goo blog サービス終了のお知らせ 

松江のお茶・製造直売『錦峰園製茶場』 野津家のブログ

松江のお茶&お米農家。
74歳が綴るブログ。

”宍道湖しじみ”を「冷凍シジミ」にして送りました

2025年02月15日 20時21分01秒 | お茶

父 綴ります。

 

12日は、亡き妻の命日でした。

8日(土)には一周忌法要。合わせて母の法要も同時に行いましたが。

今年の年賀状は、色々を考慮して見合わせましたので、

年初めの挨拶を、1月下旬に「寒中見舞い状」で、送りました。

 

すると、静岡県と岐阜県の「国立茶試験場」時代の先輩と同期生から、

「御仏前」の香資が、手紙を添えて送られてきました。恐縮・恐縮でした。

お礼の電話はしましたが、、、。

色々考えました。

 

熟慮の末、当地の産物を送って厚情に答えることにしました。

「松江の和菓子」と、我が家の「米」。

「松江の和菓子」と、奥出雲産の「出雲そばとつゆ」。

そしてメインに、「宍道湖の寒しじみ」を送ろうと考えました。

 

結果、小中の同級生の女子が、しじみ搔き屋さんに嫁いでた「縁」を思い起こして、tell

結局、先週は宍道湖が荒れ模様で、操業出来なくって、10日(月)に掻いた

「しじみ」を選別し、一晩かかって砂を吐かせた上で持ってきてくれました。

もらってびっくり、「大粒」のプリプリ。いかにも美味しいってやつでした。感謝

 

500gづつに小分けして、一晩我が家の冷蔵庫の冷凍室で、、。

インターネットで確認検索したうえで、説明文を作って、、。

ホームセンターで発泡スチロールの箱、100均店で、保冷バッグを買ってきて。

シジミ屋の奥さんに教えてもらったように、新聞紙を底にして発泡プチプチで包んで。

  

12日(水)午後4時過ぎのクール宅急便で出しましたが、13日(金)の夜には、

『シジミが、届いたよ。ありがとう』の電話がありました。

初めてのことであり、心配・心配の気持ちでしたが。良かった良かった、、、。

(後は、料理の味付けで、美味しく食べてもらえば、最高っすね)

 

 

 

 

 

 


米価高騰って記事

2025年02月12日 20時29分09秒 | お茶

父 綴ります。

税務申告書も、面倒面倒な作業を皆んなで、力合わせて。

税理士さんまで提出することが出来ました。

 

次は、令和7年に生産に必要な「資材」・「肥料」・「農薬」の発注作業です。

予定するおおよその栽培面積を出し

昨年の発注実績や、栽培結果。

毎年変わる商品の特徴や効能を研究し、類似品との比較。

価格値段も最重点になります。

JAや肥料店・ホームセンターの見積り書を比較して、、、。

 

 

そして、重要なのが『米の品種選び』。

ここ数年の高温と、少雨。さらに、「カメムシの被害」が、、。

さらに、米価!。

 

2月12日付けの”山陰中央新報”に特集記事が載ってました。

 

 

頭の中で、色々と考えを巡らせ巡らせ巡らせて、、。

決断を迫られて、、、。 ぇぇぇぃ!。

 

凶と出るか、吉と出るか。

天に運命を委ねながらも、気合い入れて頑張るっきゃないですよね。


このやろう! ヒヨドリめっ!!

2025年02月10日 20時49分43秒 | お茶

父 綴ります。

思わなかった積雪でした。

たかだか12㎝程でしたので、例年よりも少し少ない量だと思います。

 

けど、やっぱり雪かきをしなければならなくなってしまいました。

家の北側後ろに積もった雪は、運び捨てなければ、

近所さんの車通行の、邪魔になります。

 

昼前に、スノーダンプで運び捨てること70~80杯!。

疲れました。😥  やれやれ一件訳着と思ってました。

ところが午後の2時過ぎに!。 

屋根に積もってた雪が、ドッドッドッってずり落ちてたのです。

オオマイゴット! ダメーでしょうが・・・😢

 

またまたスノーダンプで、20~30杯を捨てる羽目になってしまいました。

(降り積もった雪と違って、押しかさねられた分、硬いです。 😥 やれやれ・・・

 

ところが、雪に埋もれた畑の様子を見に行って、ガッピイィ・・・・・。

この冬の野菜の高値報道の中。貴重な我が家の野菜が無惨な姿になってました。

 

昨秋、人生で初めてホームセンターで買う羽目になってしまった”野菜苗”。

一株あたり75円で買い、大事に育てて。後は、収穫をするばかりになってた

「白菜」・「春キャベツ」・「ブロッコリー」。

 

 

たかだか、「白菜」5株。 「春キャベツ」10株。 「ブロッコリー」5株。

なんで食っちまうだよう。

 

もっとたくさん作っておられる他の畑で、食えーつっていうのぉkoraa!。

どおおっー。

ヒヨドリめっ。 一生懸命頑張ってる「ひ弱な人達」を痛めつけるんじゃないー。  

 


イノシシ、田んぼに出現

2022年10月06日 12時59分45秒 | お茶

父 久しぶりに綴ります

ガーン!よもやよもや

全然想定してなかったのに・・・。

山のふもと、中海沿いの田んぼ5面にイノシシの跡が・・・。

2日の日曜日に急遽、娘夫婦が手伝ってくれて

道路沿いに電気柵を約150m設置しました。

これで安心??

でも、翌朝1本の柵(ポール)が倒されてました

2日後には、電気柵の電気が流れる線が地面に倒れて・・・

山の斜面下からは、湧き水によって地面が軟らかくなっているし。

でも、めげずに頑張ります💪


Amebaブログ、綴っています。

2021年12月18日 08時21分17秒 | お茶

最近、Amebaブログで記事を投稿しています

 

Amebaブログのアドレスは、コチラです。

『錦峰園のブログ“まめなお茶屋さん”』

 

どうぞよろしくお願い致します

 『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 ← お茶とお米を販売中!

↓ 島根県ブログランキングに参加しています。お帰りの際はポチッとお願いします。応援、ありがとうございます。

 ← 島根県人気ブログランキングへの投票はコチラ。 


達成率93%。残り16日です!

2021年11月24日 22時39分31秒 | お茶

いよいよ、クラウドファンディング期間も残り約2週間となりました!

 

皆様のご支援のおかげで、

現在達成率93%…目標達成まで、あと少しです!

 

島根県松江でお茶栽培を続け、子供達と共に茶工場を守っていきたい

島根・松江でお茶の栽培をしている錦峰園製茶場です。松江市で唯一の、小さな個人茶工場を持ち、農作業に励みながら、中1、小3、保育園年長の子供を...

 

 

 

また、クラウドファンディングの取り組み等について、NKT日本海テレビの取材を受けました。

 

11月26日(金)

 

NKT日本海テレビ 午後6時15分〜

 

「ニュースevery日本海」で放送予定です📺

引き続き、皆様のご支援、応援の程、

よろしくお願い致します。

 『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 ← お茶とお米を販売中!

↓ 島根県ブログランキングに参加しています。お帰りの際はポチッとお願いします。応援、ありがとうございます。

 ← 島根県人気ブログランキングへの投票はコチラ。 


リターンを追加しました!

2021年10月22日 15時17分26秒 | お茶

クラウドファンディング、

現在、達成率43%です。

ご支援いただき、ありがとうございます

3,500円

【手軽に、お茶を飲み比べセット】

4,500円

【香ばしいお茶、2種類飲み比べセット】

6,000円

【錦峰園のイチオシ!贈答用クラスの煎茶セット】

10,000円

【錦峰園・大地の恵みセット】

リターンを追加しました。

 

島根県松江でお茶栽培を続け、子供達と共に茶工場を守っていきたい

島根・松江でお茶の栽培をしている錦峰園製茶場です。松江市で唯一の、小さな個人茶工場を持ち、農作業に励みながら、中1、小3、保育園年長の子供を...

 

 

 

引き続き、ご支援、拡散いただきますよう宜しくお願い致します。

 『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 ← お茶とお米を販売中!

↓ 島根県ブログランキングに参加しています。お帰りの際はポチッとお願いします。応援、ありがとうございます。

 ← 島根県人気ブログランキングへの投票はコチラ。 


クラウドファンディング、スタートしました。

2021年10月07日 08時28分40秒 | お茶

10月4日から、クラウドファンディングを

スタートしました。

 

7月に豪雨災害の被害に遭い、

そこから復旧する為のご支援をお願いするプロジェクトです。

 

『チャレンジして失敗を恐れるよりも、

何もしないことを恐れろ(本田宗一郎)』

 

チャレンジを躊躇って、

「あのとき挑戦しておけば良かった…」と

後に後悔しないように…。

 

今日も頑張ろう!

 

何があっても、明るく、

力を合わせて、前向きに生きていきたい!と思っています。

 

皆さまからのご支援を、何卒宜しくお願い致します。

 

島根県松江でお茶栽培を続け、子供達と共に茶工場を守っていきたい

島根・松江でお茶の栽培をしている農家です。松江市で唯一の、小さな個人茶工場を持ち、農作業に励みながら、中1、小3、保育園年長の子供を育ててい...

 

 

 

 『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 ← お茶とお米を販売中!

↓ 島根県ブログランキングに参加しています。お帰りの際はポチッとお願いします。応援、ありがとうございます。

 ← 島根県人気ブログランキングへの投票はコチラ。 

 


クラウドファンディング、限定公開。

2021年09月28日 10時47分27秒 | お茶

クラウドファンディングの

限定公開URLが決まりました。

 

10月4日にプロジェクトスタートに向けて

準備を進めています。

 

島根県松江でお茶栽培を続け、子供達と共に茶工場を守っていきたい

島根・松江でお茶の栽培をしている農家です。松江市で唯一の、小さな個人茶工場を持ち、農作業に励みながら、中1、小3、保育園年長の子供を育ててい...

 

 

 

 

 

初めてのクラウドファンディングへの挑戦で、

様々な方にお力添えをいただき、

何とかここまで来る事ができました。

 

本当に、ありがとうございます✨

 

ご支援、よろしくお願い致します。

 

 『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 ← お茶とお米を販売中!

↓ 島根県ブログランキングに参加しています。お帰りの際はポチッとお願いします。応援、ありがとうございます。

 ← 島根県人気ブログランキングへの投票はコチラ。 

 


クラウドファンディングの申請までもう少し。

2021年08月28日 16時48分00秒 | お茶

娘、綴ります。

“クラウドファンディングに挑戦しよう!”と思ってから、

約2週間の間、毎晩少しずつ

ページ作成をしてきました。

 

アドバイスをいただいたり、

教えてくださったり、

皆様のお力添えに、

感謝の気持ちが溢れてきます。。

 

力を貸してくださり、

本当に、有り難うございます。

 

よくやくページの骨組みができ、

これからの未来に向けて

ゆっくりですが、歩みを進めています。

 

日中、晴れた日は茶畑の草取りへ。

台風が過ぎてからも雨が多いですが、

晴れると蒸し暑く、

汗がダラダラ流れてきます💦

「リターンはどうしようか?」とか、

まだガッチリ決まっていない箇所等を、

草取りしながらグルグル考えています。

 『 我が家"錦峰園”のホームページです♪』 ← お茶とお米を販売中!

↓ 島根県ブログランキングに参加しています。お帰りの際はポチッとお願いします。応援、ありがとうございます。

 ← 島根県人気ブログランキングへの投票はコチラ。