BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

8月中・下旬の花や虫など

2021-08-31 | エトセトラ
8月中・下旬の、庭の花や虫などの写真です。

中旬は、雨が降り続きましたので、花や虫はサッパリでした。
曇り空の時に、やっと咲いた花は、「ムクゲ」でした。



蝶は、「キチョウ」だけでした。



セミは、雨降りが始まるとともに、いなくなりました。

下旬です。
木にツルを絡めて伸びていく、「ヘクソカズラ」が小さな花を咲かせています。



「シジミチョウ」です。アゲハチョウも見かけましたが、撮れませんでした。



ガです。「ツトガ」でしょうか。あちこちにいます。





タンポポに、小さな「アブ」のようなのがいました。



ベゴニアに「アシナガバチ」です。



腹部のクビレがすごい、「トックリバチ」の仲間でしょう。





「キマダラカメムシ」です。



バッタは、「ショウリョウバッタ」のようです。たくさんいます。
草の葉や枯れ枝と見間違うような色や姿です。







「キリギリス」のようなのもいました。



「イボバッタ」です。土の上にいると、見分けがつきにくいです。



「ハエトリクモ」です。



実では、「スダチ」と「イチジク」がなっています。





鳥では「スズメ」です。群がっていました。



セミの抜け殻は、固くて強いようで、長い間の雨風にも負けず、今もしがみついています。



「トンボ」です。残暑が続いていますが、もう秋の気配もあり、アカトンボも見かけるようになりました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハの風景写真 ただ今、工事中

2021-08-30 | エトセトラ
チェコ・プラハに住む友人から送られてきた「プラハの風景写真」です。
プラハ市内で行われている、さまざまな工事現場の写真です。

地下鉄の「I.P.パブロバ駅」(Pavlova) 付近では、地下に埋設したパイプを補修しています。



「ベオグラード通り」(Bělehradské) では、トラムの軌道を更新する大掛かりな工事です。





また、「スパレナ通り」(Spálená) も、完全に閉鎖されているようです。







線路を埋設してから、レールの間に小さな敷石を詰めているようです。



ちなみに、スパレナとは、チェコ語では「やけど」で、その由来は、1506年6月にあった大火を思い起こさせるために、名付けられたそうです。



工事中のため、ごみ収集車は遠回りしたりして、大変そう。

その他、新市庁舎がある、「チャールズ・スクエア」(Karlovo náměstí)では、地中配管の工事中です。







「平和広場」(NáměstíMíru)の、聖リュドミラ教会前の歩道も、掘削されています。



プラハだけでなく、都市では生活に欠かせない基盤となる施設や設備など、社会インフラの老朽化が課題になってきています。その維持・管理は今後もずっと必要ですので、いかにコストを抑えながらリニューアルを図るか、この点がこれからの問題でしょうね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ  フレンドシップカード

2021-08-29 | 海外局ベリカード
グアムより、日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を8月22日に聴いて、いただいたEカードです。

フレンドシップカードNo.057で、ちゃっきーさん撮影による、「お散歩中に見つけたSONYのラジオ」の写真が使われています。



どこかの街の電器店か、リサイクル・ショップの店頭なのかも。

さて、この日の番組では、「第4回BCL総選挙」の投票呼びかけがありました。「初めて自分で購入したラジオは何ですか」との、リスナーへの質問でした。

その結果は、9月中に番組内で発表されることになっています。
日本のBCLラジオが元気だった頃の、どんな機種が紹介されるのか、興味深いですね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物・機関車 EF510 2両横並び (8/24-8/28)

2021-08-28 | エトセトラ
一昨日、昨日の続きで、JR貨物・機関車EF510形の2両が、横並びをしているところです。

24日は、「EF510-514」と「EF510-15」で、青と赤でした。





やってきたのは、機関車「EF66-127」でした。



25日は、「EF510-512」と「EF510-18」で、青と赤でした。



やってきた機関車は、「EF66-130」でした。



先頭が揃っていないので、片方からは青しか見えませんでした。



やってきたのは、智頭急行「スーパーはくと」HOT7020形気動車でした。



26日は、「EF510-504」と「EF510-11」で、青と赤でした。





27日は、「EF510-6」と「EF510-514」で、赤と青でした。





ちょうど、コンテナ貨車が通りました。



28日は、「EF510-508」と「EF510-512」で、青と青でした。
まずは、大阪貨物ターミナル駅発のが、やって来ました。



機関車-508を切り離し、今度は、牽いてきた貨車の最後尾に連結するために、移動していきます。





約10分後、次に、富山貨物駅発の-512がやって来ました。同じような作業をします。







止まっている貨車の横をすり抜けて行ったのが、また、戻ってきます。







尾灯を消し、前照灯を付けると、出発準備が完了です。







やってきたのは、機関車「EF66-118」でした。



今回は、これまで撮っていたのを、まとめて載せてみました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物・機関車 EF510 2両横並び (8/21-8/23)

2021-08-27 | エトセトラ
昨日の続きで、JR貨物・機関車EF510形の2両が、横並びをしているところです。

少し日が飛びましたが、8月21日は、「EF510-8」と「EF510-510」で、赤と銀でした。



銀を見るのは、(今年5月から) 3回目ですが、いずれも-510で、富山貨物駅発大阪貨物ターミナル駅行ばかりです。(もう一両の銀-509もやってきていますが、ここではまだ見れていません)

少し時間を戻しますと、銀が折り返してきて、連結されるところです。







後は電車で、快速221系、普通207系、特急683系 (回送) でした。







22日は、「EF510-1」と「EF510-12」で、赤と赤でした。





やってきたのは、機関車「EF66-113」でした。



23日は、「EF510-11」と「EF510-505」で、赤と青でした。





電車は、新快速223系、機関車「EF210-302」、特急・サンダーバード683系(回送)でした。









この続きは、また明日に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物・機関車 EF510 2両横並び (8/12-8/18)

2021-08-26 | エトセトラ
紹介するベリカードがありませんので、「撮り鉄」になります。

これまでも取り上げてきましたが、JR貨物・交直流機関車EF510形の2両が、横並びをしているところです。

8月12日は、「EF510-1」と「EF510-12」で、赤と赤でした。





出発までの時間帯に通り過ぎた列車で、撮れたものだけです。
JRに乗り入れている、鳥取県・智頭急行「スーパーはくと」HOT7000系気動車と、EF66形機関車です。





この後は、雨で見に行けなかったのと、お盆休みのため、しばらく来ませんでした。

17日は、「EF510-2」と「EF510-9」で、赤と赤でした。



この日は、先頭が揃っていなくて、-9が隠れています。



18日は、「EF510-14」と「EF510-19」で、赤と赤でした。





新快速電車の223系と、快速の221系と、「EF66-129」でした。







この続きは、明日に。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ・タイランド  ベリカード

2021-08-25 | 海外局ベリカード
「ラジオ・タイランド」日本語放送を聴いていただいた、バンコクからのベリカードです。

今月15日のブログに書いたことの、続きです。
RT日本語放送が6月末で中止されるのではないか、との懸念があり、では、実際にどうなったのかなと、7月1日に聴いてみました。

放送は継続されていて、とくに、これと言った変化はなく、従来からのニュース中心の内容で、担当は宮井としあきさんでした。
受信状態も良好で、受信レポートと継続になったことのお礼のメールを送りました。

今回も、受信日が記入されていないのが、届きました。
バンコクのワット・スタット (テープワララーム) 寺院の扉に描かれた悪魔の姿で、魔除けのための装飾になっているそうです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地蔵盆

2021-08-24 | エトセトラ
今日、8月24日は地蔵盆。
広場の片隅に祀られている子供の守り神とされる、お地蔵さん (地蔵菩薩) を、地区でお祭りする年行事日です。

今年も、去年に続いてコロナ禍なので、子供と一緒に大人も楽しむ、夜店の屋台や盆踊りのイベントは中止です。

という事で、お地蔵さんのところだけ、飾りつけをしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リーチ・ビヨンドHCJB日本語放送 ベリカード

2021-08-23 | 海外局ベリカード
オーストラリアから、毎週土・日曜日の朝と夜に放送している、「リーチ・ビヨンド」(Reach Beyond) HCJB日本語放送を聴いていただいた、8月のベリカードです。

アリゾナ州ツーソンで咲く、サボテンの花「ピンクッション・カクタス」(Pincushion Cactus) の写真が使われています。



ウチで育てているサボテンは、まだ花を咲かせたことがありませんが、きっと咲かせるには、コツがあるのでしょうね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルの声 ベリカード

2021-08-22 | 海外局ベリカード
VOM「モンゴルの声」の日本語放送を聴いていただいた、Eベリカードです。

VOMの「ロゴ」と、ウランバートル市から北東約70kmのところにある「ゴルヒ・テレルジ自然保護区」の写真が使われています。



写真の右に写っているのは、その形から「亀岩」と呼ばれている、有名な岩です。
ウランバートルから比較的行きやすく、テレルジ川が流れる自然豊かな地区なので、これまでは観光客が多く訪れていたようです。

今、モンゴルもコロナ禍にあって、モンゴル航空の日本への定期便は休止、チャーター便が月2-3回就航しているようです。それに、陰性証明書を取得しないと入国が出来ないようです。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RFラジオ日本 ベリカード

2021-08-21 | 国内局ベリカード
「アール・エフ・ラジオ日本」からいただいた、ベリカードです。

生放送で使用する「第1スタジオのコントロール室」? の写真になっています。



これまでのベリカードには、正式名の「アール・エフ・ラジオ日本」が書かれていましたが、今回は通称の「ラジオ日本」(ロゴマーク)のみ、になっていました。

表面です。聴いたのは、従来のAM 1422kHzで、受信データが記入されています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK岡山局 ベリレター & カード

2021-08-20 | 国内局ベリカード
「NHK岡山局」JOKKを聴いて、いただいたベリレターの「受信証」です。

A4判ペーパーで、BSキャラクター・どーもくん岡山版「桃太郎どーもくん」のイラストが入っています。



この他に、「JOKK・JOKB」のコールサインが書かれた「AM送信所とアンテナ写真」のミニカードをいただきました。パウチ加工された名刺サイズで、ここにも「桃太郎どーもくん」のイラストが入っています。



あわせて、「桃太郎どーもくん絵ハガキ」や、「桃太郎風ななみちゃんステッカー」が、同封されていました。



さらに、今年は岡山放送局開局90周年だそうで、クリアファイルなどの記念グッズをいただき、ありがとうございました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHK金沢局 ベリカード 

2021-08-19 | 国内局ベリカード
「NHK金沢局」JOJKを聴いていただいた、ベリカードです。

連続テレビ小説「おかえりモネ」の番宣カードを利用したもので、ヒロインを演じる「清原果耶さんの顔写真」が使われています。



今年前期のドラマ番組として、5月17日からスタート。現代を舞台に、主人公が気象予報士を目指して上京し、やがて故郷に帰り、予報士としての能力を活かして地域に貢献する姿を描く物語で、最終回は10月29日とのことです。

表面です。金沢兼六園の「ことじ灯籠」をシンボルにした、コンファーム・スタンプが押されています。



あわせて、「どーもくん」のステッカーをいただきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

受信参考書 「ラジオ・マニア2021」

2021-08-18 | BCLアラカルト
三才ブックスより、「ラジオ・マニア2021」が発売されましたので、買ってきました。



しばらく買っていなかったし… お目当ては、付録の「RADIO-MANIA handbook 2021-2022」です。新しいコミュニティFM局やAM局のワイドFM局などが誕生していますので、買ってしまいました。



いま手元で使っている、都道府県別の周波数リストの参考書は、「ラジオ・ライフ・イヤーブック2017」です。



いつまで使っているんだ、と言われそうですが、住所が新しくなっている放送局がありますが、最近開局したコミュニティFM局を聴かないのなら、十分です。

ところで、書店にあった、この本の在庫は3冊。この頃は、ネット販売が盛んなので、残る2冊は完売するのでしょうか。それに、若者のラジオ離れが言われたりしていますので、ラジオマニアは減る方向に進んでいるのでは、と思ったりしますが、どうなのでしょうかね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR貨物・吹田機関区へ行ってきました

2021-08-17 | エトセトラ
まさに、梅雨の大雨。残暑お見舞いよりも、水害にあわれた方々にお見舞い申し上げます。

さて、撮り鉄になります。当地も連日雨ばかり。ようやく午後から曇りになった16日、JR貨物・吹田機関区へ、ちょっと見に行ってきました。

東通用門に行って見渡すと、右から、「HD300-16」「EF66-109」その後ろの車庫に「EF210-?」、横の車庫に「EF210-319」「EF510-12」、さらに横に「EF210-142」「EF210-156」青の「EF510-514」がありました。







手前の点検車庫には、「EF210-159」が。他には、EF510-514の後ろに、「EF510-508」が。ディーゼルの「DE10-1743」は車庫にいました。



次に、西通用門の方へ。ここには、「EF210-332」「EF66-114」「EF65-2085」「EF66-108」「EF66-113」が留まっていました。





その周辺には、「EF210-312」「EF66-128」銀の「EF510-509」、その横に「EF66-126」や「EF66-132」その後ろは「DE10-1562」「EF66-103?」のようです。







また、補修車庫の前には「EF66-113」が留められていました。

前回に行った5日前と比べると、留められているのが3-4台少なくなっている感じです。いよいよ盆明けの仕事時に戻るのでしょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする