goo blog サービス終了のお知らせ 

キッパー☆ホッパー

まちで見た面白いこと

マザースオーガニックレストラン・旬の海と土が料理人

2010-06-12 15:24:52 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
神保町にあるオーガニックスーパー・マザーズ小学館すずらん通りビル店地下にある
マザースオーガニックレストラン「旬の海と土が料理人」。
ランチタイムは、玄米や雑穀のご飯に、お味噌汁、
マザーズの無農薬・低農薬の野菜を使ったお惣菜を
たっぷり食べられるビュッフェが人気です。
日ごろ、お酒をついつい飲みすぎたり、スナック菓子を食べたり、
不規則な食生活や暴飲暴食をしがちなことを反省し、
それらをなかったことはできませんが、
たまにはリセットして身体をきれいにしたいと思うことがあります。
日ごろの不摂生の免罪符というわけではありませんが、
添加物の少ない食品を食べることで、なんだか、
身体によいことをしているという満足感が得られます。
そんな心理的な効果もありますが、もちろん、お料理がおいしくなくては、
本当の満足感は得られません。


クリックお願いします!

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

おじさまランチじゃなくて、ポークソテー

2010-05-26 02:56:33 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
岩本町のキッチンノラでいただいた日替わりランチです。
ワンプレートにポークソテーとご飯、サラダがのっています。
木のお椀にはお味噌汁が入っています。
ふつうのランチメニューなどご飯が別になっていて、いかにもカフェご飯らしい
ベージュのお茶碗に入って出てきます。
うっかり日替わりランチを頼んでしまいましたが、キッチンノラでおすすめのランチが
「おじさまランチ」です。ハンバーグやフライ、ポテトサラダなどの盛り合わせで
ボリュームいっぱい!
「お子さまランチ」をもじった「おじさまランチ」。ネーミングが秀逸ですね。
今度は、ぜひ「おじさまランチ」に挑戦してみます!


クリックお願いします!
 ↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

キッチンノラ

2010-05-26 02:50:45 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
おしゃれなカフェや家具屋さんギャラリーなどが
続々とオープンしている馬喰町、東神田、岩本町エリア。
昔、カレー屋さんだった場所に「キッチンノラ」というお店がオープンしていました。
店内は白と水色で北欧チックなインテリアです。
店名の「ノラ」は、小説の主人公なのかなと思いましたが、
ネコの写真などがたくさん貼ってあったので、ノラネコちゃんのノラなのでしょう。
そういえば「ノラ博士」のことを思い出してしまいます。
カフェのようなお店で気軽なランチやティータイムを楽しむことができます。


クリックお願いします。

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

ローズマリーの香りのポークソテー

2010-05-18 14:59:08 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
店名は忘れてしまいましたが、神田明神の隣にあるお店でいただいたランチのお肉。
この日はポークソテーです。
ロースマリーの香りがほんのりしておいしかったです。
表面はカリッとしていて中はジューシー。ガーリックの香りもします。
同じお皿には小さな器がのっていて、れんこんやこんにゃくの煮物などが
入っています。
一見、ミスマッチですが、ご飯によく合い、おいしくいただきました。
サラダ、ご飯かパンがついて1000円以下でした。
場所は神田明神の隣にあるライオンズマンションの1階。
こじんまりしてアットホームなお店です。
カフェとキッチンの中間のような雰囲気。

神田明神隣のお店でのんびりランチ

2010-05-18 14:48:40 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
毎日いいお天気でお散歩が楽しい季節。
JR御茶ノ水駅から聖橋をわたり、湯島に上がっていくと、そこは別世界。
学生街の御茶ノ水、電気街の秋葉原が一望できる高台には湯島聖堂、神田明神があります。
ゆったりとしていて緑も多く、なんだかとてもいい場所です。
車で通ることはあるけれど、近いのに意外とこない場所でした。
神田明神の隣にある小さなお店に入り、遅めのランチをとりました。
イタリアンというか洋食屋さんのようなアットホームなお店です。
お店の名前は忘れてしまいましたが、偶然入ったお店にしてはおいしかったです。
ランチは、日替わりでパスタとパンのワンプレート、パスタ、お肉などがあります。
ボリュームたっぷりのハンバーグもおいしそうでした。
私はお肉のランチにしました。サラダとドリンクが付いていて、
サラダはフレッシュな野菜が山盛り!ドレッシングもおいしいし、リーズナブル。

スパイシーな辛さがおいしい!ココットカレー

2010-04-18 23:27:04 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
日本橋の紅花別館ランチメニュー、ココット。
スパイシーなスリランカ風チキンカレーです。
スリランカのスパイスを30種類使っているそう。
スープ状のサラサラカレーにチキンの塊が入っています。
チキンはよく煮込まれていてやわらかです。
でも、おいしさはカレールーに出ているので、
チキンはなくてもいいかも。
とにかく辛いけれど、カレーがすごくおいしっくて
ご飯を食べ終わっても、ココットに残っているカレーを
スプーンですくっていただいてしまいました。

クリックお願いします!
 ↓
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

紅花別館のココットカレー

2010-04-18 23:19:53 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
日本橋のちょっとリッチなランチです。
紅花といえば、鉄板焼きで有名ですが、
ここのココットカレーも日本橋エリアでは人気のランチです。
昔ながらの洋食屋さんといったインテリアですが、
ランチタイムともなれば、11:30くらいから行列ができています。
ココットカレーは1500円以上するのに、行列ができるなんて、
日本橋エリアの人はリッチな人が多いのですね。
ココットカレーは陶器のポット、ココットに入っていることから、
こういう名前がついているようです。
基本のチキンカレーのほか、シーフードカレーなどもあります。
さらりとしたスープ状ですが、かなりスパイシーで辛いです。
スパイスの香りと心地よい辛さにチキンのおいしさがいっぱい。
これはおいしいです。

クリックお願いします!
 ↓
にほんブログ村 グルメブログ カレーへにほんブログ村

オンドロップカフェのワンプレートランチ

2010-03-17 21:41:04 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
ランチメニューは、パスタ、ご飯、ワンプレートランチの3種類。
この日のワンプレートランチは、鶏もも肉の香草パン粉焼き、
ポテトサラダ、きのこのマリネ、スパニッシュオムレツ、
サラダ、フォカッチャです。
少しずついろいろなものが食べられて大満足!

クリックお願いします!
  ↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

岩本町のいまどきカフェ、OnEdrop cafe(ワンドロップカフェ)

2010-03-17 21:27:17 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
馬喰町や東神田というと繊維問屋街というイメージがありましたが、
最近は古いビルをリノベーションしたり、おしゃれなギャラリーや
カフェが相次いでオープンしています。
OnEdrop cafe(ワンドロップカフェ)もそのひとつ。
アド街ック天国の岩本町特集でも紹介されていましたよ。
もともとは古いビルにあった倉庫かガレージのようなスペース。
一時期、中華のデリバリーが入りましたが、すぐになくなったような。
その後、ワンドロップカフェがオープン。
最初は、夜しか開いていなかったり、営業時間がわからなかったけれど、
最近では、ランチもあるようです。

ちょうどランチタイムだったので、さっそく入ってみました。
近くには目黒から移転してきたPRISMAという
ミッドセンチュリーの家具を扱うお店ができていて、ビックリ!

クリックお願いします!
   ↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

コラーゲンたっぷりの牛すじ煮込み

2010-02-22 22:41:33 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
秋葉原の肉の万世がやっている立ち飲み屋さんの万世橋酒場。
店内には大きなお鍋があり、お鍋のようにいろいろな具が煮てあります。
万世はお肉屋さんですから、牛すじもおいしいはず。
まずは牛すじ煮込みをいただきました。
値段も300円台でリーズナブルでした。
小鉢にたっぷり入っていて大満足。
コラーゲンもたっぷりです。
翌朝のお肌も絶好調!たぶん…

ホッピーハッピー

2010-02-22 22:32:29 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
秋葉原、万世橋のたもとにある万世本店。
立派なビルにはステーキ、焼肉、すき焼きなど
各フロアにお肉料理のレストランが入っています。
その裏にある万世橋酒場。
もちろん万世のお店ですが、カウンター式の立ち飲み居酒屋です。
2月8日にパーコ麺を食べに行き、万世橋酒場の存在を知りました。
(2010年2月8日参照)
一度、夜に行ってみたいと思い、さっそく行ってきました。
まずはホッピーで乾杯です。白と黒の両方があります。
銘柄焼酎などもありますが、お店の雰囲気にはホッピーがぴったりです。
焼酎と氷のナカをおかわりすれば、2杯飲めるので経済的だし、
気になるカロリーやプリン体も少ないし
体にもお財布にもやさしい飲み物です。

秋葉原・万世橋酒場の排骨(パーコ)拉麺

2010-02-08 18:29:41 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
秋葉原の電気街にお買い物にいったついでに肉の万世本店へ。
たしか、ここでも(排骨)パーコ拉麺が食べられたはず…と思ってきてみましたが、
万世麺店や麺コーナーが見当たりません。
お店の人に聞いたところ、いったんお店を出て裏に「万世橋酒場」というお店があり、
そこで麺が食べられるとのこと。
外に出るとまず、お店と反対側にある自動販売機で食券を買います。
それから遠く離れた入り口にまわり、お店に入ります。
素朴な万世麺店のインテリアです。夜は立ち飲み居酒屋になるようで
焼酎の瓶などがたくさん並んでいます。
おつまみの安くてよさそう。
お昼なので、焼酎などは頼まず、(排骨)パーコ拉麺をいただきました。
下味のしっかりついたお肉はカラッと揚がっています。
麺はツルツルした丸い断面の麺。
しょうゆ味のスープはしょっぱいです。
味付け卵はトッピングで卵1個分。
寒いのでふうふういいながら食べました。

クリックお願いします!
    ↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村


ガパオガイの刺激的な誘惑

2010-01-22 15:26:18 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
今日は久しぶりに神田のタイ風カフェ、ブルーパパイヤへ。
目玉焼きがのっているガパオガイをいただきました。
鶏肉のバジル炒めがご飯にそえられています。
ここのはチリが結構効いていてかなり辛いです。
甘みと香ばしさのあるタイのお醤油のコクと
唐辛子の刺激的な辛さが食欲をそそります。

クリックお願いします!
    ↓
にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村

スーリヤ・チキンカレー

2009-12-14 18:51:31 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
久しぶりに東神田の隠れた名店、ナーランダーにカレーを食べに行きました。
でも残念なことにお店がなくなっていました。
もしかしたら夜だけ営業しているのかも?!
隣のいもやという天ぷら屋さんも居酒屋になっています。
反対隣の中華料理店、生駒軒は健在のよう。
仕方がないのでカレーバイキングのお店、スーリヤに行きました。
ゆっくりランチをする時間もなくなりテイクアウトをすることに。
カレー1種類とナンかライスで500円とリーズナブル。
おまけに紙コップに入ったラッシーまで振る舞われます。
大きなナンは洋品店の紙袋みたいなものに入れてくれます。
やはり繊維問屋街ならではです。
チキンカレーはスパイシーでお味がよくスーリヤで一番おいしいカレーです。

クリックお願いします!
    ↓
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村

ガパオタレー( 魚介のバジル炒め)

2009-12-10 20:14:30 | 浅草・上野・神田・秋葉原・馬喰町・日本橋
神田駅近くの鍛冶町にあるブルーパパイア。
手軽にタイ料理が楽しまるタイ風カフェ。
ランチメニューは550円。
いつもパッタイかグリーンカレーを頼みますが、
今日はガパオタレーに。
魚介のバジル炒めにご飯と目玉焼き。
メニューの写真より魚介が少ない感じがしましたが、
それは織り込み済み。
タケノコが主要な位置を占めています。
ちょっと辛くてご飯が進みます。
目玉焼きが辛さを和らげてくれます。

クリックお願いします
    ↓
にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
にほんブログ村