goo blog サービス終了のお知らせ 

奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

奈良大通信4号キター!

2006年01月12日 | 奈良大学お勉強日記
ぺらーんとした奈良大通信が届きました(笑)

2月からのスクーリングってのは、『春季スクーリング』なのね。
ダンナいわく「立春過ぎているから、春でええんちゃう?」だそうで。
そう云われてみれば、そうだわね。

しかし、びっくりしたのは、
『卒業論文作成予備調査票の提出について、12月26日で締め切らせていただきました』
ってあって、えええ?!そんなの聞いてな~い!
どこかにそんなもん、書いてあったかあ?って再びパニック。

でもでも、よくよく読めば、8月、9月、11月に演習科目を受講した人には
その時にそういう話があったようなのだけど、それらを受講してない美嶋としては
そんなもの知らなくても当たり前、だった様子。
な~んだ。そういうことか。
脅かすなよ(怒)

未提出の方は、三月の期間中に提出すればオッケーよんってことらしいけど。
まあ…あたしの場合は、卒論何にしようかなってなモンだから(苦笑)
それ以前の問題として、単位取れてないやんってのもある。

ああああ。
こんなことでどうするんだろうね(反省)

入学して二年で卒業ってのは、私の場合、ほぼ不可能決定になったわけですが
(自慢するな)
二年で卒業する人もいるんだろうなあ。

入学は一期生だったけど、卒業は一期生でないってのは、ちょっとさびしいぞと。
(そういうことなのか?)
新設校の楽しみってのは、これからどんどん後輩が出来るってことだと思うんだけど
はてさて、私はいつ卒業できるんざんしょ。
てか、進級ってのはどうなっているんだろう?>奈良大の場合。
法政の場合は、単位が取れて無くても進級はできたんだけど。
来年も三年生ってことかな>わたくし。

といいつつも、ぜーんぜん、レポート作成してません。
しろ>ぢぶん。