
近所にレッドロブスターがあります。
当初は、ラーメン二郎をはじめ、ガツン系ラーメン店激戦区の小岩に
ラーメンを食べにいく予定でしたが、いつの間にか計画は変更になり、
レッドロブスターのガツン系、肉料理を食べることに!
他のファミレスとはちょっと違うレッドロブスターも最近では、
派手なのぼりが目立つようになりました。
ロブスターなどのシーフードがメインなのに、のぼりには大きなステーキの写真!
もちろん、以前からステーキなどのメニューもありましたが、
牛角と同じ経営だからでしょうか、お肉を積極的に売り込んでいるのかもしれません。
お皿からはみ出る、ビッグサプライズステーキは何と400グラム!
赤身の大きく厚いステーキはオージービーフです。
それも日本人向けに飼育したような霜降りタイプではなく、
オーストラリアの人やアメリカ人がふつうに食べるビーフといった感じです。
ソースはガーリックソース、テキサスソース、ガーリックバター。
特にテキサスソースはアメリカの味そのまま。
食後は、お肉をいっぱい食べた満足感を得られます。
久々にアメリカらしさを堪能しました。
クリックお願いします!
↓

にほんブログ村
当初は、ラーメン二郎をはじめ、ガツン系ラーメン店激戦区の小岩に
ラーメンを食べにいく予定でしたが、いつの間にか計画は変更になり、
レッドロブスターのガツン系、肉料理を食べることに!
他のファミレスとはちょっと違うレッドロブスターも最近では、
派手なのぼりが目立つようになりました。
ロブスターなどのシーフードがメインなのに、のぼりには大きなステーキの写真!
もちろん、以前からステーキなどのメニューもありましたが、
牛角と同じ経営だからでしょうか、お肉を積極的に売り込んでいるのかもしれません。
お皿からはみ出る、ビッグサプライズステーキは何と400グラム!
赤身の大きく厚いステーキはオージービーフです。
それも日本人向けに飼育したような霜降りタイプではなく、
オーストラリアの人やアメリカ人がふつうに食べるビーフといった感じです。
ソースはガーリックソース、テキサスソース、ガーリックバター。
特にテキサスソースはアメリカの味そのまま。
食後は、お肉をいっぱい食べた満足感を得られます。
久々にアメリカらしさを堪能しました。
クリックお願いします!
↓

にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます