キッパー☆ホッパー

まちで見た面白いこと

パスタプレート

2007-02-28 23:46:46 | ランチ&ディナー(お酒も!)
お天気に誘われて虎ノ門から西新橋周辺を散歩。そうこうしているうちに午後2時すぎをとうに過ぎ、ビシネス街のランチタイムは終了。ランチ難民状態のまま新橋に到着。そしてニュー新橋ビルの地下深いお店に入りました。店内はバーのようでしたが、16時までランチタイム。良かった。周囲を見回すとほとんどの人がパスタプレートを頼んでいます。好きなパスタとミニ惣菜を選べてミニサラダが一皿に。遅ランチの女性一人が多いのが印象的でした。

柳屋のたいやき

2007-02-27 14:49:42 | お菓子・カフェ
でも、たいやきで一番好きなのは、人形町の甘酒横丁にある柳屋さんのたいやき。丸みを帯びた姿はいかにもおめでたい感じがします。皮はあくまでもうすく、よくあるパンケーキのような余分な部分がありません。甘めのつぶあんが尻尾までたっぷり入ったたいやきは、まさに絶品。こんなおいしいものが100円ちょっとで買えるというのもうれしい限り。

浪花屋本店のたいやき

2007-02-27 14:37:54 | お菓子・カフェ
両国にある浪花屋本店のたいやきです。
やはり麻布十番の浪花屋総本店と関係のあるお店だそうです。泳げたいやきくんのモデルにもなり、超メジャーな浪花屋総本店のたいやき。両国のものも姿かたちや味がかなり似ています。麻布十番のように都会的で?スマートなすっきりしたボディ。あんの味も甘みが抑えられていてさっぱり系。

湯の花饅頭

2007-02-27 14:29:15 | お菓子・カフェ
おみやげシリーズ第2弾。伊香保温泉の清芳亭というお店の「湯の花饅頭」。伊香保の温泉饅頭ではNo.1の人気だそうです。
包みもすっきりとれ、柔らかく、中のこしあんはほんのり塩味がきいていて、おいしくいただきました。温泉饅頭って素朴でおいしいですよね。

バードフレンドリーコーヒー

2007-02-26 14:04:05 | お菓子・カフェ
カフェカルディーノのコーヒーはネルドリップ式。スタバやタリーズのような最近主流の圧力をかけて抽出するタイプよりもおいしく感じます。
おまけに野生動物を保護し、鳥に生息地を与える有機栽培農園で作られたコーヒーに認証される「バードフレンドリーコーヒー」。
一緒にいただいたメープルシフォンケーキもほんのり甘くおいしかったです。

梅の花

2007-02-26 12:18:59 | 
本格的な梅の季節が到来したようです。満開の花が青空に映えてきれいです。先週は暖かでしたが、ここ数日、空気が冷たいので、明るい春の陽光に惑わされるとカゼをひくことに。

ジャガビー

2007-02-25 22:15:21 | お菓子・カフェ
都内のコンビニで見つけたカルビーのジャガビー。皮付きのフレンチフライ味は、限りなく北海道限定発売の「じゃがポックル」(2007年1月29日参照)に似た味わいとテクスチャー。どちらもカルビー製だからでしょう。
ジャガビーの方が若干、細くて焼き色が濃い気がするのは、やっぱり気のせい!?