神田川 「まる歩き」 しちゃいます!!

ー神田川水系、支流はもちろん、旧水路、廃水路、全部 「まる歩き」ー

下板橋宿3

2015-10-02 08:24:29 | 千川用水6

 千川上水は仲宿交差点の手前100mほどで、板橋宿の中心を避けるように右カーブ、次いで左カーブで旧中山道と並行して南に向かいます。この急激な右カーブや、板橋宿と接するように並行する構造が、水害をもたらす要因となったのでしょうが、尾根筋を縫うように走る往還や上水の性質からして、当時の技術からはやむを得ないことでした。元々板橋宿が成立したのは、石神井川と谷端川の形成する谷筋に挟まれた、幅200m前後の狭い尾根筋でした。そこに千川上水を無理やり押し込んだわけで、いまさら往還や宿場の場所を動かせない以上、こうならざるを得なかったわけです。

 

Simoita1

    ・ 「段彩陰影図 / 板橋」(1/18000)  グレーの一本線で旧川越街道並びに旧中山道を書き込みました。白の千川上水共々、尾根筋に沿っているのが分かります。オレンジ線は区境で大半が板橋区です。

0706a

    ・ 千川上水跡  五兵衛橋の架かっていた→ 交差点の先の千川上水跡の道路です。→ 「昭和4年第三回測図」で見て取れるように、中山道の開通によって、ここから先の区画がその東側に取り残されました。 

0706b

    ・ 千川上水跡   取り残された右カーブの150mほどのところです。この右岸には「千川上水路図」の八基のうちの7番目、→ 「明治42年測図」の右端の回し堀の、喜内古屋水車がありました。

0706c

    ・ 千川上水跡  左カーブで現中山道に戻り、左手100m弱のところにある旧中山道と並行します。ただ、ここから先は二百数十メートルにわたって、現中山道と重なるため、正確にたどることはできません。