経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【日本経済の読み方】 富士山の次の世界遺産はどこか? 近況のエッセンスをコンパクトにまとめました

2013-08-31 14:43:12 | 知り得情報

■■【日本経済の読み方】 富士山の次の世界遺産はどこか? 近況のエッセンスをコンパクトにまとめました

 時代の流れを時系列的に見ると、見えないものが見えてきます。NHKの放送や新聞・雑誌などを見て、お節介心から紹介しています。


独善解説


■ 富士山の次の世界遺産はどこか? 2013/08/28-30

 富士山の次に挙がっている世界遺産の候補は、もう決まっているのでしょうか?NHK柳沢伊佐男解説委員の番組からご紹介します。

◇1 来年の世界遺産候補

                       世界遺産への立候補は、年に1件のみしかできません。来年は、群馬県の「富岡製糸場と絹産業遺産群」と、2012年8月に決まりました。

                       富岡製糸場は、明治5年につくられた日本で最初の官営の製糸工場です。小学生の社会科の教科書には、必ずと言っても良いほど掲載されています。

                       明治政府が、富国強兵策の一環として、西欧から最新の製糸技術を導入して、生糸の大量生産を実現しようという考えで、官製工場として建てられました。日本の絹糸は、海外へ輸出され、戦後ナイロンなどの人工繊維が台頭するまで、世界の絹産業をリードしてきました。

                       群馬県に行きますと、いまでも桑畑が残っています。富岡製糸工場は、のこぎり形をした工場というイメージだけではなく、レンガ造りのどっしりとした建物群で成り立っています。

                       工場の建物は115年間使われ続けました。今日でもほぼ創業当時の状態で保存されているのが、世界遺産の推薦候補に決まった理由でしょう。


◇2 今後の候補地は何処?

                       世界遺産の推薦が決まってから登録の審議が行われるまでに2年近くかかります。種々の手続きがあったり、審議に時間がかかったりするからです。

                       これまでは夏に、2年後の候補が決められています。

                       世界遺産の推薦候補は、自治体から推薦され、暫定リストに記載された12の文化遺産候補から選ばれます。すでに2年後に登録を目指している候補は4つあります。

                       ▽ 北海道と北東北3県の縄文遺跡群
                       ▽ 大阪の百舌鳥・古市古墳群
                       ▽ 長崎県と熊本県のキリスト教会と関連遺産
                       ▽ 九州・山口を中心とする産業革命遺産

                       「縄文遺跡群」は、青森市の三内丸山遺跡など、北東北の3つの県と北海道に点在する18の遺跡で構成されていますが、他地域の縄文遺跡との違いを明確にすることなどが課題として指摘されています。

                       「百舌鳥・古市古墳群」は、天皇陵として管理される巨大な古墳など、大小60の古墳で構成されています。全体の保存管理体制が大きな壁です。

                       このような事情で、柳沢氏は、今年度の推薦からははずされそうで、「教会群」と「産業革命遺産」のいずれかが有力と考えています。

◇3 世界遺産水の有力候補

                       有力候補の一つ「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」は、長崎市の大浦天主堂をはじめとする教会やキリスト教ゆかりの史跡など、13の文化遺産で構成されています。

                       キリスト教が日本に紹介されてから、弾圧、復活までの4世紀にわたる歴史が刻まれています。建物は、外国人神父が伝えた西洋の技術と日本の伝統の技術が融合した、独特な建物です。教会と集落が一体になった景観は、世界的にも優れているといわれています。

                       2012年には富岡製糸場と争いましたが、資産の管理計画に改善の余地があるなどと指摘され、推薦が見送られました。

                       2014年は、隠れキリシタンから150年という記念の年ですので、地元である長崎県は力が入り、有力と言えます。

                       残りの「明治日本の産業革命遺産」は、福岡県の八幡製鐵所や三池港、長崎県の長崎造船所など、日本の近代化に重要な役割を果たした28の産業遺産で構成されます。

                       建物や機械、工場などのほか、長崎県の端島(はしま)、通称、「軍艦島」も含まれます。外から見ますと、大正時代に建てられました建物が軍艦のように見えることからこの名が付けられています。明治時代中期から本格的な石炭の採掘が始まり、昭和49年に閉山するまで、炭鉱の島として栄えました。

                       無人島でしたが、2009年から島に上陸するツアーが解禁され、多くの人が訪れています。

                       富岡製糸場が絹織物の軽工業であるのに対し、幕末から明治時代にかけての短期間に、急速な発展を遂げた日本の重工業の歴史を語る遺産の代表例と位置づけられています。

                       いずれに決まりましても、幕末から明治維新、大正期にわたる歴史的に価値ある遺産ですので、楽しみです。

■ 日本半導体産業の朗報 2013/08/24

 今朝のGooニュースは、久しぶりに日本の半導体産業の明るいニュースを伝えていました。

                        http://news.goo.ne.jp/article/asahi/business/TKY201308230261.html

 東芝の四日市半導体工場の拡張工事が始まったと言います。NAND型フラッシュメモリーでは、世界第二位、サムスンと合わせると全世界の70%のシェアになると言います。

                       「世界ナンバーワンを目指す」というのが最近の東芝の標語であることはご存知と思いますが、この時期に300億円を投じるという決断は、その意欲の高さを示しています。

                       3.11直前というタイミングがあまり良くありませんでしたが、ウェスティングハウスの原子力部門を購入するときも、大きな決断しました。それが成功かどうかは別として、大きな決断ができる企業風土には頭が下がります。

                       私は東芝からの回し者ではありませんことを付け加えておきます。(笑い)

                       同Gooニュースでは、ソニーが半導体の生産能力を1年前の1.4倍に拡大し、国内大手が軒並み苦境に陥るなかで「二人勝ち」の様相だとも伝えています。

                       光を電気信号に変える「CMOSセンサー」で、ソニーが世界シェア首位の30%を握っていた、総額800億円を投じて、熊本、長崎両県の工場の生産能力を増強中だそうです。

                       他のメーカーさんもがんばって欲しいですね。ガンバレ日本!!


■ いよいよTPP交渉会合 2013/08/20

 8月22日からブルネイで開催されますTPP(環太平洋パートナーシップ協定)を前にして、これとは別立ての二国間協議であります日米協議が開催されました。TPPでは、両国が協力し合うということでは合意しましたが、関税撤廃協議では、アメリカ側の準備が整わないということで今回は見送られる見通しになりました。

                 日本にとっては初日から会合に参加するのは今回が初めてのことです。

                 今回は、工業製品や農産物などの関税を巡る「物品市場アクセス」の分野で議論が本格的に行われる予定です。

                 日本政府は、撤廃する割合を80%前後とする方針です。関税撤廃の例外とすることを目指すコメや麦など農産物5品目については、各国の出方を見極めてからのようです。

                 来年は、中間選挙の年であり、それを前にオバマ大統領としては成果を上げておきたいという思惑があり、年内妥結に向けてアメリカのフロマン通商代表は強気で臨むでしょう。

 毎日複数本発信                                   
今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営マガジン】 8月31日号 経営とコンサルティング

2013-08-31 11:58:20 | 知り得情報

■■【経営マガジン】 8月31日号 経営とコンサルティング


icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を、下記のテーマでお届けしています。

  ◇ 独善解説
  ◇ 今週の出来事
  ◇ 今日は何の日
  ◇ セミナー案内
  ◇ 経営情報

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



【今週の注目】ポイントを掴むと見えるものが異なってくる<o:p></o:p>
 漠然とものを見るのではなく、今何がポイントなのかを押さえてみると、それまで見えなかったものが「視える」ようになります。
 今週の動きを、NHKニュース、日経サイト他を参照して、独断と偏見で項目を選んでみました。また
、最新記事を時系列的に掲載している【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。



8月26(月)
政府:消費増税の影響を調べる集中点検会合
日銀:企業向けサービス価格指数
民間:民生用電子機器の国内出荷実績、外食売上高
アメリカ:耐久財受注額
シンガポール:鉱工業生産指数

27日(火)
アメリカ:住宅価格指数、消費者信頼感指数

                    28日(水)
内閣府:地域経済動向
日銀:岩田副総裁講演
民間:自動車生産・販売実績
アメリカ:仮契約住宅販売指数

29日(木)
経産省:商業販売統計速報
                    財務省:貿易統計
アメリカ:GDP改定値

30日(金)
総務省:消費者物価指数(CPI)、家計調査、完全失業率
経産省:鉱工業生産指数速報
財務省:為替介入実績
厚労省:有効求人倍率
国交省:住宅着工戸数、建設工事受注
民間:自動車生産・輸出実績
アメリカ:個人所得、個人消費支出、景気指数、消費者態度指数確報値
ユーロ圏:消費者物価上昇率速報値(18:00)
インド:GDP
ブラジル:GDP



今日は何の日

季節の移ろいを見せる毎日ですが、毎日が変化の日です。今日は何なのかを起点に、経営の視点で物事を見て、徒然に自分の思いを記述した、エッセーとは異なる文章にまとめてみました
総合インデックス 日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
8月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31


 今日 31 日 ←クリック

 天長節 野菜の日

 8月31日は、大正天皇の誕生日で1912(大正元)年と1913(大正2)年に「天長節」が実施されました

 天皇の誕生日を祝った祝日。その起源は中国の唐代、748年(天宝7)にさかのぼり、玄宗皇帝が老子の「天地長久」の語に基づいて創始した。天地とともに天子の寿命の限りないことを希(ねが)うという意味で、日本では・・・・・<続き> ←クリック

 
今日の日記

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント

 日記を書いている竹根は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントとしての独立起業を考えています。はたして、最近、部長とぶつかることが多い中、課長の竹根は、サラリーマンを辞めるのでしょうか、それとも、別な道があるのでしょうか。
 毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部は翌朝の発行とあることもあります。


  経営コンサルタント竹根好助の起業日記 ←クリック

 

 

 八月三十日 販売管理システム分析 ←クリック

セミナー案内

 皆様のご参考になればと、公的機関からの情報をお送りしています。ご自身の判断と責任で行動してください。

■東京:知修塾 ――――■

 問題解決手法
                     V 収束のための問題解決技法

                     経営士補  戸板 武志 氏
                     経営士補  原田  純 氏
                     
                    【コーディネーター】 経営士  酒井 闊 氏
                               http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm?s

                    ■概 要

                     知修塾では、コンサルタントとして要求される能力の中でも、主に知識の修得と表現力を養うことを目的としています。

                     知識の修得面では、当日のテーマについて、講演テーマと講演テーマ以外のテーマに関し、意見交換を行い、知識を広めていきます。

                     統一教材「問題解決手法の知識」を中心に、「問題解決の思考方法、解決技法」をテーマとして採り上げ、問題解決のための「コンサルティング技術」を習得します。講演のテーマは、自分の得意分野や苦手の分野あるいは注力したい分野のテーマ作りを行い、調査・整理して、参加する方々を前にしてプレゼンテーション(報告)を行います。

                     参加者は、そのプレゼンテーションの方法・内容に関して議論・討論を通して知識と表現力・実戦力を修得をしてゆきます。

                     また、アドバイザー、コーディネーター、をはじめ参加者全員で、当日のテーマの範囲で、講演テーマ以外のテーマについても意見を交わし、知識を広げ、コミュニュケーション力を修得します。

■日 時:平成25年9月12日(木) 19:00~20:45

■会 場:白王ビル2F 大ホール
     東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル2F
                         http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf

                    ■受講料:塾員以外の方でも下記受講料で受講できます
     ビジター 2,000円/回
                         会員   1,000円//回
     塾員   無料

■対 象:経営コンサルタントに関心ある人
     経営知識を吸収したい人
     人前で話をする技術を習得したい人
     プレゼンテーション技術を習得したい人

■問合せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/

●詳細情報
>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/chi20130912.htm


【地域別掲載】 経営者・管理職向け、経営コンサルタント向け

  
  
  
    詳細: クリック

【コンサルティング】 経営コンサルタント向け、経営者・管理職向け

 経営コンサルタントによるセミナー案内一覧 ←クリック

 

 

 

独善解説

【経営コンサルタントの独り言】 
 独断と偏見で、その日のニュースや話題などを、タイミング良く、できるだけ公平公正にお伝えしたいと思います。また、最後に私なりの私見も付けることがあります。読者の皆様からは「わかりやすい」をお褒めの言葉をいただいています。最新記事を時系列的に掲載している
まとめて【独り言】コーナーも併せてご覧下さると一層ヒントを得られやすくなります。



 富士山の次の世界遺産はどこか? 2013/08/30

 富士山の次に挙がっている世界遺産の候補は、もう決まっているのでしょうか?NHK柳沢伊佐男解説委員の番組から、3回に分けて紹介しています。これまで「◇1 来年の世界遺産候補」「◇2 今後の候補地は何処?」というタイトルで紹介してきました。

◇3 世界遺産水の有力候補

 有力候補の一つ「長崎の教会群とキリスト教関連遺産」は、長崎市の大浦天主堂をはじめとする教会やキリスト教ゆかりの史跡など、13の文化遺産で構成されています。

 キリスト教が日本に紹介されてから、弾圧、復活までの4世紀にわたる歴史が刻まれています。建物は、外国人神父が伝えた西洋の技術と日本の伝統の技術が融合した、独特な建物です。教会と集落が一体になった景観は、世界的にも優れているといわれています。

 2012年には富岡製糸場と争いましたが、資産の管理計画に改善の余地があるなどと指摘され、推薦が見送られました。

 2014年は、隠れキリシタンから150年という記念の年ですので、地元である長崎県は力が入り、有力と言えます。

 残りの「明治日本の産業革命遺産」は、福岡県の八幡製鐵所や三池港、長崎県の長崎造船所など、日本の近代化に重要な役割を果たした28の産業遺産で構成されます。

 建物や機械、工場などのほか、長崎県の端島(はしま)、通称、「軍艦島」も含まれます。外から見ますと、大正時代に建てられました建物が軍艦のように見えることからこの名が付けられています。明治時代中期から本格的な石炭の採掘が始まり、昭和49年に閉山するまで、炭鉱の島として栄えました。

 無人島でしたが、2009年から島に上陸するツアーが解禁され、多くの人が訪れています。

 富岡製糸場が絹織物の軽工業であるのに対し、幕末から明治時代にかけての短期間に、急速な発展を遂げた日本の重工業の歴史を語る遺産の代表例と位置づけられています。

 いずれに決まりましても、幕末から明治維新、大正期にわたる歴史的に価値ある遺産ですので、楽しみです。 <完>

■ 富士山の次の世界遺産はどこか?<2> 2013/08/29

 富士山の次に挙がっている世界遺産の候補は、もう決まっているのでしょうか?NHK柳沢伊佐男解説委員の番組から、3回に分けて紹介しています。前回は「来年の世界遺産候補」というタイトルで、富岡製糸場を紹介しました。

◇2 今後の候補地は何処?

 世界遺産の推薦が決まってから登録の審議が行われるまでに2年近くかかります。種々の手続きがあったり、審議に時間がかかったりするからです。

 これまでは夏に、2年後の候補が決められています。

 世界遺産の推薦候補は、自治体から推薦され、暫定リストに記載された12の文化遺産候補から選ばれます。すでに2年後に登録を目指している候補は4つあります。

 ▽ 北海道と北東北3県の縄文遺跡群
 ▽ 大阪の百舌鳥・古市古墳群
 ▽ 長崎県と熊本県のキリスト教会と関連遺産
 ▽ 九州・山口を中心とする産業革命遺産

 「縄文遺跡群」は、青森市の三内丸山遺跡など、北東北の3つの県と北海道に点在する18の遺跡で構成されていますが、他地域の縄文遺跡との違いを明確にすることなどが課題として指摘されています。

 「百舌鳥・古市古墳群」は、天皇陵として管理される巨大な古墳など、大小60の古墳で構成されています。全体の保存管理体制が大きな壁です。

 このような事情で、柳沢氏は、今年度の推薦からははずされそうで、「教会群」と「産業革命遺産」のいずれかが有力と考えています。

 最終回は、「3 世界遺産水の有力候補」と題して、明日お送りします。

■ 富士山の次の世界遺産はどこか? 2013/08/28

 富士山の次に挙がっている世界遺産の候補は、もう決まっているのでしょうか?NHK柳沢伊佐男解説委員の番組から、3回に分けてご紹介します。

◇1 来年の世界遺産候補

 世界遺産への立候補は、年に1件のみしかできません。来年は、群馬県の「富岡製糸場と絹産業遺産群」と、2012年8月に決まりました。

 富岡製糸場は、明治5年につくられた日本で最初の官営の製糸工場です。小学生の社会科の教科書には、必ずと言っても良いほど掲載されています。

 明治政府が、富国強兵策の一環として、西欧から最新の製糸技術を導入して、生糸の大量生産を実現しようという考えで、官製工場として建てられました。日本の絹糸は、海外へ輸出され、戦後ナイロンなどの人工繊維が台頭するまで、世界の絹産業をリードしてきました。

 群馬県に行きますと、いまでも桑畑が残っています。富岡製糸場は、のこぎり形をした工場というイメージだけではなく、レンガ造りのどっしりとした建物群で成り立っています。

 工場の建物は115年間使われ続けました。今日でもほぼ創業当時の状態で保存されているのが、世界遺産の推薦候補に決まった理由でしょう。

■ 上記以前の最近の記事 ←クリック

icon30
【今月の経営コンサルタントの独善解説】 ←クリック

経営情報


◆国際即戦力育成インターンシップ事業への参加者を募集します

                ジェトロと海外産業人材育成協会(HIDA)では、開発途上国の政府系機関、業界団体、現地企業等で就業体験(インターンシップ)を積んでいただき、現地事情の把握、市場調査、人脈作りなどを支援します。開発途上国への海外展開に関心のある方はぜひご参加ください。

                [派遣期間]平成25年11月末~平成26年2月の約3ヶ月間
                [募集人数]100名程度
                [応募資格]日本の企業・団体等所属の社員または学生で、原則として20歳
                      以上35歳以下の日本国籍保持者 ほか
http://intern.hidajapan.or.jp/

◆省エネ・節電支援・講師派遣サービスを実施しています

省エネルギーセンターでは、省エネ・節電支援・講師派遣サービスを無料で実施しています。また、「省エネ・節電ポータルサイト」では、政策情報や最新事例の紹介も行っています。

                <無料省エネ診断>燃料・熱も総合的に削減
http://www.shindan-net.jp/service/shindan.html

無料節電診断>ピーク電力削減
http://www.shindan-net.jp/service/setsuden.html

無料講師派遣>多彩な講師陣
http://www.shindan-net.jp/service/shindan-send.html

 

 

  毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営情報・セミナー案内】 公的機関主催 近畿地域他

2013-08-31 11:23:00 | ◇経営特訓教室

■■【経営情報・セミナー案内】 公的機関主催 近畿地域他

icon30 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

 【経営情報・セミナー案内】号は、e-中小企業ネットマガジンの転載ルールに基づき、公的機関主催のセミナーや各種情報をお届けしています。


icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。


経営情報セミナー案内

近  畿
     北海道・東北 関東・首都圏 中部 中国・四国 九州

◆「創業ゼミ~あなたの“はじめたい”を“応援”します!」を開催します!

                堺商工会議所では、開業を夢見ている方や検討中の方、第二創業をお考えの方を対象に、4日間で独立に必要な“知識”や“ノウハウ”を手に入れるための「創業ゼミ」を開催いたします。

                [日 時]8月31日(土)、9月7日(土)・14日(土)・21日(土)
                     いずれも10時~17時
                [場 所]堺商工会議所(大阪府堺市) 
                [参加費]4,200円(消費税・テキスト代込) ※4日間合計です。
                [定 員]30名(申込先着順)
http://www.sakaicci.or.jp/seminar/20130831.pdf

◆消費税転嫁対策支援セミナー「待ったなし!消費税アップをチャンスに変える」を開催します

豊中商工会議所では、消費税増税に備え、消費税増税の概要「5%⇒8%⇒10%への実態」や増税前と増税後のお客のお金の使い方、金融機関の融資姿勢、商品やサービスの値段などについて解説するセミナーを開催します。

                [日 時]
9月2日(月)19:00~21:00
[場 所]豊中商工会議所(大阪府豊中市)
                [参加費]無料  [定 員]30名(先着順)
https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=3562

                ◆「D-egg(同志社大学連携型起業家育成施設)」の入居者を募集しています

中小機構近畿本部では、「D-egg(同志社大学連携型起業家育成施設)」の入居者を募集しています。本施設は、スピンアウト・ベンチャーや第二創業に取り組んでいる企業のために地元自治体(京都府・京田辺市)や同志社大学と連携しながら運営しているインキュベーション施設です。

                [場 所]京都府京田辺市
                [募集居室]新規公募 2室(52~54平方メートル)
                [賃 料]158,340円/月~164,430円/月
                [申込締切]
9月3日(火)17:00
                http://www.smrj.go.jp/incubation/kobo/080183.html

◆「地域金融機関と公的融資を上手に活用するための制度融資 説明会&相談会」を開催します

豊中商工会議所では、大阪府下・豊中地域の事業者様に知っておいていただきたい平成25年度の多彩な公的融資の紹介と、地域金融機関との関係強化がはかれる制度融資説明会&相談会を開催いたします。

[日 時]9月5日(木)13:30~16:30
[場 所]豊中商工会議所(大阪府豊中市)
                [参加費]無料 [定 員]30名
https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=3494

◆「リーダーシップ研修 ~チームマネジメントを創る~」を開催します

尼崎商工会議所では、リーダーとして自らの役割を理解し、認識を強め、チームの方向性(ビジョン)を明確にし、部下のモチベーションや目的意識などを引き出すコミュニケーション手法の習得を目指し、組織力強化に繋げます。また、近年、職場の問題としてクローズアップされるメンタルヘルス不全(心の不健康状態)の概要、対処法を理解します。

[日 時]9月5日(木)、9月12日(木) 13:00~17:00
[場 所]尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)
[参加費]20,000円/人(ただし、会員は18,000円)(テキスト・消費税含む)
[定 員]15名(定員になり次第、締切り)
http://www.amacci.or.jp/seminar/leader1309/

◆石井貴士講演会「人生は変えられる!不可能を可能にする勉強法」を開催します

尼崎商工会議所では、2009年ベストセラー「1分間の勉強法」の著者石井貴士氏をお招きして勉強法に関する講演会を開催します。

[日 時]9月12日(木)18:30~21:00(懇親会を含む)
[場 所]尼崎商工会議所(兵庫県尼崎市)
[参加費]3,000 円/人 (交流会費込み)
[定 員]100名(定員になり次第、締め切らせて頂きます)
http://www.amacci.or.jp/seminar/samurai1309/

◆中小企業のための中国模倣品対策セミナーを開催します

ジェトロでは、中国における模倣品に係る対策事例や実態調査、各行政機関の対応に関するセミナーを開催します。

                <大阪会場>
[日 時]9月13日(金) 13:30~16:10
[場 所]コングレコンベンションセンター(大阪市北区)
[定 員]50名(先着順)

※参加費は、無料です。
※申込締切日は、9月5日(木)です。

                  http://www.jetro.go.jp/events/item/20130812018/

◆「関西広域連合11公設試交流セミナー」を開催します

関西広域連合及び大阪商工会議所では、公的研究機関が有する日頃の研究成果や技術ノウハウ等の技術シーズの紹介を通じて、今後の「技術移転」、「新たな共同研究連携体の構築」の促進を図るセミナーを開催します。

[日 時]9月6日(金)14:00~18:30 (交流会含む)
[場 所]大阪商工会議所 (大阪市中央区)
[参加費]無料(交流会は500円(希望者のみ))
[申込期限]8月30日(金) 
http://www.osaka.cci.or.jp/b/#sept

                ◆SB・CB支援セミナー「応援されるビジネスの創り方」を開催します

大阪府商工会連合会では、豊中商工会議所などともに、CB・CSOアワード2012大賞受賞企業をお招きし、応援されるビジネスの創り方 ~農業+ITの流通革命事例を通して~ と題したセミナーを開催します。

[日 時]9月6日(金)14:00~16:00
[場 所]豊中商工会議所(大阪府豊中市)
                [参加費]無料  [定 員]30名(先着順)
https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=3472

◆消費税率に注意!!消費税転嫁対策セミナーを開催します

泉大津商工会議所では、平成26年4月から8%へ消費税率の引き上げが予定されていることから、消費税率の改正と経過措置に伴う工事の請負や資産の貸付契約などの注意点を中心としたセミナーを開催します。

『知らなかった』では損!ぜひご受講ください。

[日 時]9月9日(月)13:30~15:30
[場 所]泉大津商工会議所(大阪府泉大津市)
[参加費]無料  [定員]50名
[申込締切]8月23日(金)
http://www.izumiotsu-cci.or.jp/seminar/13/shouhizei1.pdf

                ◆経営革新のプロが教える!経営革新の進め方セミナーを開催します

泉大津商工会議所では、自社の現状や課題を見極めたい!業績をアップさせたい!経営の向上を図りたい!という中小企業の皆様の思いを達成するための「武器」となる計画書、経営革新の進め方を紹介するセミナーを開催します。変化の時はチャンスの時!!これを機にご受講ください。

[日 時]9月13日(金)15:00~17:30
[場 所]泉大津商工会議所(大阪府泉大津市)
                [参加費]無料   [定 員]30名
                [申込締切]9月6日(金)
http://www.izumiotsu-cci.or.jp/seminar/13/13keieikakushin.pdf

                ◆初級財務会計講習会
経営コンサルタントのための決算書の読み方・使い方
                経営士・税理士・AFP  谷澤 佳彦 氏(日本経営士協会 理事)
9月14日(土)

◆中小製造業者対象のスリランカ・ビジネスミッションを派遣します

ジェトロでは、スリランカでのビジネスを具体的に検討されている、製造業を中心とした企業の皆様を対象に「スリランカ・ビジネスミッション」を派遣します。

本ミッションでは、2つの輸出加工区への訪問、当地にて創業する日系企業の工場視察、スリランカ政府・企業関係者や在スリランカ日系企業関係者とのネットワーキングなど、スリランカにおけるビジネス開拓の機会を提供します。

[日 時]10月14日(月)~10月17日(木)(4日間、現地集合・解散)
[渡航先]スリランカ(コロンボ近郊、ゴール近郊)
[定 員]50名

※申込締切日は、9月20日(金)です。

詳しくはこちらから
http://www.jetro.go.jp/events/item/20130823850/

                ◆大阪府デザイン・オープン・カレッジ平成25年度受講生を募集しています

 大阪府産業デザインセンターでは、より今日的なデザイン活用を支援するため、「大阪府デザイン・オープン・カレッジ」を開講しています。今年度は「デザイン戦略」「カラー戦略」「知財戦略」「コミュニケーション戦略」と、デザインに関する流れのひとつのパターンを、一気通貫して学ぶことができます。

(各回とも定員に達し次第締め切り)
                 http://www.pref.osaka.jp/mono/oidc/seminar23.html


◆「KCCI経営革新塾 戦略実践コース」を開催します

神戸商工会議所では、過去の経営を振り返り、将来の戦略を考え確実に利益を出す体質をつくることを目的に、経営革新の方向について講師とともに考えるセミナーを開催します。
                [日 時]10月8日(火)、15日(火)、
                     11月5日(火)、11日(月)、19日(火)(全5回)
                各回とも 14:00~18:00(第1回のみ交流会開催 18:15~19:30)
                [場 所]神戸市産業振興センター(神戸市中央区)
                [参加費]35,000円(テキスト代、交流会費含む)[定 員]15名(先着順)
http://www.kobe-cci.or.jp/category/news/event/?id=2482


◆農産物活用商品開発チャレンジ塾を開催します
~ミシュランシェフに愛されるあの「湯浅醤油」は、この企画書から始まった!魅せる!売れる!愛される!商品企画書の創り方~

                豊中商工会議所では、数々の商品開発に携わった講師が使用している「商品の作り方・売り方提案(コンセンプト・プランニング)」を公開し、独自の企画書を作成し、差別化・オンリーワン商品を創出するセミナーを開催します

[日 時]10月10日(木)、17日(木)、24日(木)各回とも14:00~16:00
[場 所]豊中商工会議所(大阪府豊中市)
                [参加費]10,000円/人(ただし、会員3,000円/人)[定 員]10名
https://www.kinki.cci.or.jp/kentei/apply.php?seq=3564


◆“ちいさな企業”成長本部を和歌山県和歌山市で開催します

詳しくは、以下サイトをご覧下さい。
http://www.chusho.meti.go.jp/seicho/schedule.htm


  出典: e-中小企業ネットマガジン

 

    出典: e-中小企業ネットマガジン


◆ 公的機関(e-中小企業ネットマガジン)からの情報を、掲載条件に基づいてお届けしています。

                  北海道・東北 関東・首都圏 中部 近畿 中国・四国 九州



■東京:知修塾 ――――■

 問題解決手法
                     V 収束のための問題解決技法

                     経営士補  戸板 武志 氏
                     経営士補  原田  純 氏
                     
                    【コーディネーター】 経営士  酒井 闊 氏
                               http://www.jmca.or.jp/meibo/pd/2091.htm?s

                    ■概 要

                     知修塾では、コンサルタントとして要求される能力の中でも、主に知識の修得と表現力を養うことを目的としています。

                     知識の修得面では、当日のテーマについて、講演テーマと講演テーマ以外のテーマに関し、意見交換を行い、知識を広めていきます。

                     統一教材「問題解決手法の知識」を中心に、「問題解決の思考方法、解決技法」をテーマとして採り上げ、問題解決のための「コンサルティング技術」を習得します。講演のテーマは、自分の得意分野や苦手の分野あるいは注力したい分野のテーマ作りを行い、調査・整理して、参加する方々を前にしてプレゼンテーション(報告)を行います。

                     参加者は、そのプレゼンテーションの方法・内容に関して議論・討論を通して知識と表現力・実戦力を修得をしてゆきます。

                     また、アドバイザー、コーディネーター、をはじめ参加者全員で、当日のテーマの範囲で、講演テーマ以外のテーマについても意見を交わし、知識を広げ、コミュニュケーション力を修得します。

■日 時:平成25年9月12日(木) 19:00~20:45

■会 場:白王ビル2F 大ホール
     東京都文京区後楽2-3-10 白王ビル2F
                         http://www.jmca.or.jp/pdf/JMCA_Map.pdf

                    ■受講料:塾員以外の方でも下記受講料で受講できます
     ビジター 2,000円/回
                         会員   1,000円//回
     塾員   無料

■対 象:経営コンサルタントに関心ある人
     経営知識を吸収したい人
     人前で話をする技術を習得したい人
     プレゼンテーション技術を習得したい人

■問合せ:日本経営士協会 事務局
>> http://www.jmca.or.jp/toiawase/

●詳細情報
>> http://info.jmca.or.jp/seminar/301/detail/chi20130912.htm

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 2013年8月第5週までのあらすじ、登場人物

2013-08-31 09:26:02 | 知り得情報

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 2013年8月第5週までのあらすじ、登場人物



 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

【 注 】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。


【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック


 
【小説 新米経営コンサルタント竹根の起業日記】 経営コンサルタントのありし日

                          <プロジェクトX風に読む>

 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記である。私の分身とも言える友人が、文才のない私に代わって書いてくれることになった。
                           これから経営コンサルタントとして独立起業をしようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語る。
 ただし、ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係のないことである。また、この日記を参考にして生じた君もしくは君の関係者に発生した問題については、当方は一切関知しない。
                           では、諸君の成功を祈る。

【ご挨拶】

                           小説・経営コンサルタント竹根好助シリーズは、私の生涯の友人で、私の経営コンサルタント業について、私以上に詳しく理解している作家千平紗門氏の作です。当ブログでも彼の作品の一つを連載したことがあります。
                           この度、千平紗門氏が、竹根好助の若かりし頃を現代に置き換え、これから経営コンサルタントを目指す人、経営コンサルタント業を始めたばかりの人を対象に、日記風に紹介して下さります。
                           上記の人だけではなく、すでに経営コンサルタントとしてご活躍の先生や企業の経営者・管理職の方々にも何らかの示唆があると思います。
                           私の昔話が、現代に置き換わって紹介されるのを読ませていただき、何となくこそばゆい思いをしています。
                           日記ですので、小説のように起承転結があるわけではないですが、日々、何かを読者の皆さんに感じ取っていただければ幸いです。

【初めてお読みになる方】

                           初めての方で、これから経営コンサルタントを目指そうという場合には、初回からお読みになることをお勧めします。このブログは、毎日20時30分頃発信するようにしていますが、翌朝7時過ぎに、再掲載もしています。

【バックナンバーの読み方】 ←クリック

 バックナンバーは、上記をクリックして、【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】のカテゴリーで読みたい日のブログをクリックすると読むことができます。当該日を開いた後、そのブログの最後に「同じテーマの記事」の下に3日前までのブログのリンクが貼られていますので、それをクリックしますと3日間のバックナンバーを読むことができます。


                          【あらすじ

 かねてより経営コンサルタント業に興味を持っている竹根好助は35歳の商社マンである。通勤途上で、「経営コンサルタント」をキーワードとしてグーグルで検索したところ、トップに表示された「経営コンサルタントへの道」というページが妙に気になり、毎日のように開くようになった。
 愛コンサルタントという男のプロフィールをそのサイトから見ることにした。多分返事は来ないだろうと思いつつも、思い切ってメールを出した。知修塾という若手経営コンサルタントの勉強会に誘いの声がかかった。
 独特な研修会で、次第に日本経営士協会という団体に興味を持つようになった。
 これまで経営コンサルタントというのは、あまりよいイメージを持っていなかったが、この協会の対応や会員を見ていて、それが間違いであったことに気がついた。
 経営コンサルタントに特化したメールマガジンが、協会から毎月7回発行されているので購読申込をした。
 経営士という言葉が気になり、また同じサイトを開くと経営コンサルタントの資格についての記述とともに「中小企業診断士だけが経営コンサルタント資格ではない」というショッキングな表現が目に留まった。日本経営士協会が他に知られる著名な組織・団体・会社よりも早く、日本で最初にできた経営コンサルタント組織であることがわかる。
 その様な折に、メールマガジンで「短期資格取得集中講座」という記事を読み、親友であり、同僚でもある秋元と受講した。それが契機で幸運にも経営士補という資格をとることができた。
 仕事上で面会する関係会社の人達の言動を俯瞰的に見ている自分を発見。経営コンサ
 「経営士・コンサルタントは、経営者と共に悩み、喜ぶ」という言葉は、自分の経営コンサルタントへの姿勢に大きな示唆を与えてくれる。
 経営コンサルタントに関わるいろいろな疑問は「経営コンサルタントへの“秘密”の道」という書籍にキチンと書かれていて経営コンサルタントのバイブルという言葉にふさわしい。最近はバイブルを片時も離せないでいる。
 協会の研修やブログなどで学んだことを、自分の実践にも活かそうと、部下に目標意識を持たせることを早朝ミーティングで発表したりし始めた。サラリーマンとしての、日常も、経営コンサルタントという立場に置き換えて考えることもある。これらが課長としての貫禄というとらえ方を部下かもされてきた。
                           知修塾という協会独特の研修会が毎月開催されていて、塾員登録をすると無料で受講できることがわかった。それだけではなく、塾員登録をすると講師をすることもできるという。経営コンサルタントに不可欠のスキルの一つが人前で堂々と話をできることであると考えているので、早速塾員登録をすることにした。
                           日本経営士協会のおかげで、セミナー関係だけではなく、少しずつであるが、関係者とのコンタクトもできるようになった。将来経営コンサルタントを目指すという人が、他力本願的な行為をしていることにも遭遇し、反面教師的にそれを見ることができるようになった。そんな折に、「中小企業診断士と経営士の違い」というタイトルや5S、社員研修の落とし穴などのブログに興味を持てた。
                           一方で、社内の一向に変化のない、置かれている時代の厳しさからは縁遠いような雰囲気、煮え切らない上司に何となくモヤモヤした者を覚える。情報を流したり、提案したりしていることが無視され、大きなビジネスチャンスを失ってしまっている。私が日本経営士協会から学んだ進捗管理の提案を部長にしたが、はなから相手にしようとしない。サラリーマンとして、遂にやってはならないことをしてしまった。部長に対して、声を荒げてしまったのだ。
                           月末月初業務で忙しいときではあるが、その件で、検討結果を部長の意見を聞く約束もすっぽかされた。
                           何となく、社内雰囲気についてモヤモヤする日が続いていたが、日本経営士協会の営業・マーケティング講座を受講して、斬新な発想に、自分自身の現状を鑑みると、自分自身に何か当たらし力が湧いてきたように思える。その斬新な発想というのがP・D・C・Aサイクルである。これまで当然のことのようにP・D・C・Aを理解していたが、それは知識としての理解であって、それを実務に直結していなかったことに気がついた。とりわけ、自分の営業業という仕事は、一つのことがP・D・C・Aサイクルで終わるのではなく、それが発展的に繰り返されるということである。すなわちActionという部分のとらえ方が、日本経営士協会では、一般的な認識と異なるのである。
                           俯瞰的にものごとを捉えると言うことも学んだ。もちろん知識として走っていたが、では実際にそれをどのようにしたら俯瞰的に見ることを実行できるか、よく解っていなかった。それを念頭におきながら、部長に新しい提案をしたが、馬に念佛。工作機械関連の専門商社の社長からメールが届き、会ってみたら、同社からの提案をわが社が無視していたので。大企業からの上から目線ということを痛感した。
                           お盆休みでディズニーランドや秋川渓谷でキャンプで平素できない家族サービスをした。その間も、営業分析のことが頭を離れない。
                           休み明け、出社すると仕事の山。部長と話をしていると、いつものことながら埒があかないが、常務は理解を示してくれるものの、今回は商社の限界を痛感したのである。
                           一方で、日本経営士協会のオリエンテーションに参加したりしているうちに、経営コンサルタントという職業のすばらしさが次第にカラダで理解できるようになってきた。また、ブログの「経営コンサルタントの本棚」という記事は、経営コンサルタントがどのような本を読んでいるのかを知る良い機会でもあるし、自分でも読んで見たくなる。
                           そんなある日、ヘッドハンターから電話があった。

【詳細あらすじ】 ←クリック
 上記より詳細な、これまでの内容をダイジェストで見ることができます。

【登場人物・団体・企業】
◇ 竹根好助
                           若き日の私にそっくりな男、35歳の商社マン、2013年4月1日に経営コンサルタントとしての独立起業を考える。
◇ 秋元
                           竹根の大学時代からの親友。教育学部で数学を専攻
◇ 中塩
                           竹根の隣席にいる一年先輩の同僚
◇ 日本経営士協会
                           経営コンサルタント業界で最初にできた資格付与・育成の団体。首都圏で「知修塾」という若手コンサルタント育成講座を毎月開催している。
◇ SB社
                           パソコンソフトウェアの流通業者で出版も手がける

 経営コンサルタント起業日記を読むポイント

 日記の主であります私(竹根)は、35歳の商社マンです。産業機械部第一課課長、2013年4月1日に経営コンサルタントとしての独立起業を考えています。はたして、最近、部長とぶつかることが多い課長の竹根である。商社の限界を感じたり、経営コンサルティング業による社会貢献のすばらしさがわかってきたり、ついにはヘッドハンターからコンタクトがあったりと揺れ動く竹根。サラリーマンを辞めるのでしょうか、それとも、別な道があるのでしょうか。
                           毎日20時30分頃発信しています。ただし、一部は翌朝の発行となることもあります。

■■ 社長・役員・管理職のしりとく情報  ←クリック<o:p></o:p>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【今日は何の日】 天長節 8月31日 

2013-08-31 06:50:37 | 知り得情報

■■【今日は何の日】 天長節 8月31日 
icon30
 経営コンサルタント歴35年の経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日お届けしています。

icon22
【今日のブログ】 ←クリック

 本日お届けした、その他の記事が掲載されています。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。
 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます
【8月の今日は何の日】 【今日は何の日】の今月分を月単位で閲覧できます



■■天長節 【今日は何の日】 8月31日

 
■ 天長節

 8月31日は、大正天皇の誕生日で1912(大正元)年と1913(大正2)年に「天長節」が実施されました

【Yahoo百科事典】天長節

 天皇の誕生日を祝った祝日。その起源は中国の唐代、748年(天宝7)にさかのぼり、玄宗皇帝が老子の「天地長久」の語に基づいて創始した。天地とともに天子の寿命の限りないことを希(ねが)うという意味で、日本では775年(宝亀6)光仁(こうにん)天皇が詔(みことのり)して、自らの誕生日を祝したという記録がある。1868年(明治1)古代の例に倣って復活し、73年紀元節とともに国家の祝日となった。当日宮中では祭儀と宴会が行われた。第二次世界大戦後は「天皇誕生日」と改称された。

■ 野菜の日

 今日8月31日は、「や(8)さ(3)い(1)」の語呂合わせから「野菜の日」だそうです。

 最近の若い人は、ハンバーグなど肉類、柔らかいものばかりを食べて、咀嚼力がなくなったり、栄養価にアンバランスがあったりしているということをしばしば耳にします。野菜の日は、それらに対する啓蒙の意味があるのでしょう。

【独り言】 散歩と臭い
 当ブログ、私の散歩のところで、東京都文京区は文教の街であるとともに高級住宅街という話をしました。かつて、徳川慶喜が屋敷を構え、彼の終焉の地であることもご紹介しました。

 散歩をしていると、ワンちゃんの散歩にしばしばであいます。今朝は、車を着けて前足で歩いているワンちゃんに会いました。思わず「がんばっていますね」と声をかけてしまいました。

 高級住宅街だけに、私のような庶民には手の届かない高級な犬種です。大きなピレネー犬にもあいます。

 ワンちゃんを見ているだけでも癒やされますので、飼い主が家族の一員と思っても何らふしぎはないですね。

 一方で、散歩の時に、ワンちゃんのおしっこの臭いには閉口します。おしっこのにおいが少ないところは、車が多く、排気ガスの臭いに悩まされます。そこで、どうして車の少ない道を選ぶと、おしっこ街道を通らざるを得ません。
 ワンちゃんにとっては、マーキングですからDNAに組み込まれているので、それを止めさせることはできません。飼い主さんの中には、ペットボトル持参で用を足した後、水をかける人も多いです。
 ところが、防臭効果という点ではあまり効果がないようです。簡単に消えるようではマーキングの意味もないわけで、当然と言えば当然です。
 しかし、できれば防臭効果のある水をまいて欲しいですね。
■■ 経営コンサルタントの独り言 ←クリック

 経営コンサルタント的発想を習得しよう
 
 
 

 毎日複数本発信 

今日のブログ
今日は何の日
今日の出来事
今日の独断解説
必見経営情報

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 八月三十日 販売管理システム分析

2013-08-31 05:42:40 | 知り得情報

■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 八月三十日 販売管理システム分析



 【小説・経営コンサルタント竹根の起業日記】は、10年のサラリーマン生活をしてきた竹根好助35歳の経営コンサルタントとしての独立起業日記です。
 これから経営コンサルタントとして独立起業しようと考えている人の参考となることを願い、経営コンサルタントとしての実践を経験的に語るつもりです。

【 注 】
 ここに記載されていることは実在の企業とは何ら関係ありません。


【あらすじ】 【登場人物】 【作者紹介】 ←クリック

 八月三十日 販売管理システム分析

 昨夜も新宿にある妻の実家に宿泊、おかげで販売管理システムの仕事が順調にはかどっている。

 月末、恒例の月次占め業務に追われた。ここのところパソコン画面を睨んでの業務続きで、何となく気が乗らないまま、仕事をした。集中できないのは反省しはければいけないと、自分を叱咤激励するのだが、なかなか乗ってこない。

 そんな折に、平葉女史からのメールである。私のコメントにそって追加してくれただけではなく、それを時系列的に整理し、かつ別な組み合わせをして、新しいマトリックスを作成してくれていた。

 彼女の担当部分はほぼ終わったので、それをグラフ化する作業を彼女にメールで依頼した。私の担当部分はまだ終わっていない。彼女の仕事結果を見ているうちに、元気を取り戻せたように思え、月末業務を手早く完成させた。

 昨日の【経営コンサルタント竹根の起業日記】 ←クリック

 ■■「経営コンサルタントへの道」  ←クリック



経営コンサルタントを目指す人の60%が訪問するページ


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営コンサルタントの独り言

2013-08-31 03:41:06 | 【話材】 経営コンサルタントの独り言



ブログを更新しました。 『■■【経営マガジン】 8月30日号 経営とコンサルティング』 http://t.co/LtHL8aWfxR






■■【今日の写真】 奈良県 吉野山 静かな季節に訪れる http://t.co/qp1ZZrj17V






■■【今日は何の日】 日本人の狭量とアメリカ人の懐の深さ 8月30日   http://t.co/rFGv6Kyk9b






ブログを更新しました。 『■■【今日の写真】 奈良県 吉野山 静かな季節に訪れる』 http://t.co/LzseQd5h3w






ブログを更新しました。 『■■【今日は何の日】 日本人の狭量とアメリカ人の懐の深さ 8月30日  』 http://t.co/SznAGXBNKr






ブログを更新しました。 『■■【経営コンサルタント竹根の起業日記】 八月二九日 経営コンサルタントの本棚』 http://t.co/kWbHgF7EYC







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする