キッパー☆ホッパー

まちで見た面白いこと

抹茶ラテ

2011-02-14 21:24:45 | お菓子・カフェ

最近はまっているのが抹茶ラテ。抹茶の濃い緑から元気がもらえそうな気がします。

濃厚な抹茶とミルクのやさしい味にほんのりした甘さで、おいしいし、身体も温まります。

秋葉原のヴィドフランスにも抹茶ラテがあり、コーヒーよりも安い値段でいただけます。抹茶とマショマロがトッピングされています。マショマロがふんわりとろけていい感じです。
最初は抹茶の粉にむせてしまいました。

にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村


バレンタインデーのチョコレートケーキ

2011-02-14 21:17:31 | お菓子・カフェ
今日はバレンタインデー。2月に入ってからは、スーパーでもデパートでも駅ビルでも、チョコレート特設コーナーが開設されていて、たくさんの女性で賑わっていました。今日はお花屋さんに小さなアレンジメントやバラのブリザーブドフラワーを使ったかわいい小物がたくさん並んでいました。夕方、のぞいたら男性がお花を買っています。バレンタインデーは、本当は愛し合っている人同士がプレゼントしあう日なのですよね。
我が家では家族でチョコレートケーキを食べました。



 
にほんブログ村 スイーツブログ スイーツ食べ歩きへ
にほんブログ村

つくしやの真っ黒なもんじゃ!いかだらけもんじゃ

2011-02-12 18:05:02 | もんじゃ
月島でもんじゃを食べる時には、いつも定番のもんじゃを頼んでしまいますが、今日はつくしやのオリジナルもんじゃにチャレンジしてみました。その名も「いかだらけもんじゃ」。生いか、げそ、きりいか、さらにいかすみまでのっています。
海苔のつくだにような黒いものがいかすみです。



真っ黒なもんじゃに挑戦です。 たいていの場合、もんじゃは焼いてしまうとほとんど同じ色で、後で写真を見ると何のもんじゃだかわからなくなってしまいます。今日はもち明太チーズが赤、いかだらけもんじゃは黒。まるでスタンダールの小説のよう?!いかすみのクセは思ったよりもなく、もったりとした食感やほんのりした甘みやコクがあり、不思議なうまみがありました。つくしやのママは、いか好きで何にでもいかを入れてしまうそう。いか好きにはたまらないメニューです。



 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

月島・つくしや・もち明太チーズもんじゃ

2011-02-12 17:55:35 | もんじゃ
西仲通り4番街のつくしや。こちらのもち明太チーズもんじゃは、チーズ別皿です。具材は、きりいかや桜えび、ザクザク千切りきゃべつ、大葉、おもちに明太子。明太子は皮をとってばらしたものが乗っています。



最初、見たときは明太子の量が少ないのかなと思いましたが、焼きあがってみると、明太子の存在感がすごくありました。またばらばらにならず、小さなかたまりの状態で残っているので、食感もよく明太子を食べたという満足感があります。チーズは最後にトッピングし、とろけてきたら出来上がり。ピザのような感覚で楽しめました。チーズの香ばしさを楽しむには少々時間がかかります。



 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

月島もんじゃ・つくしや

2011-02-12 17:45:57 | もんじゃ
昨日は雪が降り、今日はみぞれ交じりのお天気。寒いので外に出るのがおっくうになってしまいますが、せっかくの3連休なので月島へ。熱々の鉄板でもんじゃを焼けば、身体も温まります。前回は、月島の定番もんじゃ、もち明太もんじゃの発祥のお店「錦」に行ったので、今日は西仲通り4番街にある「つくしや」に入ってみました。



店内はとても清潔です。西仲通りにオープンして今年で14年だとか。道路の向かい側には2号店の「つくしや十八番地」もあります。鉄板焼きメニューを食べている人たちもいます。日本酒、本格焼酎、梅酒の種類も多く、居酒屋として利用するのもよさそう。



ダシはかなり濃い目です。つくしのもんじゃをつくる時の特徴は土手づくり。具を炒めて土手をつくるまでは同じですが、まず小さい土手をつくり、だしを1/3くらい入れ、具材となじませながら、土手を大きくして、残りのダシを入れます。




ダシの濃度が高いから具となじませることで土手が崩れることもありません。大きな土手にダシを入れた後も、早い段階から混ぜに入ります。空気を入れるように切り替えしながら、何度も混ぜます。そうすることでふんわり感のあるもんじゃがすばやく出来上がります。月島のいろいろなもんじゃ屋さんに行きますが、それぞれのお店の特徴があり、毎回、新しい発見があります。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

冬の風物詩、どぶ汁を食べに大洗へ

2011-02-07 12:01:55 | Weblog
冬といえばお鍋。中でもあんこう鍋は寒い時期にしか食べられません。あんこう鍋のなかでも、水を一滴も使わないであんこうと野菜の水分だけでつくる贅沢なお鍋をどぶ汁というそう。昔は地元の漁師さんたちが食べていたものだそうです。



おいしいどぶ汁を求めて茨城県の大洗に行ってきました。いろいろ調べて、大洗ホテルの海鮮ダイニング風和-KAZENAGを予約しました。ここは漁師さんたちが船上で調理していた漁師風どぶ汁を再現しアレンジします。

まず生のあん肝を鍋で空煎りしてから、あんこうの身と野菜を入れます。最後に田舎味噌を加えてできあがり!どぶ汁とは、あん肝を空煎りするで、溶けだした肝油でスープが濁っている様子がお酒の濁酒(どぶろく)に似ているところからついたそう。このネーミング、最初はちょっとびっくりしますよね。どぶ汁でも、割下を加えて調理するお店があるそうですが、大洗ホテルのものは、割下なしの正統派です。




大洗ホテルでは、テーブルに板前さんが来て調理をしてくれます。私たちのテーブルでは、料理長の青柳裕さんが調理してくださいました。 あんこうは水分が多いことから、水なしでも十分なスープがでるそう。









淡白な味わいの白身のほか、皮や骨のまわりなどはプリプリしてコラーゲンがたっぷり!あんこうは骨以外すべて食用にするのも無駄がなくていいですね。部位によって食感もさまざまだし、とても楽しめます。スープは濃厚な肝のエキスがたっぷり。でもクセがなく、上品な薄味です。

クリックお願いします! 
 ↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

静かな時間を楽しめる東向島珈琲

2011-02-04 17:22:50 | お菓子・カフェ

スカイツリーにほど近い東向島エリア。墨田区在住だった友だちが教えてくれた東向島珈琲店へ行きました。ガラス張りの明るい店内には木のテーブルや椅子が並び、心地よい空間です。サラダのドレッシングも手作りされているようで軽食メニューも充実しているようですが、ランチはすませたので、午後のおやつタイムを楽しみました。





この日は黒豆とうぐいす豆のタルトがあり、迷わずタルトに。甘く煮た黒豆、うぐいす豆、あずきなどがびっしり乗っています。バターの香りのするタルト生地は、しっかりしたテクスチャーと存在感でお豆とうまく調和しています。和風テイストのスイーツは、懐かしい風情の残る向島の雰囲気にもぴったりです。

 

レアチーズは、ふんわりとしたムースのようです。ほんのりした甘さとチーズのコクがあり、人気の理由がよくわかります。季節によってトッピングが変わるようで洋梨のコンポートがのっていました。



ブレンドコーヒーは
・プージュブレンドとメールブレンドの2種類あり、1杯ずつていねいに入れてくださいます。コーヒーもおいしくいただきました。

2月の中旬は毎年2週間のお休みを取り、ボルネオのコタキナバルに行かれるそう。ぜひまた行きたいカフェです。