キッパー☆ホッパー

まちで見た面白いこと

菜園のスイカ

2010-08-14 23:53:51 | 東北(郡山・米沢・高畠・八戸)
夏休みで高速道路が大渋滞だそうです。
びっくりしたのは、もう上りが混雑していること。
みんな早めに帰ってくるのですね。
今年は(も?)東京残留組です。

弟が区民農園を借りて、野菜の栽培をしています。
夏野菜の収穫時期ですが、弟が都合が悪く、ピンチヒッターとして
区民菜園へ水遣りに行きました。
ここ数日は恵みの雨が降ったので、毎日水遣りをしなくてもすみます。
今年はスイカを栽培したそうで、子ども用のボールくらいの
スイカがいくつもなっていました。ツルが枯れた頃が収穫時期だとか。
あともう少しのようです。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

松井さんのリンゴ

2009-02-07 21:23:34 | 東北(郡山・米沢・高畠・八戸)
りんごの産地、青森県ではりんごが雹(ひょう)の被害にあって、
実が傷ついたり、白や茶色のあばたのようなものができてしまい、
商品価値が下がってしまい、売れないか、すごく安くなってしまい
農家の人たちが困っているそうです。
青森県の八戸市や南部町でも同様だったようです。

寒い冬には雪の中で芽をかき、花の時期には花を摘み、
丹精かけて育てたりんご。
自然の力と人の努力で実る果実は、自然からの影響が大きく、
いくらがんばっても、台風で実が落ちたり、霜やひょうの被害もあるそうです。
松井さんのところでも、ひょう、霜の被害で大変だったそうです。

よい香りで甘酸っぱい味のりんごが大好きです!
最近、毎日、りんごを食べています。
特に太陽の光をいっぱい浴びた青森のサンフジはおいしいですよ!

サンフジ

2009-02-07 21:16:28 | 東北(郡山・米沢・高畠・八戸)
家に帰ると玄関にダンボール箱に入った宅配便が届いていました。

2年前のちょうど今頃、青森県の八戸へ行きましたが、
そのときにお世話になった松井さんがりんごを送ってくださったのです。

ご無沙汰していたのに覚えていてくださって、とてもうれしかったです。
箱を開けるとりんごの甘酸っぱい香りがして、松井さんの優しい笑顔が目に浮かんできます。

箱の中にはお手製の梅漬けも入っていました。
これもとってもおいしいです!

地酒の森・きき酒

2009-02-01 16:59:39 | 東北(郡山・米沢・高畠・八戸)
JR郡山駅の「郡山おみやげ館」にある「地酒の森」のカウンターでは、
500円で福島県の地酒4種類がきき酒できます。
メニューはあらかじめ決まっていますが、純米酒から吟醸酒まで
異なる蔵元のものが組み合わされています。
姫たけのこのお漬物がおつまみとして付いてきました。これがおいしかった!
もちろん、お店でも販売されているのでしょう。

昨日飲んだお酒は…
①南会津町「開当男山」の純米酒、
②郡山の「若関酒造」の吟醸酒「さかみづずき」、
③明治に創業した会津若松の「榮川酒造」の純米酒、
④「末廣酒造」の「末廣 純米吟醸」の4種類。

榮川や末廣はイトーヨーカ堂の日本酒コーナーにも並んでいるポピュラーな日本酒ですよね。
さかみずき吟醸は吟醸香がかなりしました。
榮川は本当にしっかりした力強い純米主です。
末廣の純米吟醸もかなりしっかりしています。
開当男山の純米酒がこの中では一番好きな味わいでした。
昨日も書きましたが、福島県のお酒は男酒というのでしょうか、フルボディの
しっかりした力強さがあります。



JR郡山駅・郡山おみやげ館・地酒の森

2009-02-01 16:47:01 | 東北(郡山・米沢・高畠・八戸)
JR郡山駅は東北新幹線をはじめ磐越西線、水郡線など昔から交通の要所です。
おいしい柏屋の薄皮饅頭でも有名ですよね。
郡山駅には「エスパル」という駅ビルがあり、お洋服やアクセサリーなどの充実しています。
私たちは観光で来たので「SALE」の張り紙になびくこともなく、駅1階にある「郡山おみやげ館」へ。
ここには郡山が誇る柏屋はもちろん、ファンも多い三万石の「ままどーる」、会津の伝統的なお菓子「ゆべし」のお店や仙台の笹かまぼこ屋さんなどが並びます。
そして一番奥にあるのが「地酒の森」。
ここでは福島県の珍しい地酒が揃います。
大七のカップ酒などもありました。
はじめて見ました!
季節柄、濁り酒の発泡酒などもあり、思わず買いそうになりましたが、荷物が重いのであきらめることに。
喜多方ラーメンやお菓子、民芸品なども販売されています。
そして何よりうれしいのは、奥のカウンターで地酒がきき酒できること。
4種類で500円とお値段もリーズナブル。そのかわり1人1回だけだそうです。

磐越西線

2009-01-31 23:23:51 | 東北(郡山・米沢・高畠・八戸)
郡山と会津若松山駅。さらに会津若松から新潟県の新津駅までを走る列車。
普通と快速があります。
観光シーズンには会津若松からは蒸気機関車が走っていますよね。
東北新幹線Maxで郡山で降りて乗り換えました。
会津若松行きに乗り、快速で2つめの磐梯熱海駅で降ります。
帰りはこの逆です。
今はオフシーズンなので温泉客と地元の高校生が主な乗客です。
寒い地方の電車なのでホームに停車中でもドアが閉まっていて、
乗り降りの時はボタンを押してドアを開けます。
降りる時、ついついボーっとドアが開くのを待ってしまいました…。

四季彩一力・郡山の地酒のきき酒

2009-01-31 22:57:59 | 東北(郡山・米沢・高畠・八戸)
もう1種類が「郡山の地酒3種のきき酒」。
郡山のお酒というのは、これまであまり飲んだことがないので試してみました。
最初に選んだのが、仁井田本家の金寶「穏」大吟醸。
仁井田本家はホームページを見ると米栽培からしている蔵元で自然酒をつくっているとか。
「穏」は山田錦を40%まで磨いた大吟醸。
たしかに吟醸香がありますが、思ったよりしっかりした味わいです。
2つめは福島県郡山市の蔵元「佐藤酒造店」の純米吟醸「三春駒」吟醸香とコクがありアキのこない味わい。
最後が同じく佐藤酒造店の純米酒「藤乃井」。重厚な味わいです。
ほかには笹の川酒造、渡辺酒造本店、若関酒造のお酒などがありましたが、大吟醸、純米吟醸、純米酒で選んだので、この組み合わせに。
後は吟醸酒ばかりだったような…。
福島のお酒全体にいえることですが、郡山のお酒もかなりしっかりしたものです。
青森、山形、宮城のお酒に比べると素朴な味わい。

四季彩一力・地酒きき酒セット

2009-01-31 22:53:55 | 東北(郡山・米沢・高畠・八戸)
磐梯熱海の旅館四季彩一力では、お料理のお供に地酒のたくさん用意されています。
品揃えはなかなかです。さらに焼酎や人気の梅酒もかなりの種類。
私は地酒のきき酒セットというのをいただきました。
好きな地酒3種類を選べます。3種類のお酒全部で1合分だそうです。
かなり飲みごたえがあります。
みちのく地酒3種のきき酒は、福島の地酒3種類と東北・新潟の銘酒の中から3種類を選びます。
福島県を代表する会津坂下の飛露喜がありましたが、これは人気のお酒だそうで残念ながら品切れでした。
田酒はたしか純米酒。浦霞の本醸造酒「からくち浦霞」。
久保田の山廃仕込みの純米大吟醸「碧寿」。
さすが日本を代表する銘酒の数々。
私は田酒が一番好きですが、どれもおいしくいただきました!