goo blog サービス終了のお知らせ 

松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。
74歳が綴るブログ。

大雪に、子供喜び、親コタツムリ。

2012年02月20日 09時34分08秒 | 休日

娘、綴ります。

一晩で、一気に20㎝積もりました。

庭の木の上に、こんもりと…

おじいちゃんと、孫が作った雪だるま。

できたよ~♪ みてみて~♪   ピース♪ 

我が家のネットショップです♪』 お茶とお米を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ  

 


ポップサーカスに行ってきました。

2011年08月23日 16時05分07秒 | 休日

娘、綴ります。

松江に、ポップサーカスがやってきました!

6月頃、北公園に特設大テントが設営されてから、

側を通る度に“サーカス行きたいね~♪”と話していた子供。。

月日は流れ、来週日曜日が最後となったので、

母と子供と三人で見に行くことにしました。('-'。)(。'-')

公演は、約2時間…力強く、優雅で、素晴らしいエンタテイメントでした。

リボン・アクロバットで空中を舞う男女の姿はとても美しかったなぁ。。(*´ェ`*)

恵美子おばあちゃんと、一緒に。

我が家のネットショップです♪』 お茶を販売中!

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ 


みるくの里。

2011年07月19日 11時58分56秒 | 休日

娘、綴ります。

鳥取県の大山周辺へ、出掛けてきました。


みるくの里では、広い草原を走り回ったり、キャッチボールをしたり…。


ボールを高~く上げて~。 おぉ~すご~い!

みるくの里のソフトクリーム、とっても美味しいです。

大山を下っていくと、牛さんが草を食べる様子を発見して、大興奮。


正月の伝統行事。

2010年01月04日 20時55分15秒 | 休日
父、綴ります。

五穀豊穣を願って、
1月3日に大井灘講中の
歳徳神のお祭りがありました。

ちょっと前までは
1月7日に催されていましたが…

青竹を立てた周りに、
門松やしめ縄、古いお札、書初の紙などを置いて、
火をつけます。

お神酒をいただいて、
互いに新年の挨拶を交わし…


↑勢いよく燃え上がったとんどさんの火


↑我が家は妻と私、若夫婦&孫で参加。

赤いおきや、灰の中に銀紙に包んだお餅を入れて、
ころ合いを見計らって、焼けたお餅を口に頬張って、
無病息災を家族で願いました。

また、燃え残りの松の枝を火のついたまま持ち帰って、
門口にさして、魔除けにしました。

【私の反省】

①とんどさんの時に太鼓の胴を叩いて、時を知らせたり、
 火をつけた後に、囃したりする叩き方を覚えきっていなくて、
 下手くそだった…。

②謡いのめでたい若松節の台詞が、
 講中の若い人が歌えなくなっている。

③年に一度のことだけど、
 伝統を伝える工夫を考えなくてはと、思いました。

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ

ETC搭載で初遠出。

2009年08月22日 21時33分35秒 | 休日
一週間の予定で、主人と長女と私の三人で初家族旅行へ。

横浜~鎌倉~伊豆~箱根~御殿場方面へ行ってきました。

神奈川県鎌倉市にある鶴岡八幡宮にて。


↑お天気も上々↑

静岡県裾野市にある富士サファリパークにて。


↑カンガルーのお腹の中からこんにちは~。

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ

ただ今名神高速を走行中。

2009年08月16日 22時49分27秒 | 休日
今日から一週間程、主人の実家のある関東地方へ出掛けてきます。

大変ご迷惑をお掛け致しますが、
その間インターネット・メールでのご注文は
おやすみさせていただきたく存じます。

お手数をお掛け致しますが、
当園へのご注文、お問い合わせは、
お電話かファックスにてお願い致します。

ただ今名神高速を走行中…。

長~い渋滞の列ができています。

まだ名神の途中なので、
東名高速の渋滞はどうかなぁと話しながら、
ぼちぼち運転していますが、
徹夜しても横浜に着くのは昼頃になりそう…。

ETC搭載後の初遠出&我が子も7ヶ月で初めての長距離。

気をつけて出掛けてきます↑↑

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ

ホーランエンヤ 大井櫂伝馬 神社奉納。

2009年05月03日 22時01分06秒 | 休日
今年、私たちの住んでいる 松江市“大井町”は、
12年に一度の豪華絢爛大船行列“ホーランエンヤ”で大賑わい。

伝統・ホーランエンヤ協賛会 公式サイトはコチラ。


↑大井櫂伝馬船。

“ホーランエンヤ”は、
360年の歴史を有す松江城山稲荷神社式年神幸祭の通称で、
古くから宮島の管絃祭、大阪天満の天神祭と並び、
日本三大船神事の一つといわれる、水の都松江が誇る全国最大級の船祭りです。 

わが“大井町”は、
五大地と呼ばれる地域のひとつで、
地元の方々は何ヶ月も前から練習を積んでこられました。

我が家と茶工場は大井港に隣接しているので、
練習しておられる声がよく聞こえてきます。

今日はホーランエンヤの大井神社奉納が行われ、
色とりどりに装飾した櫂伝馬船に乗り組み、
「櫂伝馬踊り」を勇壮に披露されました。


↑大井町内を練り歩いて大井神社へ。


↑大井神社境内にて。

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ

明けましておめでとうございます。

2009年01月01日 20時38分50秒 | 休日
ぼたん雪の舞う中、2009年が幕を開けました。

今年は両親と主人、妹と一緒に、
大井神社へ初詣ε=ε=ε=ε=ヾ(*・ω・)ノ

しんしんと雪が降り積もり、
足跡ひとつない真っ白な参道を歩きながら。。

“今年一年どんな軌跡を残すことができるのかなぁ”と、
思い描いてみました(*._.)φ

農家の“娘”として、“妻”として、“母”として、
“明るく朗らかに、ぼちぼち頑張っていきたいです。

あなた様にとって、今年一年が素晴らしい年となりますよう、
心からお祈り申し上げますm(._.)m

゜+.・゜+。2009年も「錦峰園」をどうぞよろしくお願い致します。゜+.・゜+。


↑我が家の正月床の間飾り♪

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ

結婚式。

2008年10月10日 12時35分48秒 | 休日
9月6日、無事結婚式を挙げることができました。


岡山の『デザイナー葡萄農家』のアシカさん
 手作りしていただいたウェルカムボード。

松江東急インのスタッフの皆様にお世話になり、
お茶を使った料理やウェディングケーキを作っていただいたり、
会場や演出もこだわっていただいて、一生心に残る式を挙げることができました。


↑チャペルにて父と入場。


↑旦那とツーショット。


↑披露宴のテーブルフォトにて。野津家&妹夫婦揃って。


二次会では、幹事の友達夫婦にお世話になり、
たくさんの方にお祝いに来ていただき、
サプライズでもらった両親からの手紙は、私達にとってかけがえのない宝物になりました。

たくさんの方に支えられて
笑いあり、涙あり、とっても楽しい結婚式や二次会を挙げることができ、
皆さんに感謝の気持ちでいっぱいです。

また、祝電、お祝いをいただきました皆さま、
本当に、ありがとうございました。

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ

朝酌地区町民球技大会。

2008年05月25日 23時50分23秒 | 休日
朝早くから、第46回朝酌地区町民球技大会に
参加してきましたεεεεε┏( ・_・)┛

生憎の雨模様の為、
屋外の“男子ソフトボール”は中止になりましたが、
屋内の“男子バレー”“女子ソフトバレー”は予定通り開催♪

私はセッターのポジションで、トス!!(*゜▽゜)ノノ⌒○

アタッカーさんが、○≡≡☆ヘ(*゜▽゜)アターック!!

チームの雰囲気もよく、みんなの気持ちも一つになって、
健闘の結果、大井町は男女とも3位でした。

大井町内の皆さんとスポーツを通じて交流できたり、
さわやかな汗をかいて、親睦を深めることができて良かったです。

お酒やご馳走をいただいたり、自己紹介もあったりして、
ワイワイ楽しい雰囲気で盛り上がった親睦会…。

大井町内や朝酌地区のの皆さん方にお会いすると
“おめでとう、よかったね”と声をかけてくださり、
この地に生まれて本当に良かったと感じる今日この頃です。

人気ブログランキングへ あなたの一票に感謝!
応援、コメント、本当にありがとうございます(*・ω・)σ