京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

家族旅行 最終章 三日目

2009-06-10 13:20:22 | 妻!日記
まだ書くのか・・・
という感じですが
春休みの家族旅行の話
2ヶ月半持ち越しで
やっとのこと
最終章、書きます
 




近頃の私
とても?忙しいです。

長女が入園してから
一応、ちゃんと家の仕事をしようと思って
(思っているだけかもしれませんが)
仕事らしい仕事?
ブログは仕事のうちなのか?という疑問もあり
とりあえず、体を動かす仕事をしておこうか
という感じで
草抜き、清掃と銘打って
ガーデニングに励み
(工場の仕事もしてますヨ)

夜はいつもの筋力トレーニング
調子のいいときは、各150~200回位しているので
(コーチに話したら、アホやなあと言われた
それだけで、就寝時間になってしまう・・・
(パワー切れにもなってるし)

そうそう
実は、学校のPTAの副会長もしています。
まあ、名前だけが大そうで
会長さんみたいに仕事があるわけではありませんが
これで、数少ない自由時間が使われて
(会議は、座ってるだけだから?ある意味休憩になっているけど)

なかなかブログが書けません。
(と言い訳)

閑話休題



そんなわけで
今更ではありますが
春休みの家族旅行の最終章です。


(ここで復習)

3月25日:箱根で結構な雨降り、御殿場泊
3月26日:箱根リベンジ、伊豆土肥温泉泊
3月27日:最終日です


初日は、完全な雨天
昼過ぎから雨が上がり、晴天もちらほらしてきましたが
富士山はどこ?という感じでした

二日目は、一日目に諦めた箱根・大涌谷に行き
そこで、ようやく富士山の裾野を発見しました
(富士山を見るのが目的の旅でしたからね・・・)


で、西伊豆・土肥温泉に泊まって
三日目
朝から晴天、素晴らしい天候でした!



三島で借りたレンタカーでのドライブ
5人乗りシルバーのトヨタ・ヴィッツ
新車で快適でした

ドライブの予定は
西伊豆周遊
土肥温泉~堂ヶ島遊覧船
そこから引き返して、土肥~戸田~沼津~三島着でした。




で、土肥から約30分の堂ヶ島に向かう途中
出発時間も早かったので
予定にはなかったけど
土肥温泉から松崎方面に5キロほど南下した
恋人岬に行きました。
(もはや縁なさそうなスポットでしょ



国道沿いの駐車場から
海に突き出た岬まで遊歩道を歩きます。
(結構歩きました

ちょうど桜の開花時期でしたので
山桜も綺麗でしたが
それより、遊歩道の手すりにうじゃうじゃといる
毛虫が気になってしょうがない・・・
子達は嬉しそうでしたが


(黄金崎方面?)

一日目が嘘のような晴天に
水平線がくっきりとして美しい



岬の端っこで記念撮影

本当の岬の端はこの下ですが
たぶん、けもの道しかありませんので
ここまでです。

とにかく風がすごい日でしたね。



「恋人岬」らしい銅像ですね。
だけど、なんで恋人岬なんでしょうね。



岬の端っこのところから
帰る途中の
北側にある場所

右の○の中に・・・
富士山を入れて、記念撮影できます。

ただし、富士山は雲隠れしていて見えませんでしたが。

くっきりとした晴天でしたが
まだ湿気が残っているのか
富士山の頭には、雲がくっついてました。



恋人岬を出てから
黄金崎や港町
なかなか魅力的でしたが
まっすぐ堂ヶ島に向かいました。

なんと言っても
富士山・箱根に続いて
どうしても行ってみたかった観光地
ワクワクしました。

それに
堂ヶ島温泉まで来ると
伊豆界隈でこれまでになかった賑わい
平日だというのに活気がありました。
(さすがは、関東の観光地ですな)

駐車場に停め
お菓子も買って
いざ乗り場へ!と急ぎました



(よ~~~く御覧ください)


まさかの欠航でした
もう大笑いでしたわ

これはブログのネタにするしかないですわ

しかし
堂ヶ島のありがたいこと
一番の名所
崖の中の海上洞窟・天窓洞は
遊歩道を歩いて見に行くことが出来るので
入ってみることにしました。


(堂ヶ島マリンの発着場所のある入り江・左と、外海
 内海と外海を隔てているのは、蛇島というのだそうです)

そうそう
欠航の原因は、強風高波でした。
確かに、外海は、吸い込まれそうなほど荒れています。
これで、無理して出航できても
船酔いは否めませんね



見ているだけでも怖いです。
本当に呑み込まれそうです。



さて、しばらく歩いていくと
天窓洞の入り口が見えてきます。


(ちなみに、後ろに見えているのが、後から散策した三四郎島)

クルーズしながらの洞窟めぐり
洞窟から日光が差し込む・・・
幻想的な眺めが自慢の天窓洞です。



岩と岩の間から船が洞窟の中に入っていき・・・



この穴のところに出てきます。
波がすごかったです。

ちなみに
この後
悪天候で仕事に出られない?海女さんとかいう
おばあさんに記念撮影を手伝ってもらい
見事な誘導手腕で
貝細工の店に連れて行かれ

見事!
一番小さい長女が欲しがった
500円の貝笛、一個ゲットしました。
(ま~良い思い出ができましたね

昭和の匂いがするなあ




で、駐車場を出てから
堂ヶ島のすぐねき
干潮時だけ浅瀬を歩いて渡ることの出来る
三四郎島に行ってみました。



この角度から見ると、一つの島に見えますが
三つの島になっており
左手前から、象島・中ノ島・高島と名付けられています。

歩いていく浅瀬は
満潮時に海中にあるとは思えないほど
からっとしていますが
ゴロゴロ石なので、すごく歩きにくいです。

水場だからサンダルでもと思っていましたが
ここは、靴で行かないと足ぐねると思います。




石をめくると
カニやら貝・ヒトデ
気持ち悪い軟体生物など出てきて
それなりに面白い

地元の人?
プロっぽい人が巻貝を採っている姿も・・・
目が真剣です。



ゴロゴロ石との格闘
10分~の後

一つ目の島・象島と中ノ島のあいだの浅瀬に到着



ガイドブック等には書かれていなかったが
行けたらいいな~と思っていたような
子達の喜ぶ磯遊びスポットがありました!



いや~
寒くなかったら、ざぶざぶ入りたい!
親子ともども、磯遊びに夢中になりました。
イソギンチャクが面白い



長女はきれいな貝殻を拾ったり
次男は流木でシーソーのような遊びをしてました。

国道沿い
橋の上ですが、無料駐車場完備
入場もちろん無料
これは、クルーズより、こちらを選んで正解だったかもしれません。
(船って、子ども、意外とすぐ飽きますしね)



車に戻ったら、お昼過ぎ
ここからは、三島に向かって引き返します。

おばあちゃんに頼まれていた
海産物の買い物をしなければいけません。



これは頼まれてたわけではなかったが
個人的に行きたかったトコロテンのお店。

いかにも観光地のお店ですが
売り場に入ると
中は、3分の一、普通の商店になっており
結構庶民的でした。

トコロテン以外にも
果実ワインやお菓子
味噌・にがりなど買って
自宅に発送の手続き

レジのお姉さん、すごく手際が良くて
良かったです。
観光地には、いろんなお店がありますが
ここは、良いですよ

ちなみに
ここでは買わなかったのですが
魚の干物
冷凍物ですが、それなりにそろえてあります。
値段も安かったし
後から、ここで買えば良かったと思いました。

土肥に戻って
みかん最中と魚の干物
干物は、土肥漁協直売所で購入
こちらは、意外にもレパートリー少なくて
値段も安くはない
でも、アジの干物は、塩気・脂の乗りが良くて、評判良かったです。



帰り道
土肥市街から、ずっと海沿い
海岸線のグネグネ道を行きました。

子達はご就寝
私は、最中の食べすぎと空腹で
(なんか矛盾してますが)
完全車酔い

耐えながら
戸田通過


(ここも、○の中に富士山を入れて記念撮影

戸田の港町を抜けてから
高台に上がったところにある
出会い岬



ちょっと雲があるけど
ほぼパーフェクトの富士山

そして
富士山も良いが
戸田の市街も美しい


(連続写真・左)


(連続写真・右)

美しい入り江になってます。

そして
もう少し、北に行ったところにあるのが・・・


(井田・煌きの丘)

雄大な景色です。
ちょっと前まで
田んぼには菜の花が植えてあって
「井田」の文字が作ってあったみたいです。



子達はずっと寝続け
私も車酔いに耐えながら
ちょっと眠ってるうちに
三島到着

結構レンタカー返却時間(16時)ぎりぎりでした

その間
子達も寝ていたし
結局昼ごはん抜きで・・・

新幹線の時間まで
晩御飯?を食べることにしました。

駅前の居酒屋風のお店に入りました。
魚料理中心だったかな

私は、アジのたたき定食と
これ



解禁したばかりの生!桜海老

当然殻つきなので
歯ごたえがザリザリしているのですが
甘くて美味しかったです。

桜海老
加熱前もピンク色なのか
と妙に納得したり・・・

腹八分目のご飯を食べて
三島駅へ



新幹線発着ホームで



最後の最後で
パーフェクトな富士山

やっぱ正直者には福があるね~
て感じでした

本当に感動
やっぱり富士山は綺麗です。

(旅行に来ても、見れへん時は、とんと見れませんからね

新幹線が来るまで
ずっと富士山撮影会

新幹線に乗ってからも
ずっと眺め続け



最後、富士宮あたりから


さよ~なら~~~
富士山
ありがとう!


てな感じで
三日間の家族旅行
無事終了しました


富士山・箱根・伊豆
良いですね

何度も何度も行きたいなあと思います。



~~~ 終 わ り ~~~