BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

KTWRフレンドシップラジオからの返信

2019-04-29 | BCLアラカルト
ゴールデンウィークに入りました。今年は、5月1日が「天皇の即位の日」になって、「昭和の日」「憲法記念日」「みどりの日」「こどもの日」と、「国民の休日」「振替休日」とで、10連休に。

そんなことで、毎週日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」からの返信も、お休みになっています。

事前に告知されていましたので、わかってはいましたが、受信状態をメールしてみました。告知どおり、下記のような返信がありました。

<< メールサーバーからの自動返信です。>>
「番組のご聴取・ご声援を、誠にありがとうございます。
2019年4月27日~5月12日番組開始後までの期間、HP更新以外の短波関連業務はすべて休止となります。このため、「4月28日番組」「5月5日番組」へのお便り・ご報告等への返信作業はお休みさせていただきます。これは、5月12日以降に着信したメールであっても、短波関連業務休止期間中の「4月28日番組」「5月5日番組」へのお便り・ご報告等への返信作業には、一切遡って対応しないことを意味します。番組運営の変更に対する、ご理解とご協力をよろしくお願い申し上げます。
それでは皆さま、良い連休をお過ごしください! KTWRフレンドシップラジオ」

さて、近ごろは、番組開始時間がだんだん遅れ、最近は1分ほどの遅刻常習者になってしまいました。送出プログラムや局の時計が正確ではない? あるいは、他の理由がある? 何なのでしょうか。以前のような、放送が出なかったり、中断しないよりはまし、としましょうか。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城放送 ベリカード

2019-04-28 | 国内局ベリカード
IBS「茨城放送」(水戸局1197kHz) を聴いていただいた、ベリカードです。

顔の目と口がI・B・Sになっている、ライオンのキャラクター「いばらじおん」が、「広報担当」として、登場しています。



昨年のは、開局55周年記念のデザインでしたので、新しくなったようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギャップフィラー形式・受信障害対策中継放送

2019-04-27 | BCLアラカルト
「ギャップフィラー形式・受信障害対策中継放送」というのがあるのを、初めて知りました。すでに、知っている人も、多くおられるのかも知れませんが…

昨日、「ラジオ関西」のワイドFMについて書きましたが、いただいた番組表にFM 77.8MHzの「香美町中継局」の表記がありました。(赤丸をしています。香美町は矢印をした地域です) ところが、CRKの放送エリア地図には、このFM中継局の位置表記がありません。どうしてなのか、という疑問がわきました。



香美町のHPを見てみました。

『香美町では、沿岸部の外国波混信、山間部の地形的理由等により、AMラジオの受信状況が著しく悪いことから、国において新たに法整備されたラジオギャップフィラー制度を活用し、全国初となる「ラジオギャップフィラー局」を町内に整備しました。ラジオは、防災行政無線の補完的な役割を果たす重要な情報伝達手段として、さらなる安全・安心なまちづくりを目指します。』とあります。

具体的には、隣の豊岡市内で受信したAM波を役場本庁舎へ伝送し、光ケーブル網を利用して、町内11カ所の各中継局からFM波に変換し、再送信しているのだそうです。事業費として約1億3,500万円をかけ、2017年3月20日からFMでも「NHK第一」(76.2 MHz) と「ラジオ関西」(77.8 MHz) が聞けるようになった、とのことです。

このギャップフィラー中継局は、極微小電力 (FMは0.25W以下) で、放送区域は半径1~2km程度のようですし、ラジオ局による中継局ではなく、各地方自治体による公設中継局といったもののようです。

近畿総合通信局のHPに、受信障害対策中継局のイメージ図がありましたので、掲載しました。



マスプロアンテナ社の、(テレビ用ですが) イメージ図です。



最近では、民放連がラジオのAM放送を廃止するよう、総務省に制度改正を求める方針を決めたとの話がありますが、災害時に有益なラジオ放送の役割をどう継続していくのか、が問われます。(だいぶ先の話でしょうが、仮にCRKのAM放送がなくなれば、それに替わってFM波を受信し、再送信することになるのでしょうか)

さて、こうした中継局を受信することは、なかなかなさそうですが、受信レポートを送るとしたら、設置者の市町村あてなのでしょうか。(そのようなことは、想定されていないかも知れませんね。でも、電波管理の無線従事者はおられるでしょうから、PFCなら確認してもらえる可能性はあるのかも…)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ関西・ワイドFM  ベリカード

2019-04-26 | 国内局ベリカード
神戸の「ラジオ関西」が、ワイドFM (91.1MHz) 本放送を4月1日から始めたと聞いて、2日に受信したベリカードです。

AM 558kHzの「淡路大磯送信所」(20kw)と、91.1MHzの「姫路FM補完中継局」(500w) 「神戸FM補完中継局」(1kw) の、送信アンテナの写真になっています。(受信日は未記入)



AM送信所は、(トリミングされていますが) 前のカードで、FM各局は試験放送のカードに使われていた写真と同じものです。

表面です。従来から使用のスタンプが押されています。



あわせて、番組表をいただきました。そこに掲載されている、開局お知らせ記事部分です。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ  プレミアムEベリカード SL C11-11

2019-04-25 | 海外局ベリカード
グアムより、日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を聴いていただいた、Eベリです。

4月21日受信分は、「プレミアムE-QSL」の発行対象日でしたので、前月と同様に、蒸気機関車の写真を提供し、No.012をいただきました。



当時の国鉄・若桜線(現・若桜鉄道若桜線) の郡家(こおげ)駅で、対向列車待ちしている「C11-11」です。1968年8月22日の撮影で、その対向列車の窓から停車中を写したものです。

SLとしては、特急列車を牽くC62や、長い貨車を引っ張っているD51などの勇姿も良いのですが、客車2両ほどを連結して軽ろやかに走っているように見えるC11やC12の姿も、のどかでいいですね。

さて、平成もいよいよ今月末で終わることからなのか、このベリカードの受信日時の表示が、従来の西暦に替わって、元号の「平成」が使われています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「フェルメール展」に行ってきました

2019-04-24 | エトセトラ
梅田へ用事で出かけましたので、ついでに足を延ばして、天王寺公園の大阪市立美術館で開催されている、「フェルメール展」を観に行ってきました。



実は、2000年に開催された、「フェルメールとその時代展」にも行きましたので、また、観に行きたくなった、というわけです。



17世紀のオランダ絵画の黄金期を代表する画家、ヨハネス・フェルメールが描いた作品の現存数は35点ほど、そのうち6点が展示されています。
映像のような写実的手法、光による巧みな質感表現を特徴とする魅力から、多くの人々を魅了。そのせいか、美術品泥棒の標的にもされ、これまで多くの盗難事件が起きているそうです。

今回は、日本初公開となる「取り持ち女」(1656年作)や、他に「手紙を書く女」「恋文」「手紙を書く婦人と召使」などですが、「青いターバンの少女」は来ていません。
この「取り持ち女」の絵の左端に描かれた人物が、フェルメールの自画像とする説があるので、どんな顔なのか実際に見てみよう、という気になっていました。

あと、会場で気になった作品は、「リュートを調弦する女」です。薄ぐらい色調に、ちょっと違った印象を受けました。(作品の保存状態が悪かったためのようです) そんなことからか、使われている額縁のデザインが他と違っていて、大胆なのに驚きました。ですので、額縁の方に目が行ってしまいました。

観終わった感想は、やはり評判どおり。とくに、光(白色)を使って強調したいものをさりげなく見せる描法は、すばらしいものがありました。
たとえば、「取り持ち女」で言えば、男が差し出した銀貨の縁の輝き、娼婦が手に持つワイングラスに反射する窓らしい輝き、左端の人物が持つグラスに反映する光の点の輝き、などです。そのことで、この部屋には、9つぐらいの窓枠があるのでは、とか、グラスにはかなりの凹凸があるようだ、と考えることが出来ます。



さて、この後の希望としては、彼の風景画2点の中の1つ、「デルフト眺望」を見てみたいものですが、この作品は来日しますかどうでしょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベトナムの声 ベリカード

2019-04-23 | 海外局ベリカード
VOV「ベトナムの声」日本語放送を3月に聴いていただいた、ベリカードです。

ベトナム中部に位置する、ホイアンの「旧市街の灯籠 (とうろう) 祭」で、川に浮かべた小舟から、ランタンを流している写真です。

その後ろに、美しくライトアップされている屋根付きの石橋は、「日本橋(来遠橋)」と呼ばれていて、16世紀に貿易で日本から朱印船に乗りやって来た人々が、この橋を建造した、と言い伝えられているそうです。



ベトナム紙幣2万ドン札の裏に、この橋の姿が印刷されていて、ベトナムを代表する建築物ということです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々  4月下旬の花

2019-04-21 | エトセトラ
紹介できる新しいベリカードがありませんので、4月下旬の、庭の花の写真を掲載します。

暖かくなったので、草花が、ちょっと見ない間に、急に開花し始めました。

「アヤメ」です。



「バラ」です。



「ツツジ」も咲き出しました。



「オオデマリ」です。



薄紫の小さな花、「マツバウンラン」や、「カラスノエンドウ」のような雑草も咲き誇っています。



「パンジー」の間の雑草を放っておいたら、大きく成長。これらは、「ナズナ」や、「オランダミミナグサ」のようです。



「マツの雌花」で、花粉を散らせ終りました。



「ハナミズキ」も、花が咲きました。



蝶も、「モンシロチョウ」や「アゲハチョウ」が舞っています。飛び回っていますので、うまく、撮れません。



「クロケバエ」か? アブ? or ハチ?  まっ黒な虫も、やってきました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Radio Slovakia Int.  ベリカード

2019-04-19 | 海外局ベリカード
「ラジオ・スロバキア・インターナショナル」の英語番組を、インターネットで聴いていただいた、ベリカードです。

首都ブラチスラバの、ホゾヴォ広場にある「自由の噴水」と、「大統領官邸」の写真です。



噴水がある水面には、ライトアップされた官邸が反映していて、美しい夜の風景になっています。

RSIは、1月と3月に聴き、1月はメールで、3月は郵送で (メールに対する返信は遅くなる傾向のようなので) レポートしたもので、あわせて、ハガキによる返信です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ Eサンキューカード

2019-04-18 | 海外局ベリカード
グアムより、日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を聴いて、EサンキューカードNo.039をいただきました。

4月14日放送分は、ちゃっきーさんの撮影による画像で、「都内ウォーキング途中での“神田川(早稲田)の桜”」ということです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国国際放送・日本語放送 ベリカード

2019-04-17 | 海外局ベリカード
CRI「中国国際放送」の、日本語放送を3月に聴いたベリカードが、メールで送られてきました。

北京の天安門広場西側に位置している、「人民大会堂」の写真です。
毎年3月に開催される、全国人民代表大会(全人代)の会場としても、使われているそうです。



おおぜいの人々が建物からぞろぞろ出てきていますし、テレビクルーもその様子を撮影しているようですので、今年の全人代が閉会した直後の写真なのでしょうかね。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

還付金いただきました

2019-04-16 | エトセトラ
今回も、BCLやベリカードとは違う、お話です。

3月の確定申告で、30年の所得税の調整がなされて、今回、還付額が発生しましたので、郵便局でいただいてきました。

今、流行りの、電話による、『還付金がありますよ。手続してください』といった「振り込め詐欺」では、ありません。
ちゃんとした「国庫金送金通知書」が、税務署から送られて来ましたので、それを持っての受け取りでした。

昨年は、医療費控除などがありましたので、久々の還付金となりました。まあ、確定申告時期までに2回の予定納税をしていますので、その額が多かった、と言うだけの話です。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花々  4月中旬の花

2019-04-15 | エトセトラ
紹介できる新しいベリカードがありませんので、4月中旬の、庭の花の写真を掲載します。

「ヤマザクラ」です。



「ハナズオウ」です。



「オオデマリ」や「ツツジ」は、そろそろ開花でしょうか。



雑草の花です。タンポポに似た花をつける、「ノゲシ」です。



薄紫の小さな花は、「マツバウンラン」でしょうか。黄色い、小さいのは、「ヘビイチゴ」でしょう。



「マツ」の木にも、花が咲きました。細長い「雄花」と、小さな豆粒のようなのが「雌花」で、もうじき花粉を散らせます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪造幣局「桜の通り抜け」に行ってきました

2019-04-14 | エトセトラ
大阪造幣局の「桜の通り抜け」に行ってきました。
今年は、134種338本の桜が、約560mの通路を埋め尽くしているということなので、梅田に出る用事がありましたので、ちょっと足を延ばして、寄ってみました。

通り抜けは、午後9時までやっているので、昔、夜間にいったことがありますが、すごい人出でした。昼間は今回初めてで、行った日は土曜日でしたので、これまたものすごい人出。地下鉄駅から地上に上がると、身動きが取れず、止まりながらのノロノロ歩行となりました。

  

「大川」は、遊覧船が行き交い、川面からの桜の眺めも、絶景かも。



やっと入り口にたどり着きましたが、ここも人ばかり。

  

では、桜の画像を。きみどり色の花もありました。

  

  

八重桜は6分咲きぐらいでしょうか。まだまだこれからというのも。

  

  

  

今年の花は「紅手毬(べにてまり)」です。



一つ一つの花をじっくり見て回ることは、なかなか困難。花に香りがあるという、「御座の間匂」は見れずに、人波に流され、出口へ。帰りは、電車をやめて、大阪駅前行のバスに乗りました。この日の人出は、175,780人だったようです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KTWRフレンドシップラジオ Eサンキューカード

2019-04-12 | 海外局ベリカード
グアムより、日曜日夜9時15分から短波7500kHzで放送している、「KTWR日本語放送フレンドシップラジオ」を聴いて、EサンキューカードNo.038をいただきました。

4月7日放送分は、ちゃっきーさんの撮影による画像で、「散歩中に見つけた“新築住宅のアンテナ”」ということです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする