キッパー☆ホッパー

まちで見た面白いこと

月島 もへじの海鮮もんじゃ

2016-01-15 18:55:04 | もんじゃ
今年初めての月島もんじゃ。
お目当のお店に行く途中に「築地魚河岸直営」の文字が目に飛び込んできました。

年末に行った築地場内の活気を思い出し、築地魚河岸直営の「もへじ」に吸い込まれるように入りました。

生牡蠣の鉄板焼きなどもあり、おいしそう!
もんじゃ通りにあるこのお店は、昨年9月のシルバーウィークにオープンしたそう。月島にもう一軒お店があるそうです。

オーナーの実家は築地の場内で鮮魚を扱っている明治4年創業の老舗とのこと。新鮮な魚介を使ったもんじゃがあるようです。

まずは、生牡蠣バター焼きをお願いしました。この日の牡蠣は岩手広田湾産。焼いてもかたくならず、ぷりぷりで濃厚。

次は、このお店の看板メニュー「海鮮もへじスペシャル 」。おだしがきいています。それもそのはず。
焼きあご、かつお節、さんま節、さば節だしなど8種類のおだしをブレンドしているそう。

具もあさり、エビ、イカ、タコ、ホタテがたっぷり。切りいかや伊勢湾の桜エビ、揚げ玉、塩辛も入っています。

最後は、「明太子もち 」にチーズをトッピング
キャベツがたっぷり入っています。

もんじゃ通りにはたくさんのもんじゃ屋さんがあり、それぞれのお店に特徴があります。

また新しいジャンルのお店が増えたのだと思いました。

次はどのお店に行こうかな…。












つくしやの真っ黒なもんじゃ!いかだらけもんじゃ

2011-02-12 18:05:02 | もんじゃ
月島でもんじゃを食べる時には、いつも定番のもんじゃを頼んでしまいますが、今日はつくしやのオリジナルもんじゃにチャレンジしてみました。その名も「いかだらけもんじゃ」。生いか、げそ、きりいか、さらにいかすみまでのっています。
海苔のつくだにような黒いものがいかすみです。



真っ黒なもんじゃに挑戦です。 たいていの場合、もんじゃは焼いてしまうとほとんど同じ色で、後で写真を見ると何のもんじゃだかわからなくなってしまいます。今日はもち明太チーズが赤、いかだらけもんじゃは黒。まるでスタンダールの小説のよう?!いかすみのクセは思ったよりもなく、もったりとした食感やほんのりした甘みやコクがあり、不思議なうまみがありました。つくしやのママは、いか好きで何にでもいかを入れてしまうそう。いか好きにはたまらないメニューです。



 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

月島・つくしや・もち明太チーズもんじゃ

2011-02-12 17:55:35 | もんじゃ
西仲通り4番街のつくしや。こちらのもち明太チーズもんじゃは、チーズ別皿です。具材は、きりいかや桜えび、ザクザク千切りきゃべつ、大葉、おもちに明太子。明太子は皮をとってばらしたものが乗っています。



最初、見たときは明太子の量が少ないのかなと思いましたが、焼きあがってみると、明太子の存在感がすごくありました。またばらばらにならず、小さなかたまりの状態で残っているので、食感もよく明太子を食べたという満足感があります。チーズは最後にトッピングし、とろけてきたら出来上がり。ピザのような感覚で楽しめました。チーズの香ばしさを楽しむには少々時間がかかります。



 
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

月島もんじゃ・つくしや

2011-02-12 17:45:57 | もんじゃ
昨日は雪が降り、今日はみぞれ交じりのお天気。寒いので外に出るのがおっくうになってしまいますが、せっかくの3連休なので月島へ。熱々の鉄板でもんじゃを焼けば、身体も温まります。前回は、月島の定番もんじゃ、もち明太もんじゃの発祥のお店「錦」に行ったので、今日は西仲通り4番街にある「つくしや」に入ってみました。



店内はとても清潔です。西仲通りにオープンして今年で14年だとか。道路の向かい側には2号店の「つくしや十八番地」もあります。鉄板焼きメニューを食べている人たちもいます。日本酒、本格焼酎、梅酒の種類も多く、居酒屋として利用するのもよさそう。



ダシはかなり濃い目です。つくしのもんじゃをつくる時の特徴は土手づくり。具を炒めて土手をつくるまでは同じですが、まず小さい土手をつくり、だしを1/3くらい入れ、具材となじませながら、土手を大きくして、残りのダシを入れます。




ダシの濃度が高いから具となじませることで土手が崩れることもありません。大きな土手にダシを入れた後も、早い段階から混ぜに入ります。空気を入れるように切り替えしながら、何度も混ぜます。そうすることでふんわり感のあるもんじゃがすばやく出来上がります。月島のいろいろなもんじゃ屋さんに行きますが、それぞれのお店の特徴があり、毎回、新しい発見があります。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

月島・もんじゃ錦・豚肉もんじゃ

2011-01-09 18:26:38 | もんじゃ
月島西仲通り商店街(もんじゃストリート)にある錦。
こちらが本店だと思っていたら、実は2号店のようでした。

もち明太もんじゃの他には豚肉もんじゃを食べました。
こちらは細かく刻んだお肉がたっぷり!
このほかの具は千切りきゃべつと天かすです。



熱した鉄板に材料を全部入れて炒めます。
土手をつくり、生地を流し込みます。







生地にはソースが入っていないので、白っぽい色です。
ソースは土手に生地を流し込んでから入れますが、
たくさん入れた方がおいしいです。この加減が結構むずかしいのですが、
もんじゃですから、細かいことにあまりこだわらずおおらかな気持ちで、
足りなければ、最後に足せばいいや!の精神で。



完成したもんじゃはソースの香りとお肉ときゃべつのシンプルな味で
なかなかのおいしさ。
私は桜えびや切りイカなど海鮮乾物の味や香りが好きですが、
錦のもんじゃは、これらの香りや食感が苦手な人でも、
もんじゃをおいしく食べられるお店としておすすめです。

いつも思うのは、月島は関西人の割合がとても高いこと。
東京に来た関西の人が、もんじゃを食べにくるようです。
もんじゃ屋さんにはお好み焼きもあり、もんじゃに負けず劣らず
かなりのおいしさなのですが、大阪の人は、絶対のお好み焼きを頼まないようです。
大阪のお好み焼きが一番というプライドがあるからでしょうか。

私は、大阪のお好み焼きはふんわりとしていて、とてもおいしいし、
広島のお好みも大好きです。
最近では、NHKのてっぱんで尾道焼きも話題になっていますね。
東京のお好み焼きも、結構おいしいですよ。
でも、月島はやっぱり、もんじゃかも。

クリックお願いします!
 ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村


月島・もち明太もんじゃ発祥のお店、錦

2011-01-09 18:03:37 | もんじゃ
久しぶりに月島に行きました。
もちろん、お目当てはもんじゃです。
もんじゃストリート、西仲通り商店街は、いつも少しずつ変わっています。
最近では、もんじゃ屋さん以外のお店もできてきました。
今日は地元の人おすすめの錦に行きました。
錦は、元祖変わりもんじゃのお店で、月島名物、もち明太子もんじゃ発祥のお店だそう。
以前、どこかのもんじゃ屋さんで、もち明太子もんじゃをはじめて出したお店は、
後輩のお母さんのお店だといっていました。
それが錦だったのです。
錦は月島に2店舗あり、本店が西仲通りです。
席数はあまり多くなく、こじんまりしています。
今では代替わりしたのでしょうか、息子さん世代の人たちがお店を仕切っています。


注文したのは、もちろん、人気No1のもち明太もんじゃ(1500円)。
ちなみに人気No2はしゃけの切り身ののった石狩もんじゃだそう。
もち明太もんじゃにはチーズはついていませんが、トッピングできます。
今日はオリジナルの基本形にしました。



明太子は2腹。無着色かあまり着色していない質のよい明太子です。
見るからにおいしそう。
千切りきゃべつに天かすがのっています。
おもちは大きめ。めずらしいのは麺が入っていること。

ここは桜海老や切りイカなどは入っていないシンプルな具材です。



さらに生地にはソースが入っていないので、自分でお好みの量もソースを入れて仕上げます。ソースはテーブルにある黄色い容器に入っている、さらさらのもの。もんじゃ専用もソースだそうです。

まず、鉄板にほんの少しだけ油を敷いて、具を入れます。一気に入れて、明太子だけすぐにすくっておくのがポイント。



具を炒めて、土手をつくり、生地を流し込みます。そこに明太子を入れて、ていねいにほぐしてから、ソースを入れます。明太子に味がついているので、ソースは少量でOK。
最後に全体をよく混ぜて完成です。



色は、いつものもんじゃよりもかなり薄めです。
明太子のうまみが出ていて、すごくおいしい!
いつも食べていた明太もちチーズもんじゃは何だったのだろうか?!と思いました。


クリックお願いします!
  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

月島・もんじゃ・はざま本店のいか焼きそば

2010-09-16 03:01:52 | もんじゃ
メニューにいか焼きそばというのがあり、焼きそばメニュー、
もしくはトッピング用なのかと思いましたが、もんじゃのメニューでした。
前に月島に来たとき、長靴をはいた製麺所のおじさんが麺を
もんじゃ屋さんに届けていたことを思い出し、いか焼きそばを頼みました。

さいころ切りにしたいかと麺がのっています。
よく見えませんが、その下にキャベツ、天かす、きりいか、桜えび、
そして汁(ダシ)が入っています。
私は月島育ちではないので、もんじゃにはベビースター派だったので、
蒸し麺はどのタイミングで入れるのかをお店の人に聞いてみました。
もちろん「最初から、全部一緒に!」でした。

クリックお願いします!
 ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

明太餅もんじゃのできあがり!

2010-09-16 02:56:41 | もんじゃ
月島のもんじゃ、はざまで焼いた明太餅もんじゃです。
鉄板いっぱいに広がっています。
焼き上がりのもんじゃは写真に撮ると、どれも同じように見えてしまいます。
具の色や形で判断しますが…。
はざまのもんじゃは素朴な味わいです。
ソースと水、小麦粉の割合が絶妙で、結構、濃度が高い仕上がりに。
ダシ(汁)の量も大めです。子どもの頃、地元で食べたもんじゃのダシの色や濃さ、
そして味に似ています。
月島はお店ごとにダシにこっていたりしますが、もんじゃは本来素朴な
食べ物ですから、ダシはいろいろなものを足すより、シンプルなのがよいと思います。
もう一息おいて、ちょっとこげめが付いてきて、
へらにくっつようになれば食べごろです。
月島の他のお店では、明太子餅(チーズ)もんじゃを食べても、
そんなにお腹がいっぱいになりませんが、はざまのもんじゃは、
かなりお腹がいっぱいになります。

クリックお願いします!
 ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

もんじゃの焼き方・明太餅もんじゃの土手づくり

2010-09-16 02:35:44 | もんじゃ
月島の西仲通り4番街の路地にあるもんじゃ屋さん、はざま本店。
はざまは、テーブルの鉄板が小さめなので、鉄板いっぱいに具を広げます。
鉄板に油を少し入れて、へらでのばして、具を入れて炒めます。
2本のへらで具をひっくり返したり、トントンときゃべつを刻んだりしますが、
鉄板が小さめなので、炒める時にかすを捨てる穴に具が落ちてしまうことが…。
具にさっと火が通ったら、土手をつくります。
土手は円形、楕円形、四角などいろいろありますが、
鉄板の形に合わせて楕円のような形にしました。
通常、お店では明太子も最初から入れてしまいますが、
私たちは、別にとっておき、土手の中のダシにほぼ火が通った頃に
明太子を入れて一気に混ぜます。
だから写真の土手は、まだ明太子は入っていない状態です。

クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

月島・はざま本店の明太餅もんじゃ

2010-09-16 02:27:44 | もんじゃ
私たちのいつもの定番、明太子もちチーズを頼んだつもりでいたら、
はざまでは、明太餅もんじゃでした。
チーズは別にトッピングしてカスタマイズするのがはざま流のようです。
明太子が大きいです。唐辛子のつけ汁もたっぷりまぶされています。
きゃべつは太めの千切り。お餅、切りいかや桜えびもたっぷり入っています。
天かすは大きめです。 全体に量が多めでいいですね。
月島では、いろいろなもんじゃ屋さんに入りますが、
同じものを食べるとお店ごとの特がよくわかります。

クリックお願いします!
 ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

月島もんじゃ・はざま本店

2010-09-16 02:22:43 | もんじゃ
久しぶりに月島へもんじゃを食べに行きました。
先週は、月島に行く予定を変更して築地に行ったので、今度こそ、月島です!
週末は昼間に行くことが多いのですが、この日は夕方から。
もんじゃストリート、西仲通り商店街も夜はいつもと違うしっとりした雰囲気です。
もん吉奥にある来る実に行こうと思いましたが、すでに満席でした。
なかなか空きそうもなかったので、違うお店に行くことに。
4番街の路地にある「はざま本店」に行きました。
いかにも昔ながらのもんじゃ屋さんという感じです。
表通りは、おしゃれでこぎれいなインテリアのお店が増えていますが、
はざまは昭和のお店そのものです。なんだか期待できそう!
壁に張られたメニューを見ると生姜もんじゃ、もやしもんじゃ、
辛いじゃんもんじゃなど渋めのメニューがそろっています。
はざまは、トマトとバジルの入ったものが有名だった気がしますが、
イタリアンテイストのハイカラなメニューよりは、
やはり渋めのメニューの方が似合います。
隣の人の辛いじゃんもんじゃもおいしそう!

クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

月島・もん吉・懐かしのベビースターもんじゃ

2010-07-07 15:08:06 | もんじゃ
以前にも書きましたが、私が子どもの頃は、まちの駄菓子屋さんでもんじゃを食べました。
生焼き禁止で、おばさんが怖かったことを憶えています。
今思うと、子どもたちが鉄板でやけどをしたり、生焼けのものを
食べてお腹をこわさないように注意していたのでしょう。
基本のもんじゃにベビースターラーメンをプラスすることができました。

もん吉にもベビースターラーメンがあります。
月島のもんじゃ屋さんの多くはベビースターラーメンのもんじゃがありますが、
もともと、月島もんじゃは、生麺を入れていたそう。
昔から、近くに製麺所があったからだとか。
だから月島っ子は、生麺のもんじゃを食べています。
でも、小岩ではもんじゃといえば、ベビースターラーメンでした。

べビースターもんじゃになぜかネギをトッピング。もちろんオプションです。
なんとなく変な組み合わせですが、もんじゃの組み合わせは自由自在。
そういうおおらかなところが、もんじゃの魅力です。なんちゃって…。

もち明太子チーズに続き、ベビースターもんじゃも、
もん吉のお店の人に焼いてもらいました。
ベビースターを最後に入れて、カリカリの食感を残しています。
いつもだったら、早めに入れて、すっかりやわらかくなった
ベビースターを喜んで食べていた私たち。
もんじゃのカリカリベビースターは新たな発見でした。
やっぱりお店の人に焼いてもらってよかった!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

月島っ子の実力!

2010-07-07 15:05:58 | もんじゃ
路地裏もんじゃもん吉は、お店のスタッフがたくさんいて、みな親切です。
どこのお店でもそうですが、頼むと気軽に焼いてくれます。
いつもは自分たちで焼きますが、今回は、お店の人に焼いてもらうことにしました。
私たち素人が焼くとどうしてもチマチマしてしまうのですが、
お店の人はダイナミック!
もん吉の店員さんも子どもの頃からもんじゃを食べていたから、
焼き方がすごく上手です。

クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村

月島・路地裏もんじゃもん吉のもちチーズ明太子もんじゃ

2010-07-07 15:00:50 | もんじゃ
月島もんじゃに行くと、どのお店でも頼むのが、明太子+チーズ+お餅のもんじゃ。お店によって、呼び方が微妙に違います。といっても、3つの順番の違いだけですが…。
同じものを注文することで、お店の特徴や味の違いがわかります。

もん吉のもんじゃは、いろいろなものを混ぜすぎない素朴なもんじゃです。
まさに昔ながらのもんじゃ。きゃべつも細長く切ってあります。
チーズ、明太子の量もちょうどいいかな。

クリックお願いします!

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 築地・月島・門前仲町情報へ
にほんブログ村