都周辺の幕末史跡マップ」のカードです。



表面です。試験電波の記述になっています。



今年春には、本放送が予定されていて (現在、開始日は未発表) 比叡山送信所からの94.9MHz (本放送3kw) テスト電波を受信したものです。

KBS京都では、本放送後には、新しいデザインのベリカードが発行されるようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radio Romania Int. Eベリ アルバ・ユリア

2018-03-18 | 海外局ベリカード
「ラジオ・ルーマニア・インターナショナル」の英語セクションから、Eベリが届きました。
と言っても、正確には、今年1月、2月、3月の受信レポートに対する、ベリ図柄の紹介です。

メールでは、「2018年のQSLカードは、公共調達手続が遅れたために、まだ印刷されていない」とのことです。今後、印刷されて、順次発行、郵送していただけるようです。

ベリ写真は、ルーマニア中部トランシルヴァニア地方にある、アルバ県の県都・アルバ・ユリア(Alba Iulia) の街の風景写真が採り上げられています。
歴史的に古い街で、1月は、7つの堡塁がある城砦(ヴォーバン型) になっている街の航空写真です。2月は、中世のローマ兵駐屯地の廃墟、3月は、城砦の第1門の写真になっています。







ちなみに、アルバ・ユリアが、今年のカードに採り上げられるのは、1918年12月1日、ルーマニア人、ザクセン人、その他少数民族の代表者が、ルーマニア王国とトランシルヴァニアの統合宣言を聞きにここに集まったことが、ルーマニア統一記念日(Union Day)として祝われ、ちょうど今年が100周年にあたるからのようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送局 ベリカード  興安県霊渠

2018-03-17 | 海外局ベリカード
CRI「中国国際放送局」日本語部からの、3月の郵送によるベリカードです。

広西チワン族自治区の興安県にある、「霊渠(れいきょ)の写真」です。



霊渠は、秦の始皇帝が紀元前214年に完成させたと言われていて、湘桂運河とも呼ばれています。12世紀頃から灌漑に利用され始め、水位を調整する水門が36カ所設置されている、約34kmの水利施設です。

今回、あわせて、戌の切り絵があしらわれた、誕生日カードをいただきました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TWRフレンドシップラジオ Eベリ  ダイヤモンド富士

2018-03-16 | 海外局ベリカード
グアムより、日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」からいただいた、Eベリです。

3月11日放送分に使われている写真は、千葉県のリスナー提供による、「3.11から一年後:東京湾から望むダイヤモンド富士」です。

ダイヤモンド富士とは. 日の出や日の入りに、太陽が富士山頂と重なり合って、まるでダイヤモンドが輝くような光景が見られる現象を言います。時期的には、年2回見るチャンスがあり、この写真は、房総半島の富津市付近? から見た日没なのでしょうか。



この日のフレンドシップラジオでは、「東日本大震災から7年・追悼番組」として、震災の犠牲者、被災者、被災地に思いを向けての追悼の気持ちを語る、放送となりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーチ・ビヨンド ベリカード  ハワイの海岸写真

2018-03-14 | 海外局ベリカード
オーストラリアから、毎週土・日曜日の朝と夜に放送している、「リーチ・ビヨンド」(Reach Beyond) HCJB日本語放送の、3月のベリカードです。

ハワイでサーフィンを楽しむ、「尾崎さん家族の写真」が採り上げられています。



3月の「サタデー・トーク」番組では、「アメリカ青年が見た、TOKYO 2018」と題して、3人の青年が3週間、東京に滞在した印象記が取り上げられました。尾崎さん家族は、ハワイで過ごされていましたので、ホノルルで録音されたものです。

さて、3月25日(日)から朝の放送の周波数が、15400kHzから15410kHzに変わると発表されています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送局 Eベリカード  興安県の町並み

2018-03-13 | 海外局ベリカード
CRI「中国国際放送局」日本語部からいただいた、3月のEベリで、その2です。

広西チワン族自治区にある、「興安県の町並みの写真」です。



ちょっとした商店街のようで、昔ながらの古い家屋が、残っているようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする