4月7日分
今日は、船橋市宮本にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
ご依頼内容は、既に建ててある地デジを分配し、各世帯へと分けてほしいという事でした。
露出になる事をご了承頂き、現場へとご訪問致しました。
ご挨拶の後、早速調査を始めます。
かなり年期の入った(失礼!)アパートです。
既存の地デジの状態を調べる為に、まずは屋根上へと上ります。

因みにこれは、弊社で建てたものではありません。
DX:USA-25Dに亜鉛メッキ無しの屋根馬、及び補充支線でした。
給電部を一度外し、測定用ケーブルに換え受信状態をチェックします。




MX、千葉は厳しそうですが、これならAMP/分配でも耐えられるでしょう!!
直下に増幅部を割り込ませます。

問題はこの後です><
分配をどうするか悩みましたが、既設の系統を利用して分配器の交換で対処する事にしました。
但し、その系統は全て5C2Vです。
増幅部出力からは、全てS5CFBに変更します。
アナログのそれは、1Fと2F用に保安器が別々にあり、当然別系統でした。
これをどうやって1系統にするか?
初めのラインを一度2Fに入れ、ここで2分配とします。

片方をその先で5分配(2F世帯用)とします。

もう片方は戻す様に屋外へ。更にそこから1Fに入線させます。
既存の4分配器↓を

最新の4分配器に変更します。(こちらは画像忘れです)
5C2Vの接栓は全て交換しました。今日は何ケ交換した事か?
全ての作業を終え、各端末で確認します。
恐れていた5C2Vのお部屋も、全てOKとなりました。
思ったより損失も少なく、まずまずの仕上がりかと思います。
AMP出力は、各Ch80dBμV前後で出しましたが、末端でこれだけ出ていましたのでOKでしょう。




MXと千葉も何とか受信できる範囲内に。
露出で7本引く予定でしたが、予算的にもかなり安く上げられました。
この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
また何か御座いましたら、よろしくお願い致します。
今日は、船橋市宮本にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います<m(__)m>
ご依頼内容は、既に建ててある地デジを分配し、各世帯へと分けてほしいという事でした。
露出になる事をご了承頂き、現場へとご訪問致しました。
ご挨拶の後、早速調査を始めます。
かなり年期の入った(失礼!)アパートです。
既存の地デジの状態を調べる為に、まずは屋根上へと上ります。

因みにこれは、弊社で建てたものではありません。
DX:USA-25Dに亜鉛メッキ無しの屋根馬、及び補充支線でした。
給電部を一度外し、測定用ケーブルに換え受信状態をチェックします。








MX、千葉は厳しそうですが、これならAMP/分配でも耐えられるでしょう!!
直下に増幅部を割り込ませます。

問題はこの後です><
分配をどうするか悩みましたが、既設の系統を利用して分配器の交換で対処する事にしました。
但し、その系統は全て5C2Vです。

増幅部出力からは、全てS5CFBに変更します。
アナログのそれは、1Fと2F用に保安器が別々にあり、当然別系統でした。
これをどうやって1系統にするか?
初めのラインを一度2Fに入れ、ここで2分配とします。

片方をその先で5分配(2F世帯用)とします。

もう片方は戻す様に屋外へ。更にそこから1Fに入線させます。
既存の4分配器↓を

最新の4分配器に変更します。(こちらは画像忘れです)
5C2Vの接栓は全て交換しました。今日は何ケ交換した事か?
全ての作業を終え、各端末で確認します。
恐れていた5C2Vのお部屋も、全てOKとなりました。
思ったより損失も少なく、まずまずの仕上がりかと思います。
AMP出力は、各Ch80dBμV前後で出しましたが、末端でこれだけ出ていましたのでOKでしょう。








MXと千葉も何とか受信できる範囲内に。
露出で7本引く予定でしたが、予算的にもかなり安く上げられました。

この度はご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
また何か御座いましたら、よろしくお願い致します。