奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

奈良を満喫

2014年12月10日 | 色々・モシクハお勉強
で。
「大古事記展」を堪能した後は、
『古事記(ふることぶみ)』を見たからには、
行かねばならんでしょう>フルコト

ってことで、久しぶりにフルコトに行くことにして。
その前に、フルコトにたどり着く直前にある、
とあるお店で寄り道してランチをすることに。

koharu cafeさんです。

古民家をリノベーションしてカフェにしたもので、
おしゃれ~で、オイシイと、聞いてはいたんだけど、
なかなか昼時にたどり着くことができなかったために、
本日までノビノビになってました。

お一人で切り盛りしているのでランチの数が少なく、
大丈夫かなって思いましたが、
本日はまだ大丈夫だったらしく、目出度く昼食にありつけました♪

4人がけのテーブルが二つと、二人がけのテーブルが一つ。
それとカウンター席が3つほどのこじんまりとした空間なので、
予約をしておいた方がベターかも(って、私も飛び込みでしたけど★)

ワンプレートランチは「日本の御飯」って感じでウマウマはぐはぐ。



11時の方向に置かれていたにんじん(しりしり風)が、
カレーのような、でも辛くないような、スパイシーな味で、
「これ、何で味付けしてるんですか~?」
とたずねたら、
「クミンですね」
そっかー、だからカレー風味だけど、辛くないのかあ。
今度挑戦してみよう。

食後のコーヒーを堪能していざ、フルコトへ。

フルコトではシノブさん@店主どのとのお話を楽しみながら、
あれこれとオモシログッズ(?!)をチェック。
ここでは、シカパンダちゃんにズッキュンドッキュン状態。
即、お買い上げです(笑)

あと、発掘スコップ型スプーンだとか、埴輪ポストカードだとかもポイポイっとな。

前方後円墳が作れる(笑)「こぷん」は持っているので、
「三角縁神獣鏡が作れる型は売りに出さないんですか~?」
「あー、売ってないー」

三角縁神獣鏡が作れる型は世の中に存在しているようですが、
フルコトさんでは売ってないようです。残念。

「前方後円墳の型で、半分はアーモンドを貼りつけて、造成当時の姿にして、
半分は抹茶をかけて、後世の姿を表すってのはどう?」
とかっていう与太話をしながら、あーでもない、こーでもない。

そういえば…というハナシ。
別のフルコト店主さんと薬師寺の加藤さんが話をしている時に、
”チョコで三角縁神獣鏡が作れるのやったら、
何か奈良らしいものでグッズを作ろう”って話になった時、
『じゃあ、お寺ですから瓦を作りましょう>クッキーで』ってことになったとのこと。
ということで、鬼瓦を焼くというワークショップがあったようです(^^)

で。
「三角縁神獣鏡は、型に流し込んで作るという製法がチョコのカタドリと一緒だし、
鬼瓦は、焼いて焼成するという製法がクッキーと一緒だっていうことを話していて…」
「きゃはは!」
もぉっ!
シュミのハナシもそこまで完成されていると、もうっ!!っと身悶えします(笑)

この加藤さんといえば、つい先日、
ボンさんの口頭試問「竪義(りゅうぎ)」に合格したばかりのかた。
さすが、シャレたことおっしゃいます☆

奈良グッズをしこたま仕入れて、退散たいさん。
次はどこへ行こうと思っていたものの、こんな良い時期に
奈良公園を散策しないってのはもったいないってことで、
ほんのちょっとだけ猿沢池周辺をウロウロ。







池に写る興福寺五重塔があまりにも綺麗でびっくり。
そういえば、こんな紅葉ハイシーズンに来ることは少ないかもなあ。
(毎年訪問する正倉院展の頃は、まだ紅葉の時期ではないからね)

さて、あと少ししか自由時間がありませんが…。
次は薬師寺行くぞ!

本当は「喜光寺&薬師寺・写経の旅」に出たかったのだけど、
二つ行くのは無理ってことになり、今回は薬師寺だけってことに。
(ゴメン!喜光寺!!また行くから、勘弁してちょ!)

午後三時をまわっていた薬師寺はすでにたそがれておりました。
写経道場にはほんの数名しかおらず、しーん。
とりあえず、ナムナムして、カキカキしました。

それを書き上げると仏前に奉納するのですが、
最後の最後で仏前に座って内容を吟味していたら、
(前の人の書いたものと見比べて
>字汚いな~アタシとかって見てただけ)
あれれ?年(年齢)を書くのを忘れておった!

おーまいっがっ!(ってか、仏前だろーに)
慌てて席に戻って、書き加えて、仏前に奉納。
やれやれでございます。

それからようやく白鳳伽藍を参拝して。
時すでに四時過ぎですから、店じまいな雰囲気(ははは)

しかし、本日は三連休の初日の土曜日ですのよ。
なのに人、すくなーい。


たそがれの金堂


人が写り込まないように撮ったんじゃなくて、本当に少ないの

東院堂は中にあがらず、外から参拝。
(だって、もう扉閉めにかかっていたんですもん)

金堂前だってガラガラん。
日光月光も独り占めです(今朝の七支刀に続いて、国宝独り占め!)

振り返っても、左右を見ても、誰もいない。
何て贅沢な時間~♪
とりあえず、朝一できても誰かしら居るでしょうし、
ここまでガラガラ大伽藍っての初めて体験でした。
昨日の京都での大混雑がウソのよう(笑)

ってことで、講堂ももちろんガラガラ、誰もいません。
まだ、閉門まで15分ほどあるけどなあ…。

さて、おいとましようかと思ったら、慌てて駆け込んでくる男性が一名。
まあ、混んでないので、15分もあったら、じっくりホトケサマと対峙できましょうぞ。

暮れ行く薬師寺を辞して、西ノ京で電車を待つうちに、
空はみるみる暗くなってゆき、本日も無事に終了したのでございました。

(おまけ)

これ、どーこだ?


(ネットの並びが間違っていると思うけど)

奈良検定にも出た、由緒正しい場所ですのよ(オホホ)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする