BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

プラハの風景写真  ヴォルタバ川岸でのラテンアメリカ・フェス風景など

2024-08-31 | エトセトラ
チェコ・プラハに住む友人から送られてきた、「プラハの風景写真」です。

まずは、ヴォルタバ川左岸沿いの「ナープラフカ」(Náplavka) で開催された、「ラテンアメリカ・フェスティバル」の写真からです。

南米の7カ国大使館がスポンサーになっていて、ラテンアメリカの食べ物や物産を販売する、マーケット・イベントです。



「アルゼンチン・ステーキ」、「ブリトー」(小麦粉トルティーヤ)、「ソーセージ」、「チュロス」(揚げ菓子)、「ラムなどアルコール飲料」、「スナック類」、「装飾品」、「ココア飲料」、「レモネード飲料」、「タコス」、「アイスクリーム」などの店が並びました。













暑いので、「ウォーターミスト機」の設置も。



「川岸で休憩している親子」、「白鳥を眺める女性」、「記念撮影をする3人組」、など。





係留されている、「ペトラ (Petra) 船上レストラン」です。



川中では、ボートやカヌーに乗って、楽しむ人たちも。





貸し船に乗る、リッチそうな人たちも。



その他です。トレーラーを牽引している「救急車」(緊急車両ではない) です。



今週初めのプラハは、猛暑に見舞われて、気温は35度まで上がったとのことです。
公園には、「気象測定装置」と思われるものが、設置されています。



「パラツキー橋」(Palackého most) 近くの、「ジートコヴィ・サディ公園」(Zítkovy sady) にある看板です。



「Pozor vrtulník」(ヘリコプター注意) で、ドクター・ヘリなどヘリコプターが緊急着陸することが許可されている場所が、あります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radio Prague International  Eベリカード

2024-08-30 | 海外局ベリカード
チェコの「ラジオ・プラーグ・インターナショナル」の、インターネット英語放送を聴いていただいた、Eベリです。

今年のRPIは、「チェコ・ミュージック年」として、音楽をテーマにしたデザインで発行されています。

チェコ東部・モラヴィア出身の作曲家、「レオシュ・ヤナーチェク」(Leoš Janáček、1854-1928) を称えて、彼の名前が入っています。



スメタナやドヴォルザークの生まれたボヘミア(西部)と違って、作品には東部の民俗音楽を反映させていて、オペラ曲をはじめ、管弦楽曲、ピアノ曲、合唱曲など、数多くの作品を残しています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ E カード

2024-08-29 | 海外局ベリカード
グアムより、毎週日曜日の夜に短波9975kHzで放送している、「KTWRフレンドシップラジオ」を聴いていただいた、Eカードです。

8月25日のは、フレンドシップカードNo.155で、ちゃっきーさん撮影による「ハムフェア2024 会場入り口にて」の写真が使われています。



ハムフェアの案内看板と、FRのHPの画面スクリーンショットとのコラボになっていますので、ちゃっきーさんも会場に来られたのでしょう。

さて、日本アマチュア無線連盟 (JARL) 主催による、今年の「ハムフェア」は、8月24・25日に「有明GYM-EX(ジメックス)」の会場で開催されました。

会場が、昨年の「東京ビッグサイト、南3・4ホール」から変更になりましたが、初日は33,000人、2日目は12,000人が来場、合計45,000人と過去最高来場者数となった、と発表されています。

(下は、FRのHPに使われていた、「ちゃっきーさん撮影」による案内看板)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本・試運転電車 227系 (8/28)

2024-08-28 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」になります。

JR西日本の、試運転電車を撮りました。吹田総合車両所から延びている、いつもの試運転線路です。

今日、28日に、やってきた車両は227系で、「クモハ227-1013」「クモハ226-1013」の、2両編成でした。































吹田総合車両所日根野支所新在家派出所所属で、紀勢本線などで運用されている、SR05編成でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルの声 Eベリカード

2024-08-27 | 海外局ベリカード
Voice of Mongolia「モンゴルの声」の日本語放送を聴いていただいた、Eベリカードです。

VOMのロゴと、「バヤンホンゴル県」の「草原の中にある町並み」の写真が、使われています。

ウランバートルから南西に約640km。モンゴル中南部に位置し、県南部は中国 (モンゴル自治区) と国境を接しています。



さて、この日の受信状態は、まずまず良く聴こえていました。(記入日付は間違いで、8/25受信です)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月24日、「地蔵盆・盆踊り会」を開催

2024-08-26 | エトセトラ
8月24日は「地蔵盆」
子どもを守ってくれる「お地蔵さん」(地蔵菩薩) をお祀りし、子どもたちの健やかな成長を願って、毎年、地区で行っている夏の行事です。

「お地蔵さん」です。
(ここにあるのは、学術的には像が彫られている、昔の供養塔と思われるものです)





やって来た子どもたちに、「お菓子のプレゼント」をしたほか、「射的」「スーパーボールすくい」「当て物」「かき氷」「焼き鳥」「フランクフルト」に加えて、今年は「東京コロッケ」の店を追加しました。







コロナ感染期間中は、細々と提灯の飾り付けだけを行っていましたが、やはり寂しいので、昨年から、とにかくたくさんの人たちに会場に来てもらおうと、儲けは度外視して夜店を出し、盆踊りも楽しめるような催しにしています。



そんなことで、おおぜいの人出となり、皆さんに楽しんでもらいました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハの風景写真  市内の市場やお店の風景など

2024-08-25 | エトセトラ
チェコ・プラハに住む友人から送られてきた、「プラハの風景写真」です。

まずは、「ファーマーズ・マーケット」で、言うなら「青空市場」の写真からです。



ヴァーツラフ広場東端の国立博物館から東へ約2kmの、「ポジェブラディ王ジョージ広場」(Náměstí Jiřího z Poděbrady) で開催されていて、主に果物と野菜が売られています。



トレーラーによる肉屋さんや、三輪車でのコーヒー・スタンドも。



置かれている、大きなオレンジ色や赤色の箱は、市民に古着や靴を慈善団体に寄付するよう、促しています。



国立博物館のそばの道路を走る、「下水道清掃車」です。他には、ボルボ社製の下水道清掃車です。





「引越し会社」のワゴン車です。



フランスの古い車、「シトロエン2CV」です。昔、近所に、2CVチャールストンに乗っている人がいました。シンプルな構造と装置でした。



「ナーロドニー通り」(Národní třída) にある、外壁がガラス張りのビル「アルバトロス (Albatros) ビジネスセンター」です。



同じ通りにある、「バジェトリー・ブールバード」(Bageterie Boulevard) と言う店名の、「パン屋さん (軽食店)」です。ロールパン・サンドイッチは、1つ120 コルナ (776 円) とのことです。
この建物は、2体の巨大な彫像によって守られています。



「ケバブ店」です。プラハで、ケバブは、ハンバーガー、寿司、ピザ、と人気を競う食べ物です。1つ170コルナ(1100円)とのことです。



建物の改装をしている「工事現場」です。



普段、手前の通りから奥の通りへ抜ける通路がありますが、入口に木製の戸が付けられていて、多くの人が閉まっていると思って、遠回りしています。

プラハ市立美術館での展示案内、「ニュー・リアリズム」のポスターです。



シェア・サイクルの「貸し出し自転車」があります。



ベトナム系の人が経営するお店のようで、この時は閉店中。軽食、タバコ、お酒、その他いろいろな商品を販売しています。
店先の「Sazka」(=Bet、賭け) 黄色のボール形ライトは、宝くじを買うことが出来るお店を示しています。



寝そべる男性の写真の下に、手書きで書かれた814の数字は、「ジャックポット」の賞金が、8億1,400万コルナ (52億6千万円) にまで積み上がっていることを表しています。

「テニス用品店」です。



サムスンの「Galaxy AVS テクノロジーストア」です。入口のディスプレイは、素敵な若い女性の写真があって、お客さんを店内へと招き入れています。



家の壁に書かれた、「落書き」です。消すには費用がかかるので、そのまま放置しているようです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RTI「台湾国際放送」リスナーからのストーリーを募集

2024-08-24 | BCLアラカルト
RTI「台湾国際放送」の各セクションから、「Rtiとの出会い - 全世界リスナーのストーリー募集イベント」と言う、お知らせメールが、このほど届きました。

お知らせは、日本語をはじめ、これまで1度でも聴いたことがある言語の、各セクションから送られてきました。
添付されていたものです。



テーマは、RTIを知ったきっかけ、番組を初めて聴いた時の感想、局に関連した思い出、など。募集期間は、9月30日午前1時(日本時間)まで、とのことで、局のHPに応募フォームが設けられています。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本・試運転電車 223系 (8/23) ・205系 (8/21)

2024-08-23 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」になります。

JR西日本の試運転電車を、今日、23日に撮りました。吹田総合車両所から延びている、いつもの試運転線路です。

やってきた車両は223系で、「クモハ223-106」「サハ223-15」「モハ223-2518」「クハ222-106」の、4両編成でした。























吹田総合車両所日根野支所所属で、阪和線などで運用されている、HE415編成でした。


あと、前回19日以降の試運転電車では、(このブログで取り上げていなかった) 8月21日にやって来た205系「クハ205-1002」など4両編成で、吹田総合車両所奈良支所所属、奈良線などで運用されている、NE406編成でした。




























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川の鳥たちやカメたち (8/14~22)

2024-08-22 | エトセトラ
近くの小川にいる、「鳥」たちや、「カメ」を撮りました。
前回からの続きになります。

8月14日、「カモ」が1羽いました。



暑いのか、「カラス」が川に入っていました。



シギは、「イソシギ」(磯鷸) のようです。くちばしが長いです。



磯と付いているので、海岸付近にいる鳥と思っていましたが、日本では、淡水域に多く見られるとのことで、その名前は生息地を表わしている種名とは言えない、とのことです。

15日は、「ハト」が2羽、堤防のコンクリートの上に。





「ハクセキレイ」がいました。



「イソシギ」も、いました。



16日、「カメ」が、川の中を急ぎ足で歩いていて、深みに戻っていきました。







「ハト」がいました。



17日、「ムクドリ」が、水辺にいました。



「ハト」が道にいました。



「カメ」が、水の中にいました。



別の場所でも、水の中から首を出していました。そして、深みに。





水面に、何かが浮いています。黒い点々をよく見ると、「アメンボ」とわかりました。大量にいます。



21日、川には、何もいません。ちょっと日にちが空きましたが、このところ、夕方や夜に雨が降ったりして、小川の水量が増えたり、急流になったりしています。
この日は、見た目には、それほど荒れているようには見えませんでしたが、鳥たちにとっては、まだ、嫌な状態なのでしょう。



「カラス」が木にいました。



「ハト」が5羽、雑草が刈られた空地にやってきていました。地面に落ちた、草の種子などを、ついばんでいるようです。





ところで、この中で1羽、ちょっと見た目が変なのがいました。首にオチンチンがぶら下がっている、感じです。



表現が下品になってしまいました。そんな訳はなく、たぶん、「喉袋(のどぶくろ)」が大きくなっているのでしょう。今までこんなハトを見たことがなく、この個体だけの特徴なのでしょうかね。
(ネットで調べてみましたが、? でした。 分かったことは、オスのハトにはオチンチンがない、そうです。初めて知りました)

今日、22日、10羽ほどの「ハト」が、空地にやってきていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンゴルの声 Eベリカード

2024-08-21 | 海外局ベリカード
Voice of Mongolia「モンゴルの声」の日本語放送を聴いていただいた、Eベリカードです。

VOMのロゴと、「トゥブ県」の町並みの航空写真が、使われています。

調べてみると、モンゴルにある21県のうちの1つで、「中央県」の意。ウランバートル市の周囲を取り囲む地域が「トゥブ県」になりますが、ウランバートル市は、トゥブ県から独立している、とのこと。

県庁所在地は、ウランバートルから南に約43㎞離れた、「ゾーンモド」というところで、ウランバートルの南側にボグド・ハーン山があり、その山を越えた向こう側、南麓にあたるところにあるようです。



さて、この日の受信状態は、あまり良くありませんでした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小川の鳥たちやカメたち (8/11~13)

2024-08-20 | エトセトラ
近くの小川にいる、「鳥」たちや、「カメ」を撮りました。

前回、取り上げたのが10日まで。連日の猛暑だし、護岸のコンクリも蓄熱して暑いので、鳥たちもやって来ないのでは、と思っていましたが、予想に反して。

8月11日、「カモ」がいました。前の日に見た母ガモで、子ガモ7羽を引き連れて、川の中にいました。





「カラス」が1羽いました。





12日、「カモ」がいました。この日も、母ガモが、子ガモ7羽を引き連れていました。







そのうち、母ガモは岸に上がり、子ガモたちは、水辺のところで固まって、一休みし出しました。

近くのところには、別の1羽がいました。水辺から川の中へ。川の中から岸へ、動き回っていました。





「ハクセキレイ」です。





「カメ」が、川の中を歩いていました。深みに早く戻ろうと、急ぎ足です。結構早いです。







13日、「カモ」がいました。1羽と親子のカモです。



親子は母ガモと、近くにいる子ガモは元気です。







「ハト」が2羽いました。



「カラス」が2羽いました。



「ムクドリ」が、水辺の木の枝にいました。



「コサギ」が、空高く飛んでいました。その気になれば、高く飛べるんだ、と。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JR西日本・試運転電車 221系 (8/19)

2024-08-19 | エトセトラ
今日は、「撮り鉄」になります。

JR西日本の試運転電車を、今日、19日に撮りました。吹田総合車両所から延びている、いつもの試運転線路です。

やってきた車両は221系で、「クモハ221-69」「モハ221-69」「サハ221-69」「モハ220-60」「サハ220-60」「モハ220-61」「サハ220-61」「クハ221-69」の、8両編成でした。





























吹田総合車両所奈良支所所属で、関西本線などで運用されている、NB809編成でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FM宝塚 ベリカード

2024-08-18 | 国内局ベリカード
兵庫県宝塚市にある、コミュニティFM局「FM宝塚」を先月に聴いていただいた、ベリカードです。

局の愛称は、「ハミングFM」で、ベリのデザインは、宝塚の市街地をイメージしたイラストになっています。



ステッカーが、同封されていました。手塚治虫さんの漫画「リボンの騎士」に登場する、「サファイア」が描かれているものです。



番組表が載っている小冊子や、今年開局25周年を迎えての企画を募集するパンフを、あわせていただきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プラハの風景写真  ヴァーツラフ広場や市街の風景

2024-08-17 | エトセトラ
チェコ・プラハに住む友人から送られてきた、「プラハの風景写真」です。

まずは、新市街にある、「ヴァーツラフ広場」の写真からです。

若いカップルが、「体操」を披露しています。パリ・オリンピックを意識してやっているのかどうかは、わかりませんが。





その横では、10代の若者グループが、「ダンス・パフォーマンス」を。ビデオ撮りをしています。







「電動キックボード」に乗る人たちです。



近くの「ナーロドニー通り」(Národní) にある、「レドゥタ」(Reduta) と言う1958年からのジャズクラブと、隣のお茶販売店です。ショーウィンドウには、注目を引くように、東南アジア系の仏像がディスプレイとして、いくつか置かれています。





「国民劇場」の中庭には、彫刻家ミハル・ガブリエル (Michal Gabriel) による鹿と犬、人物の像が。古代ローマの狩猟・月の女神「ダイアナ」にちなんだ彫刻が、飾られています。



「公園の花壇」で咲き誇る花々と、紋章がデザインされている「プラハ運河の鉄蓋」です。



街中の、米国シカゴ出身の歌手「アナスタシア」(Anastacia) のコンサート開催告知や、SFアクションコメディ映画「ボーダーランズ」(Borderlands) 上映の、ポスターです。



プラハ2区に、「プロダクション向けレンタル会社のトレーラー」が留められています。この辺りは古い建物が多いので、映画かテレビ・シリーズかCMの撮影をしているようです。



レインボー・ブレックファーストと言うイベントをしている「喫茶店」で、朝食を食べている客に、サックスを演奏する男性プレイヤーです。



2区、平和公園から少し東の「モラヴィスカー通り」 (Moravská) にある、「サズカ (Sazka) 郵便局」です。
局内には、「気送管メール」(Pneumatic tube mail、空気圧郵便) に使われた、古いドイツ製の装置が残されています。



これは、手紙や電報を筒状の容器に入れて、それを金属管の中に入れ、圧縮空気もしくは真空圧を利用して輸送する方法 (エアーシューター) です。



プラハでは、1899年 (この局は1910年頃) に初めて使用され、最盛期には地下に延長55kmもの金属管が敷設され、年間最大40万通の郵便物を配達していたそうです。1990年代には月間9千通ほどに減少し、2002年まで使われました。
(日本では1909年に、東京郵便電信局と東京株式取引所の間と、東京郵便電信局と神田郵便局との間に2系統が設置されたのが、最初の例とのことです)

プラハ4区にある、「ブジェヨヴィツカー」(Budějovická) というバス停留所です。
路線番号335、337のような300を超える番号のバスは、郊外地域へのバス路線、とのことです。



写真のバスは、アリーヴァ (Arriv) 社が運行しているようで、「PID」(Pražská integrovaná doprava、プラハ総合交通機関) が、鉄道、地下鉄、トラム、バスなどの路線を一体的にシステム化、管理しているようです。

平和公園から東へ約1km、「シュロバロヴァ通り」(Šrobárova) にある建物の壁面を使った、巨大な壁画です。手にハチが止まっている女性が、描かれています。



最後は、そこからもう少し東に行った「べネショヴスカ通り」(Benešovská) の「ナムニェスティ・ウ・オリオンカ」(Náměstí U Orionky) と言う場所に、今も記念に残されている、「トロリーバス停留所」標識です。
最後に運行されたバスは、1972年10月15日に出発した、との表示板が掲げられています。





ただ、時代遅れと見なされた、「トロリーバス」ですが、現在、プラハの交通機関に復帰しています。
2017年に本格的な営業運転が開始され、2系統で運行。充電池を搭載したトロリーバスは、短距離なら架線がない道路を走ることが出来るので、今後、数年間でさらに増やす計画になっているそうです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする