奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

昭和の日は大忙し

2011年05月05日 | 色々・モシクハお勉強
4月29日はかなりハードでした。
午前5時半起床。
午前6時半、一の鳥居集合。
神職と歩く朝の春日大社、です。

朝の時間を有効活用しようとすると、こうなりました。
普段の五時半なんて二度寝する時間ですよ。
いかに頑張ったか…お察しください。

時節柄どんな人出かなって思いましたが、集合時間には9名ほど、
歩いているうちに流入されてくる方もいて、程ほどな良い数に。

三条大路、影向の松、馬出橋と馬止橋、お旅所、野守の池、
飛火野、遣唐使などなどのお話しを聞きながらのあゆみ。

いろんなお話しを聞きましたが、一つだけご披露すると。
お旅所では、踊りなどが行われる一段高くなった土盛りがあるのですが、
「普通昔の芸能というのはこういう場所で行われたので、
芝の上で行う≒芝に居る、”芝居”となったそうです」
とのお話しには「おぉう…」
そうだったのかあ。

その後、春日大社本殿につき、皆様でお参りします。
そして「もしよろしければ、檜皮のご寄進を…」というハナシになり、
「おっしゃー、一口のったる」と偉そうに一口申し込みました。
クリアホルダーをもらった上に、回廊の中にまで入れてもらいましたので、
一口のっても、得たメリットのほうが多いと思うのだけど。

とりあえず9時の朝拝までは時間があるので、東大寺へ流れました。
三月堂が面白いことになっているそうで、今のうちに見ておこうかと。
まだ8時過ぎなので若草山前のみやげ物屋も空いておらず、
三月堂も誰もいませんでした。ラッキー。

今まではぎっしりワサワサ収まっていた仏さまたちが姿を消し、
現在は程ほどの間隔で静かにそこにいらっしゃいました。
もちろんというか二月堂にも登ったのですが、
9時の春日大社の朝拝に出るので、そろそろ戻らなくてはいけません。

一生懸命戻りましたが、三月堂から春日大社は若干登りなので、
結構疲れちゃいましたよ。9時3分ほど前に到着したにもかかわず、
すでに朝拝は始まっており(!)慌てて私も上げてもらって大祓詞をあげました。

今日は4月29日という日もあってなのか、参加者は大目。
しかも神式の考え方では、50日祭が一区切りということらしいので、
そんなこともあっての大盛況なのかなと。

大祓詞を唱えたあとは、各お社を回っての朝拝。
「すべてまわっていたらお昼になってしまいます」
というので、主だった所だけ。

春日大社でパワー充填したあとは下界へおりて、奈良博へ。
中国文明展の蝉玉を見るのを楽しみに。
実はこれ、東博でも見ているのだけど、奈良博にも巡回しているということなので、
ついつい二度目の蝉玉と金縷玉衣を楽しみました。

でも、こうしてはいられんのだ。
平城宮跡では、天平行列が始まってしまうではないか!
って慌てて平城宮跡へ。
へろへろになりながら歩いて、大極殿前広場へ出ると行列はすでに入りつつありまして。
天平美人とか、崑崙とかが、すでに行列終了したらしく解散してましたわ。
迦楼羅がいたのでじっと見てたら、向こうも小首をかしげて見てました。

一方メインの行列の方は、各天皇とそのおつきの人が入ってきていたけど、
「孝謙天皇」と「称徳天皇」がいたのには笑っちゃいました。
※同一人物やねんって。
(扮していたのはかなりの別嬪さんでした)

おっと、こうしていたいけど全部は見ていられないのよ>先を急ぐので。
でも、いつの間にか平城宮って囲いが出来ていて、出られない!
大極殿の真北から出ようとしたら、壁が出来ていて再び西側の
囲いの切れいているところまで戻る羽目に。
あ~昔の都は面倒だったんだなあと実感。

ステージでは仏教界の皆様による祈りの般若心経があげられていましたが、
わたしも唱えつつ、足は西大寺駅へ。

そう、これから奈良大に行くんですよ。
間に合うかなあ。高の原からバスあるかなあ。
なんて思っていましたが、乗った電車が普通だったので、
思い切って平城で下りて徒歩にて奈良大裏口へ(笑)

なんとか開催時間には間に合いました(が、プリントが足りず後でもらう羽目に)。
やはり追っかけの多い水野先生らしく、かなりの人が入っていました。
”卑弥呼から光明皇后までを語りつくす白熱の四時間”

久しぶりの水野センセはお元気そうでした。
「あの選挙みたいなポスター」発言には大笑い。

「巻向駅の脇で桃の種がたくさん出た~!からってそれが宮殿になるんか?」
とかセンセのしゃべりは絶好調。
最初はハンドマイクでしゃべっていたのですが、
そのうち身振り手振りが増えてくると、マイクが音を拾ってくれなくて、
後半戦にはピンマイクを付けさせられたセンセ。

しかし私の座った場所が悪かったのか、
二階席ではあんまり声の聞こえがよくなくて、
やっぱ前の席を陣取らないといかんなあと思いしらされたです。
あれこれ欲張ったせいなんだけど。

座って拝聴しているだけでも結構疲れるというのに、
センセは四時間立ったままあちこち動いてしゃべり倒しました。
次お会いするのは夏ですわね。
よろしゅうに。

欲張りすぎて駆け足になっちゃったけど、
それだけ充実していた一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする