御殿場プレミアムアウトレットの近くにあるおそば屋さん、金太郎に行きました。
古民家風の建物の中には民芸品が飾られている大きなお店です。
人気店のようで、シルバーウィークということもあり、駐車場に入れず、あきらめて帰る人もたくさんいました。
12時前に入りましたが、10組待っていました。お店の前に人が並んでいます。店内にもたくさんの人が待っていました。
待つのは苦手ですが、どこもかしこも大混雑のシルバーウィークですから、リストに名前を書いて待つことに。
駿河流手打ちそばは、御厨(みくり)と呼ばれていた御殿場地方の農家の人たちが、山芋をつなぎにつくっていたそばだそうです。
山芋だけを使う、水は使わないそうです。
駿河流御厨そはには、いろいろな基準があるようです。富士宮焼きそば、富士吉田のうどんと並び、町おこしの郷土食という側面もあるようです。
金太郎のおそばは、白い駿河そばか、黒い御厨そはがあり、どのメニューでも、そばを選べます。
白い駿河そばは、黒い外皮をむいたぬき実を使ったもの。
黒い御厨そはは、いわゆる玄そば。外皮ごとひいたそば粉を使っています。
食べ比べてみたかったので、両方頼みました。
合い盛りがありますが、これはそばとうどんでした。うどんも手打ちのようで細めのつるつるした麺で、おいしそう。
フランス産真鴨のローストと板わさもいただきました。お酒を飲みたいところですが、ガマンガマン。
真鴨ローストは、すりおろしたニンニクや野菜が添えられています。
板わさはピンクのふちどりのあるかまぼこでした。
おそばは、どちらも太めでもっちりしています。私は田舎そばタイプの御厨そばの方が好きでした。
つゆはやや甘めです。私の中では、そばつゆは浅草の並木が基準なので、ほとんどのお店のつゆは、甘く、薄いということになってしまいますが…。
盛りもよく、しっかりしたおそばなので、お腹がいっぱいになります。
古民家風の建物の中には民芸品が飾られている大きなお店です。
人気店のようで、シルバーウィークということもあり、駐車場に入れず、あきらめて帰る人もたくさんいました。
12時前に入りましたが、10組待っていました。お店の前に人が並んでいます。店内にもたくさんの人が待っていました。
待つのは苦手ですが、どこもかしこも大混雑のシルバーウィークですから、リストに名前を書いて待つことに。
駿河流手打ちそばは、御厨(みくり)と呼ばれていた御殿場地方の農家の人たちが、山芋をつなぎにつくっていたそばだそうです。
山芋だけを使う、水は使わないそうです。
駿河流御厨そはには、いろいろな基準があるようです。富士宮焼きそば、富士吉田のうどんと並び、町おこしの郷土食という側面もあるようです。
金太郎のおそばは、白い駿河そばか、黒い御厨そはがあり、どのメニューでも、そばを選べます。
白い駿河そばは、黒い外皮をむいたぬき実を使ったもの。
黒い御厨そはは、いわゆる玄そば。外皮ごとひいたそば粉を使っています。
食べ比べてみたかったので、両方頼みました。
合い盛りがありますが、これはそばとうどんでした。うどんも手打ちのようで細めのつるつるした麺で、おいしそう。
フランス産真鴨のローストと板わさもいただきました。お酒を飲みたいところですが、ガマンガマン。
真鴨ローストは、すりおろしたニンニクや野菜が添えられています。
板わさはピンクのふちどりのあるかまぼこでした。
おそばは、どちらも太めでもっちりしています。私は田舎そばタイプの御厨そばの方が好きでした。
つゆはやや甘めです。私の中では、そばつゆは浅草の並木が基準なので、ほとんどのお店のつゆは、甘く、薄いということになってしまいますが…。
盛りもよく、しっかりしたおそばなので、お腹がいっぱいになります。