奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

せっせと量産中

2008年09月17日 | 奈良大学お勉強日記
とりあえず、10月or11月で受験用のネタ(をい)として、
東洋史特殊講義を奈良へ向けて、室伏並みの莫迦力で投げておきました。
(んなわきゃないだろ>指一本で送信ですから~)

さて、次は東洋史・概論いってみようっか~♪
ということで、明日からは、義母一周忌のため実家へ帰省につき、
テキストをひっつれて出かける予定です。
(上下巻ともにすべきか、上のみにすべきか、それが問題だ)
飛び石連休中はまた勉強か?
いやいや、そんなこたぁないでしょう、アタシのことですから(笑)

東洋史にかかっちゃえば、残るは大本命(?)史料学概論のみなんだが。
そんなに簡単にいくんだろうか?
レポートでも、試験でも、大変そうなイメージがあるけど、どですか?先輩?

保険として登録しておいた科目はどうなるんだろう。
年末に慌ててやるってのも困りもんだし。
その前には試験も終わってほしいもんだけど。
あ~悩むわ~。

とりあえずは今月の予定数終了ということで。
この分だと、奈良に行く前にレポートだけは終わってくれそうかな。
とかってウハウハしてないで、確実にこなすべし!
まだ、試験だって受かってない(受けても無い!)んだからね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする