ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:柏市旭町にて、商業ビルアンテナ調整

2011年02月04日 | 集合住宅工事
2月2日PM分

午後からは、柏市旭町にお伺い致しました。

都内にある、某管理会社様からのご依頼です。誠にありがとう御座います<m(__)m>



弊社ホームページをご覧頂き、1月中旬にご依頼頂いたのですが、なかなか時間が取れず

本日のご訪問となってしまいました。お待たせして申し訳御座いません。




ご依頼の内容は、現在千葉向けに付いているUHFアンテナを東京へ向けて欲しいとの事です。

ただし戸建とは違い、”はい!分りました”とは一言では申せません。

どの様に付いているか?何ヶ所へ分配されているのか?などなど。


現場をこの目で見ない事には・・・



現着しました。



柏駅の真ん前です><   近くのパーキングに駐車し、テクシーで向かいます。


7F建ての建物です。


管理人室に行き、屋上へ出てみます。


そこにはアンテナは無く、更に垂直のハシゴを上り上の階へ。


ありました。


しかし、UHFははるか上に付いているではありませんか?

マストにハシゴなどを掛けなければ絶対に届きません。んーん、困りました。

何か良い方法はないかと、アンテナと睨めっこします。



よく見ると、マストは2段で組んでありました。

途中のボルトを緩めれば、上部のマストが廻りそうです。

試してみます。

廻りました!これで上部のアンテナの向きを換えられます。

霞んだスカイツリーを見ながら、


方向調整です。







10F位の高さからなのでしょうか?

地デジのLVは、軒並み70dBμVを越えています。
 
 


続いて下段のVHFも調整します。(巨大なアンテナです><)

こちらは背伸びをして何とか届きました。

LVは
 


90越えです。。。


直下で問題ない事を確認し、1Fテナント様に伺います。

どうやらこちらで地デジを視聴したかったようです。


端子にて確認します。
 
 

そしてTV画面でも!



幾分低目ですが、問題ない範囲と思われます。

また全てのテナントで視聴する訳ではないとの事でしたので、

今回はこれにて終了とします。




久しぶりの共同受信。緊張しました。。。




この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

今後とも、よろしくお願い致します。

千葉県:船橋市宮本にて、地デジアンテナ工事

2011年02月03日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
2月1日PM~2月2日AM分

午後からは、オーナー様宅近くの貸家にお伺い致しました。

引き続きのご依頼、誠にありがとう御座います<m(__)m>



簡単に終わるだろうとよんでいましたが、なかなかどうして・・・

ポイントを決めるのに、想像以上の時間が掛かってしまいました。



切妻屋根の中央に建てたかったのですが、ここだとエラーが出てしまいます。

すぐ近くではありませんが、タワー方面には高層のビル群が乱立しています。

電波はこれら建物の向こう側からやってきます。



少しずつ後ずさりしながら、やっとポイントが決まりました。

但し、かなり端の方になってしまいました。。。



支線アンカーを新たに4本打ちつけ準備をしていきます。


下段用に支線受けを使用します。



直下の信号は
 
 

やや低目の値です><


新規2分配で各部屋に引き込みますが、AMPをどうするか微妙なところです。



とりあえず今日は、アンテナのみを建ててしまい







上段5本と下段4本の変則ステーとなりました。

そろそろ日がかげってきたので、引き込みと調整は明日する事にしました。




そして翌日です><。


今日は、アンテナから軒下までケーブルを引きます。

ここに増幅部を設け、更にBOX内で2分配とします。



1Fの借主様がいらっしゃいましたので、こちらの世帯にのみ引き込みを完了させました。

繋いで確認しようとしたところ、こちらの方は既にフレッツにて地デジをご視聴中でした。

なので、あえて繋がない事にします。



2Fの方はお留守の様なので、後日引き込みと接続をする予定です。



よって・・・



確認は、



増幅部にて行ないました。

 
 

チョット高めですが、更に煮詰める事になるかもしれません。


今日も順調に運び、お昼には終了となりました。



この度は2件ご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

後日、ご都合が取れましたらまたよろしくお願い致します。

千葉県:船橋市北本町にて、地デジアンテナ工事

2011年02月02日 | 千葉県船橋市:アンテナ工事
2月1日AM分

早いもので、もう2月です。


今日は、船橋市北本町にお伺い致しました。

オーナー様がホームページをご覧になり、直接ご依頼下さいました。

誠にありがとう御座います<m(__)m>



現場は当然ですが、オーナー様の物件です。

住所を確認させて頂くと、東武野田線の高架脇でした><

タワー方向が、それを挟んでの場所となります。どうなる事やら・・・



現場に着き、状態を確認します。

見事に高架とジャストミート!!です。



不安になりながらも、測定を開始しました。

エラーは少ないものの、CNが安定しません。どうやら、高架以外にも原因がありそうです。(その向こうにある某施設?)

裏側には高層のマンションが建っています。

そのマンションの駐車場(1Fの平地)とこちらの屋根が同じ高さです。

要するに、駐車場にマストを立てるような感じです。



試しにアンテナを廻していくと、約90度で反射波が受信できました。

こちらの方が電圧もありますし、CNもかなり安定しています。

またこの方向には、遮断する様な建物もなく、暫くは安定した受信ができそうです。??



立地条件が悪いのに、通常マストではエラーが出てしまいます。

上げるか下げるか?

下げる事にしました。


そして都合のよい事に、切妻の段差があったので、ここにサイドベースで建てる事にしました。

下穴を開け、


コーキングを盛り、


この様になりました。




気になる反射波の信号ですが
 
 

測定上は問題ありません。



順調に進み、いつもより早く建て終えました。










こちらが反射波方面




そしてこちらが正規の方角



下りる前にローバルを吹き(そろそろ無くなってきました・・・)




1Fまで単引きを行い、確認します。
 
 

ほとんどロスなく、完了となりました。



この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^



終わった頃に、オーナー様がいらっしゃいました。

ご挨拶をし、伝票処理をしていると、

”もう1件お願いしたい物件がある”と、急遽ご依頼を頂きました。

ありがとう御座います<m(__)m>



時間もありますので、午後から伺う事になりました。・・・つづく・・・

千葉県:千葉市若葉区千城台東にて、地デジアンテナ工事

2011年02月01日 | 千葉県千葉市:アンテナ工事
1月31日分

今日は、千葉市若葉区千城台東にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>



昨日ご連絡頂き、本日のご施工とあいなりました。

重ね重ね、ありがとう御座います。



お客様のご要望は、既存のアナログを取り外し、地デジのみを新規で建てて欲しいとの事。

またできれば、MXを視聴したいとの事です。

もちろん努力はさせて頂きますが、無理な場合もある事をお伝えしてご訪問致しました。




ご挨拶の後、既存のTV端子から確認していきます。

1FLDKと2Fに2ヶ所。計3ヶ所に端子があります。

それぞれの中を確認していきます。


直列式の送り端子となっていました。

アンテナ入力→2F西側(送り)→1FLDK(送り)→2F東側(端末)と

少し変った取り回しとなっています。


この内、2F西側は使用しないので、最悪JJジョイントとします。


使用頻度の多い1Fが送り端子ですので、ここが一番心配なところです。

既設の配線は、3C2Vです。5C2Vよりはマシですが、MXを視聴するには厳しいところかもしれません。



作業内容を決める前に、既設配線の減衰率を調べて見ました。

屋根上に上り、宅内へ引き込まれている3Cに”信号発生器”を取付けます。


Ch21で60dBを出力させます。

1Fにてチェッカーをあて減衰状態を確認します。


約20dBの減衰が見られました。この事から、中間端子損失-10dBとしてケーブル損失は約9dBと考えられます。

3Cにしてはそれほどではありませんが、ことMX視聴に関しては致命的な数値です。

直下で相当の信号が得られなければ、AMPを追加する必要があります。

しかし・・・



何とか違う方法はないかと考えてみました。



2F西側をスルーして、配線の組み換えをしてみる事にします。

アンテナから直接露出にて2F東側ユニット裏へ引き込みます。(S5Cで)

1Fからの入力線を、ユニットの出力へ繋ぎます。

これで アンテナ入力→2F東側(送り)→1FLDK(端末)となり、2Fと1Fの端子が逆転となります。

これなら、2F~1F間のみ既設のケーブル(3C)を使用し、減衰を最小限に抑えられます。


方向性が決まったところで、アンテナの選択に入ります。

MXを受信できる様に、今回はマスプロ:U20TMHをチョイスしました。

これで受信できなければ仕方ありません。


早速仮測定をしてみます。

キー局はほぼ60dBμV越えと、何の問題もありません。
 
 
 

MXはというと、
 

直下でこの値です><  2Fスルーでギリギリ視聴可能になるか・・・微妙です。

あとはTVのチューナー精度にかかっています。





3.6Mで聳え立つ既存のアンテナから撤去していきます。


支線アンカーを打ちつけます。


ここ以外は、雨樋と瓦の僅かな隙間から取りました。(これが大変で)



綺麗にアンテナが建ちました。





ロケーションも抜群です><

ローバルもバッチリ

2F東側への引込み線も新設。


続いて2ヶ所のユニットを交換します


端末となった1FLDKにて確認します。
 
 
 
 

測定器上では、MXはダメでした。

しかし、ビエラでは・・・


めでたく受信可能となりました。

これにはお客様も大変お喜びで、大満足のご様子でした。

もちろん、安定受信ではないとの事、ご説明済みです。


それにしても最近の機器は凄いですねーー!エラーでも映してしまうんですから・・・



お客様にも喜んで頂き、時間をかけた甲斐がありました。



この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

MXともども、これからは地デジの綺麗な画質をお楽しみ下さい。


今後とも、よろしくお願い致します。