6週目は東京から始まり、一路関西・西日本へ。
東京、京都、大阪、山口とかなりハードな週で、
しかも急に寒さが厳しくなり週末には初雪を見ました。
が、旅班は逆にエネルギッシュに駆け抜けました!
6週目は
11月16日 東京 福生市公立小中学校PTA連合会
福生市市民会館共催演劇鑑賞会
17日 京都 洛南高校附属中学校
18日 京都 京都西山高校
19日 大阪 岸和田市立産業高校
20日 山口 徳山北高校
21日 山口 防府商業高校
の6公演でした。
私たちは毎回、今日の生徒さんたち、観客とどんな空間が創れるだろう、
出会えるだろうと出演者もスタッフも常に気を張りながらやっています。
そして、毎回違った反応や発見に驚いています。
ひとりひとり違った人間が、様々なことを感じながら同じ空間、時間を
共有する。
そのなかで何が生まれ、何が創れるか。
常に考え、感じ、発見しながら「Touch」の旅は後半戦に向かって
いきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/d5a72a23eb72154cc9466cd68a078f66.jpg)
洛南でのバラシ後の集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/53bde717716691f256f5bffb27faa183.jpg)
京都西山の座談会後の一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/2d79e71f42bee2a96cdfe354f174018c.jpg)
岸和田産業の座談会後の記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/b2a624a11f8535f049fc07e1c6596f22.jpg)
徳山北でのバラシ後の集合写真。近くの中学校、地域の方々を招いての
公演でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/a348d14a12760f2bd5baaaedb74799ac.jpg)
防府商業。バラシ後の集合写真。
東京、京都、大阪、山口とかなりハードな週で、
しかも急に寒さが厳しくなり週末には初雪を見ました。
が、旅班は逆にエネルギッシュに駆け抜けました!
6週目は
11月16日 東京 福生市公立小中学校PTA連合会
福生市市民会館共催演劇鑑賞会
17日 京都 洛南高校附属中学校
18日 京都 京都西山高校
19日 大阪 岸和田市立産業高校
20日 山口 徳山北高校
21日 山口 防府商業高校
の6公演でした。
私たちは毎回、今日の生徒さんたち、観客とどんな空間が創れるだろう、
出会えるだろうと出演者もスタッフも常に気を張りながらやっています。
そして、毎回違った反応や発見に驚いています。
ひとりひとり違った人間が、様々なことを感じながら同じ空間、時間を
共有する。
そのなかで何が生まれ、何が創れるか。
常に考え、感じ、発見しながら「Touch」の旅は後半戦に向かって
いきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/a8/d5a72a23eb72154cc9466cd68a078f66.jpg)
洛南でのバラシ後の集合写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/85/53bde717716691f256f5bffb27faa183.jpg)
京都西山の座談会後の一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/6b/2d79e71f42bee2a96cdfe354f174018c.jpg)
岸和田産業の座談会後の記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/d8/b2a624a11f8535f049fc07e1c6596f22.jpg)
徳山北でのバラシ後の集合写真。近くの中学校、地域の方々を招いての
公演でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e7/a348d14a12760f2bd5baaaedb74799ac.jpg)
防府商業。バラシ後の集合写真。
ありがとうございます。
真咲さんは肝っ玉を観劇した生徒さんですよね?
僕はもうひとつの旅公演の「Touch~孤独から愛へ」で孤児の兄弟の弟、フィリップという役をやっています、佐藤勇太といいます。
今は二つの旅班共に元気に走り回っています。
これからも応援よろしくお願いします!
間違いです(>_<)
いっきに更新しましたね
おつかれさまですっ(・∀・)ノ
寒くなってきましたが
風をひかないように
これからも頑張ってください!
また見にきまあす(*^□^*)